人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2013年09月30日

秋の放浪 14日目




昨日は、龍氣ヒーリングのティーチャー伝授を受け

ちゃまはレイキに続き、龍氣ヒーリングのティチャーになりました




ヒーラーが世を照らす現実を、夢見ています

ヒーラーは、争いません

ひとりひとりがヒーラーになれば

この世は争いから遠ざかり、癒しの光に溢れます




今の社会を潰すなんてことも考えず

只、自分たちひとりひとりの足下を丁寧に見て暮らせれば

自ずと社会は変わります




そんな中、昨日を境にまた特別なことが始まった感じがしています

そのうちお話したいと思いますが、暫くはなりゆきを観察してみたいと思います




今日の空も、旅の空でした(iphone 撮影)







秋の旅も明日で終わり、大和へ帰ります

そして明日夜は、その足でフリバでLIVE やります




気が向いたら遊びに来てください

この旅で博多で購入した新兵器(?)も登場します




インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 21:46Comments(0)

2013年09月29日

秋の放浪 13日目




おはようございます

昨夜、岡山を旅立ちました




今回も、岡山、広島とは深いご縁をいただきました

玲子さんが、4日間のちゃまの予定の全てを企画してくださいました




ちゃまはと云えば、「玲子さん、明日は何時に何処にいけばいいんでしたっけ?」と

そんなゆるい意識の中で、前に置かれたものをひとつづつ丁寧にやる

それだけでいいのです




玲子さんは、レイキと龍氣のティーチャーでもあり

ちゃまもまた、同じ道を歩いています

今日は龍氣ティーチャーの伝授のため、その先生を訪ねます




先月龍氣ヒーリングの伝授を受け、早くも今月はティーチャー

そして今回は広島と岡山で、7名の方のヒーリングのご縁を頂きました

ヒーリング後のみなさんの笑顔をみるたびに、この道でよいのだろうなと思うことができ

感謝がそこに生まれます

ありがたいです




広島は十輝との再会から始まり、大変お世話になった玲子さん、かおりさん、たかちゃん

そして、昨年の放浪からご縁を頂いた真理子さん

ほんとうに、ありがとうございました




そして、ライヴに来てくださったみなさん

ヒーリングセッションに来てくださった、みなさん

おごちそうをしてくださった、みなさん

ありがとうございました




学びの多い、出逢い

そして、ライブとセッションでした




全ては自分の中にあると、よく口にしますが

それを、更に深く感じた毎日でした




全ては、自分の中から生まれています

全ては、自分が創り出しています




そして全ては、流れたがっています

全ては、巡りたがっています




その流れを淀ませるものは

環境でもなく、誰か他のひとでもなく

いつも自分自身であることを知ります




今朝、3:36にモーターハウスで目覚め2時間ほど車を走らせる中で

8羽のカラスが、目の前を横切りました

夏の放浪からこの現象は始まっていますが、今回の旅は更にその頻度が増し

今朝は、その中でも最高に多くなっています




神武天皇を導いた八咫烏

その三本の足のひとつの姓が、ちゃまの姓でもある鈴木です

夏の放浪の旅で熊野を訪れた際、そのことを知りました




ヒーリングセッションの時は、八咫烏への感謝を想っています

それに意味があるのかよくわかりませんが、そうしたいのでそうしています




全ては、自分で創り出すことが出来ますが

自分だけでやっていることは、なにひとつ無いことも知っています

矛盾しているように想いますか?

でも、矛盾はありません




自分を知り、自分に優しく

そしてひとや自然との関わりの中で、感謝が生まれます




そんな旅も、あと3日

10/1 には、山梨に戻ります

10/1 の夜は、フリバでライヴです

遊びに、来てね




この2ヶ月間で、40日間の旅をすることになります

学び多い旅、感謝が溢れる旅です




もう少し、続きます

山梨に帰ったら、ちゃまさんちに遊びに来てね




こんな朝もありました、鞍馬山にて(iphone撮影)







インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:42Comments(0)

2013年09月28日

放浪の旅 12日目



昨日も、広島県福山市をベースにしていました

日中はこちらのお友達3人と、愛媛県の大三島へドライブ




大山祇神社と、阿奈波神社を参拝

大山祇神社でちゃまが、神様を拝んでいる姿をお友達が何気に撮ってくれた中に

こんなのが写っていました







そのお友達もヒーラーで、感じる世界のひと

そのひとがいるだけで、周りがゆるゆるになります




一方で、もうひとつの神社は結構大変でした

一緒に行ったお友達は全員ヒーラー

ちゃまを含め4名共ヒーラーという、変な世界、笑




よってたかって、その土地を浄化して来ました

そのために行ったんだろうな




そして、そのときの不思議

海辺に向かい骨笛を吹いたんですが

チューニング(音階)が狂ってるんです




風のせいかなっても思ったんだけれど、そんな感じでもないんです

場の影響だったのかななんて思ったんですが、本当のところは判りません

そして福山に戻って来たら、またチューニングは戻っていました




そして、夜はおふたりのヒーリングパートセッションでした

ご夫婦で来られたのですが、とても意味深い時間になりました




今回の神様カードもパーフェクトなシンクロでした

大事なのはカードではなく、それを起点にしたご本人の気づきにあります




カードとちゃまは、そのお手伝いをしているだけですが

来たときと帰るときでは、顔つきが全く変わりゆるんで帰ってゆかれました




そういう姿の見せて貰うたびに

ちゃまはこれをやっていて良かったと、こころから思えます

ありがたいです




今日は、午後から岡山市でヒーリングセッション2件のご予約が入っています

その後、三重県津市方面へ向かいます(伊勢神宮ではないけれどね)

いよいよ、夏の旅で伝授して頂いた龍氣ヒーリングの「ティーチャー伝授」を受けます




既に、その龍氣ヒーリングをちゃまから伝授される方まで決まっています

全ては、流れ、巡りたがっています




感謝、合掌

インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 11:04Comments(0)

2013年09月27日

秋の放浪 11日目




おはようございます

昨日も、岡山県笠岡市にいました




山梨にいるときより、仕事がたくさん

働き者のちゃまです、笑

朝6時から、夜10時まで隙間なく仕事していました




まずは、目覚めてから注文を頂いていたネックレスを編み始めました

そして、完成、納品

そして、そのままPhoto Workshop の会場へ移動




10時から、Photo Workshop(3名さま)

うち1名さまはランチを挟んで、午後から夕方まで撮影会

そして、ここでもネックレス(翡翠勾玉)を買っていただきました




夕方からは、ヒーリングパートセッションを2名さま連続でやらせてもらいました

夕方まで予定には無かったのですが、突然予約が入ってね

そして、そのときのビックリ話




そのうちのひとりは、子どもの頃からオーラが見えるひとでした

そのひとが、ちゃまがそのひとの友だちのヒーリングしているのを、何気なく見ていたら

ヒーリングを受けている友だちのオーラが、動いているのが見えたそうです




ちゃまの手の動きに合わせ、オーラがビヨ〜ンって伸びて

そして、もとに戻ったのが見えたそうです




「オーラって動くんだぁ、初めて見た」って、ビックリしていました

それを云われたこっちが、ビックリするわ、笑




ちゃま達ヒーラーは、オーラを手で弾力のある物体のように感じ、触れています

ヒーラーやヒーリングの内容によっても、それは様々ですが

時には掌の響きで感じたり、自分自身の身体の痛みや、感情の変化として感じることもあります




自分でも不思議なんですが、明らかに感じます

その話は、ま、いっか

今日は、働き者ちゃまの話でした




あ、昨日のパートセッションは、神様カードから始めましたが

昨日もまた、見事なシンクロでした




一昨日もひとり、やりましたが

その方も、完璧なシンクロでした




その方は、ひと月前にもカードをひいていました

そしてそのシンクロは、完璧な内容でしたが

今回も、また同じカードを引きました

カードのメッセージは、「笑いなさい」です




そうなりゃもう、笑う以外にはないでしょう

いい加減、笑いたくない自分を、あきらめなさい、笑




そしてそりゃあもう、夕飯を食べながらヒーリング対話するくらいに、タイトな流れでしたが

逆に、それくらいに全てが繋がりながら流れてゆきました




その後、Photo WS 夜の部(もう1名さま)を開催

終わって、昨夜からお世話になる福山の方の家に着いたのは、23時をまわっていました




まぁね、仕事とは云っても、好きなことやっているだけなので

こんなにありがたいことはないですよね




ひとんちに泊めて頂いて、ご飯も食べさせて頂いてね

この4日間はずっとひとんちです、すごいなぁ〜




そんなちゃまもよく考えたら、たくさんのひとにご飯を食べさせたり

泊めてあげたりしてるもんなぁ

そーやって全ては、巡ってゆくんだろうなって思います




これからも、そんな感じで流れゆこうっと

いつも、いつも、ありがとう




昨日のWS で、撮った秋桜(iphone 撮影)







感謝、合掌

インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:06Comments(0)

2013年09月26日

秋の放浪 10日目




今回の旅も、後半にさしかかりました

そんな昨日、岡山県の笠岡でLIVE をやらせて頂きました

会場は、カフェド萌さん




晴子さんとの繋がりもあったこのお店

色んなプロのミュージシャンが来られては、LIVE されているお店です





LIVE も、楽しくやらせて頂くことが出来ました

来てくださったみなさま、ありがとうございました




また、新しいご縁をたくさん頂きました

CD も5枚売れました、ありがたいです




そして、オーナーのママさんとお話をさせて頂いた時間

何だか、とても心地よかったです

飾らず、強く、明るくて、優しい方でした




6人もの子どもを育てられ、一番上のお孫さんは28歳で

朝7時過ぎにはお店をあけ、LIVE の日は夜10時まで

既に亡くなられた旦那さまと長年やってこられたお店を、今も大切にされていました




いいものはいい、悪いものは悪い

はっきりと言い切るその裏にある、ママさんの温もりを感じました




音だしで入っていたときに居た常連のお客さんが、PA の音づくりをしてくれました

そういうことに無頓着なChama♪なので、とても助かりました

お名前もきかなかったかれど、ありがとうございました




そして、ママさんがつくってくれた晩ご飯

おいしかったなぁ〜

また遊びに行きまーす




今日26日は、笠岡でPhoto WS、10時からと8時からの2回、開催します

明日27日の日中は、この近辺の聖なる地巡りを企画してくれています

夜は、ヒーリングパートセッション、おふたり

明後日28日は、ヒーリングパートセッション、おひとり(か、おふたり)




全ての企画をしてくださっているヒーラー仲間の玲子さんに、こころから感謝

いつもありがとうございます




「ちゃまはほんと、恵まれているなぁ」と、感じずにはいられない毎日です

今日は、昨日尾道からわざわざ来てくれた釜やんが撮ってくれた写真です







インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 17:41Comments(0)

2013年09月25日

秋の放浪 9日目




長崎をあとにした、昨日

またしても、ミラクルが起こりました




高速を走っていると、約1時間半ほど先を知人が走っていることがわかり

高速のSA で、その知人に逢うことができました




この知人は、先日佐世保で再会した悠ちゃんこと國友悠一朗の大先輩

兄とでもいうのか、叔父とでもいうのか、笑

その名は春さん

その春さんに、出逢っちゃいました




そして、また深〜い話に

思えばこの旅、なにか変なんです

富士祈りのセレモニーの魂に、導かれているとしか思えません




旅の初日には、セレモニーの主宰である比嘉さんご夫妻の祈り合わせに参加する流れになり

その後兵庫では偶然、セレモニーで奉納演奏をした晴子さんと満月の夜を過ごすことになり

その後偶然、セレモニーで奉納の舞をした悠ちゃんは、ちゃまと全く同じタイミングで長崎に居ることを知り、佐世保で再会し

そして、その時逢えるかと思っていた春さんには逢えず、でも長崎の帰りに結局逢えてしまうという、ね

いったい、どーなっちゃんてるんだろう




ここで岡野弘幹さんが入ると、パーフェクトなんだけれど

岡野さんはUS に行っている頃だと思うので、今回は逢えない意味が逆にあるんだと思うし

でも岡野さんには、来月新潟で逢えるかな




そして、その再会の全てで、深〜い祈りを持った話となりゆき

春さんと話しているときに突然見たビジョン、「ちゃまがやること」は

その前に逢った比嘉さん、晴子さん、悠ちゃんとの話から繋がったものであったし

なんなんだろうなぁ




そして夜は、広島へ

今年の2月、うちのBARに来てくれた旅人シンガー十輝(toki)との再会




これ、十輝と出逢ったときのブログ

http://horotaro.noramba.net/d2013-02-14.html




今回は、十輝に世話になりっぱなし

そして、また新しい出逢いを十輝からもらった

次の旅はその出逢いで、LIVE をやらせてもらうことになりそう




その店、広島の「あかとんぼ」というお好み焼き屋さんなんだけれど

そこの店主ご夫婦がまた、とても素敵

きっとまた、逢いにいきますね




そしてその「あかとんぼ」

ちゃまの身内が、なんと13年前に行っていたことが今朝判明

なんでーーーー???

びっくりだよね




次の旅は、広島でのLIVE

福岡での、ラヂオ出演

あとは、岡山、福山、長崎のご縁でまた流れゆくのかな

あと、米子と宮崎のご縁も、約束を果たしにゆきたいし

行けたときが、行く意味があったときだから




あ、あと十輝の撮影のご縁もあるかな

ま、そんな感じでゆるやかに、風を感じていよう




写真は以前十輝が、うちのBAR に来たときのもの






インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 12:10Comments(0)

2013年09月24日

秋の放浪 8日目




これから、長崎を旅立ちます

長崎の滞在期間は短かったけれど

多くの感謝を知りました




長崎は、ちゃまが24年間生まれ育ったところ

海と山に恵まれ、自然の智慧に育くまれました

このまちでちゃまが形成されていったことを、疑う余地はありません




これからも、長崎へは恩返しをしてゆきたいです

何ができるかかわらないけれど

墓参りと親戚への顔見せに、出来るだけ来たいです




そして同級生たち、そしてその流れで知り合った仲間まち

ほんとうに、ありがとう

ちゃまが帰る度に、企画をしてくれ

ちゃまの帰省を機にして、同窓生たちが大勢集まるらしく

「次はいつ来っとね?」と色んなひとたちが声をかけてくれて

ありがたいです、ほんとうに




出来ることは、LIVE と、Photo WS と、人生論セミナー「たゆたいむ」と

あなただけのアクセサリーづくりと、こころに響く映画の鑑賞会&茶話会と

そして、ヒーリングワークくらいだけれど

また、何らかのかたちで役に立てたら嬉しいなぁ




そして、昨日のブログアクセス件数、444件でした

いい数字ですね




444の数霊は

安定をもたらす数霊

今までの努力が実り、ものごとが安定し現れていく様を表す

数霊マントラ ▼ 形霊にあり かたち成す 無から生じは 精進なり




なんだそうです

そんな今日、広島へ旅立ちます

夜、ある男に逢いにゆきます

昨日ふと閃き、その男のところにゆくことにしました




また帰ってくるけんね、長崎







感謝、合掌

インラケチ & ONE LOVE



  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:55Comments(0)

2013年09月23日

秋の放浪 7日目



昨日も、濃いいちにちでした

まずは、佐世保で悠ちゃんとの再会




お互いに感じる、深い縁

同志として、契りを交わした兄弟として

でも、各々が歩く道

違うけど、同じ、、、Oneness




また、日本のどこかで逢おうと

強く抱き合って、わかれました




そして、長崎へ向かう道

夜のLIVE に向けての時間的余裕は、あまりなかったんですが

つい遠回りして、大瀬戸、外海にハンドルを切ってしまいました

このルートは西に海を見ながら、海岸線を1時間ほどひた走ります




そして昨日の夕陽は、最高でした

長崎でも、いつも綺麗な夕陽が見られるとは限りません

でも昨日のそれはもう、感動的でした




そんなこんなで、一旦実家にたどり着き仏壇に掌合わせ

昔、親父とおふくろと24年間暮らしたこの家にひとり

という淋しさが、柔らかに沁みて来ます

が、3分でLIVE 会場に向かい出発

会場に到着したのが、LIVE Start の19時ジャスト




LIVE は、25名くらいいたかな

中高の同級生や、そのお友達が集まりました




去年まで、30年以上前も逢っていなかった友だちなのに

今また不思議なくらいに、みんなが仲良し

こういうのって、とても嬉しいです




LIVE の後は、だいたい「抜け殻」になってしまうので

少し遠くから、みんなの楽しそうな風景を眺め、過ごしました




そんな中、去年知り合った別の高校の同級♂くん

彼は相当酔っぱらっていたけれど、たくさん話しかけてくれて

そして、真剣に何かを伝えようと、そして何かをつかもうとしていて

そして、ちゃまをとても応援してくれていて、嬉しかった




こういうひとたちに、ちゃまは支えられているんだなって

つくづく、感謝




そして、彼からもらった宿題

「自分の道を、ひとつの漢字で表すと何だ?」




これは、興味深い内観です

ちゃまは殆どのことを、その場ですぐに言葉にして表すけれど

この答えは、すぐには出て来なかった

旅を続けながら、答えを探してみます




そんな中、今回の旅での学びの方向性が、はっきり見えてきています

更なる手放しを示唆されているのは、間違いないと感じています

手放した方がいい執着をまだ持っていることに、気づき始めました




今日は、午前は旅で溜まった衣類の洗濯

午後は、親父とおふくろがいるお墓参りと、親類まわり

そしてまた、夕陽を見にいこうかなぁ




山と川が好き、今はそういう暮らしです

でもね、やっぱね、海なんだよねー、海

ちゃまはやっぱり海に震える魂を持っていることを、今回もまた強く感じました

あー、海に暮らしたい




山暮らしの、ちゃまさんち

そして海暮らしは、旅と長崎の実家なのかも知れないなぁ

あ、夕方は波間を漂いながら、夕陽を見てこよう




明日朝はもう、長崎を旅立ちます

淋しいなぁ




昨日の長崎の夕陽、久々の一眼レフ撮影

やれば、出来る子なんです、笑























































インラケチ & ONE LOVE



  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 12:48Comments(0)

2013年09月22日

秋の放浪 6日目



昨日いよいよ、九州に入りました

そして、ご縁を頂いた方と初対面&会食




香葉村真由美(かばむらまゆみ)先生です

このページの一番下を、ご覧ください

http://setoakogare.web.fc2.com/kousi.html




天神の素敵な居酒屋で、美味しいご飯を食べ(ちゃまが何とノンアルコール、笑)

いろーんな話をしました




真由美さんは、小学校の先生をしながら全国で講演会をしたり

週一のラジオ番組をやっていたり(今日朝9時から生放送)

出版の話が進んでいたりという多忙さ

そんな中、なんだか自然に逢ってもらう流れになりました



しかしひとは、何をしているかではありません

「どう在るか」が大事




そのひとらしく在った今の先に

只、結果としての形(やっていること)が現れているだけ




そんな真由美さん、素晴らしいひとでした

「あたりまえのひと」というのがいい表現かな




ひとはなかなか、「あたりまえ」になれません

でも、真由美さんは「あたりまえ」でした




「あたりまえ」ですよ、当たり前

当たりの前、なんですね




そう、当たりという結果ではなく

その前の状態、つまり今

結果ではなく、今を生きている状態

それが、当たり前なんですね




そんな真由美さんも、特別なひとではなく

色んな辛い出来事の先に、今があることを聞きました




そして、こんなサプライズまで用意してくれていました






そして、このご縁のきっかけになったのが、悠ちゃんこと國友悠一朗






そんな悠ちゃんと、今日佐世保で再会します

偶然同じときに長崎に居るという、これもまたミラクル




では、これから悠ちゃんが待つ(? 笑)佐世保へ向かいます

夜は、長崎でLIVE でーす

25日は、岡山でLIVE でーす




インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 08:11Comments(2)

2013年09月21日

放浪の旅 5日目





5日目とは思えないくらい、既に様々なできごとが訪れています

昨日は、身体が疲れていたのであまり距離を伸ばさず

のんびりと過ごしました




そして今、広島付近のパーキングですが

トイレに入っていたら、「この先事故により10km 以上の渋滞」とのアナウンス




普通はここで、「えー、まいったなぁ」などと思うのでしょうが

ちゃまの場合は、「ラッキー!」でした




だって、このまま走っていたら渋滞の中でハンドルをにぎっていないといけないのに

今気がつけたから、パーキングでこうしてブログを書くことが出来るのですからね

こうやって、渋滞をやり過ごせばいいのです




このときに大事なことは、余裕があることです

色々な余裕があるんですが、ひとつは時間的な余裕

時間的な余裕がないから、ひとは焦ります、いらだちます



ちゃまも時々、いらだつことがあります

普通のニンゲンですから、当たり前です




いらだつ自分は、好きではありません

だって、自分自身が一番嫌な想いをしているのですから

でも、その自分をつくりだしているのもまた、自分です




だから、自分の目線を変えることで、いら立ちなんてどーにでもなるんです

いらだちを感じるとき、自分の偏狭さを感じられます

その気づきに感謝して、自分を整えなおします




修行って、そんな身近なところにあるものだと思います

旅は、多くを気づかせてくれます

そしてそれにまた気づけるのも、自分です




いらだちは、自分を傷つけています

人生の中で一番やってなならないこと

それは、自分を傷つけること




自分を傷つけないひとは、ひとを傷つけることもありません

これは、自分の欲のまま生きることとは真逆です

これは、自分らしく生きることと同じ意味をもっています




自分らしく生きることは、光ること

光は、癒しです




今回の旅から、iphone で撮る写真に虹色の光がたくさん入るようになりました

これはもちろん光学的な現象ですが、それだけでもないような気もします























今日は、福岡で初めてのひとにあいます

インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 11:05Comments(0)

2013年09月20日

秋の放浪 4日目


放浪の色合いがとても濃い旅が、続いています

昨日はこんな流れでした




3:13、目覚め

4:14、目的地の鞍馬山に到着、仮眠

6:09、目覚め




鞍馬寺本堂にて朝のおつとめ(読経)に偶然居合わせ、共に掌を合わせる

鞍馬山を越え、貴船神社を経由し、鞍馬寺に戻ること徒歩4時間




京都市内に向かうは、旧友に逢うため

その友とは旅立ちの前、東京で逢いたかったのだけれどタイミング合わず

ところが、Facebook でちゃまが京都にいることを知り

またその友も、偶然別件で昨日京都に来ることになっていて、逢えた




友を、京都から伊丹空港へ送る

そこで、タイミングよく親戚宅へ泊まることが決まり向かうが

高速を走っているときに、都合が悪くなったと連絡をうける




その連絡をもらったのは、丁度渋滞で停止していた名神高速方面への分岐50m 手前

走る方角を変え、名神高速方面へ車線変更




ここで高速で道に迷い気がついたら、桑名晴子さんちの近く

駄目もとで、晴子さんへ連絡




偶然にも晴子さん、昨日からオフで丁度家に帰ったところで

「ちゃま、おいで〜」と、晴子さん

晴子さんちに到着したのは、19:30頃




去年の夏の旅以来だったけれど、ちゃんと道も覚えていた

去年の夏も、偶然晴子さんが家に居た日だった




晴子さんの手料理を、おご馳走になる

そして、満月の時を迎えた




9/19 満月は何が起こるのだろうと、その直前まで判らずにいた

図らずも、晴子さんと過ごすことだった




満月の時、9/9 にリリースされた晴子さんのNew CD

Sister Moon を、晴子さんの部屋で聴いた

ふとスマホで時間を見たら、20:19




ちゃまの誕生日は、12/19

晴子さんの誕生日は、5/19

亡きおふくろの誕生日は、その昨日、9/19




全ては、流れていた

全ては、巡っていた




大好きな晴子さんと、日が変わるまで晴子さんの部屋で

いろんな、いろんな、話をした




親しい友から、2日前に云われた

「ちゃまさんは、ほんとうに晴子さんのことが大好きだよね。好き過ぎて、しょうがないよね」

ちゃまの返事、「うん、大好き」




晴子さんはよく、不思議なタイミングで夢に出て来る

出逢いから既に、不思議だった

その不思議は今尚、続いている




晴子さんは、ちゃまの魂のふるさと

そして、晴子さんとのご縁で親しくなったふたりの男性

岡野弘幹さんと、悠ちゃんこと國友悠一朗




そして昨日、その悠ちゃんとも偶然、長崎で逢えることになった

晴子さんにそのことを話すと、「このラインは、めっちゃ繋がり濃いわなぁ、笑」と




その密度と速度は、現実を超えている感じがする

しかしそれが、真実




晴子さん、ありがとう

楽しかった、嬉しかった、ありがとう




深夜、晴子さんちを旅立ち

高速のパーキングで、モーターハウス泊

就寝は、3時頃だった




今日は何処へ向かうのか、まだ判らない

明日の夕方までに、博多へ行けばいい




そこでは、悠ちゃんでつながったご縁の方と初めて逢う

そして、明後日の昼には悠ちゃんに佐世保で逢う




ほんと、どれだけ繋がっているのだろう

宇宙の網羅を流れゆくままに、旅はつづく




晴子さんちのベランダから見た、満月







その時に聴いていた、Sisiter Moon







晴子さんの部屋で、深く語った







全て、iphone 撮影

今回の旅、一眼レフで撮った写真は、まだ1枚だけ




インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:14Comments(0)

2013年09月19日

秋の放浪 3日目





昨日も、不思議なシンクロが起こり続けています

既に思い出すのが困難なくらいですが、思い出せたものだけ書きます




< シンクロ -1 >

岡山でLIVE をやらせて頂くことが、正式に決定しました

岡山のご縁の方が、会場を探してくださっていました

ちゃま的には、PA 無しの生音でいいですよと話してありました

PA があるような場所だと、それなりにお金がかかってしまうため

来て貰うひとの負担を、出来るだけ減らしたかったので




そんな中、ライヴ喫茶で開催することが決まってしまいました

超破格値で、しかもそこは昔、桑名晴子さんもやっていた場所らしいのです

またまた、晴子さんのご縁でつながってしまいました




< シンクロ -2 >

昨日、鞍馬寺に行きました

そこに感じいる言葉があったので、それをメモってありました

そんなこと滅多にしないんですが、昨日はしたんですね




その後山梨の友だちから、「ちゃまさん、とても気になるブログを見つけたの」と連絡がありました

URL を送って貰いそのブログを見たら、その冒頭に書いてあったのがそのメモと完璧にシンクロしていました

それは、日、月、地の、三位一体のメッセージ(これはミロクでもあります)

そしてそれは和(やまと)につながるのだとブログに書いてありました(ちゃまさんちは、大和です)




更に、艮(うしとら)のメッセージも書いてありました

艮は、前回の旅から何度も届いているメッセージですが、まだ答えがわかりません




そしてそのブログが始まった日は、2012/12/19

12/19 は、ちゃまの誕生日です




< シンクロ -3 >

旅に出る初日に、名刺のデザインを頼まれていた東京の方へ

ちゃまデザインの名刺を納品しました(郵送で)




そのひとには、本当は手渡ししたくて

17日か18日に、東京にお届けにゆくつもりだったのですが

都合が合わず、郵送になってしまいました




でもそのおかげで、長野の祈り合わせにも行けたし

京都にも、ゆっくり立ち寄れたんです




そして昨日そのひとが、Facebook を見たらしく

「もしかして、京都に行くの?」と連絡がありました

なんとその方、今日京都に突撃日帰りツアーをする予定だったそうなんです




ちゃまは、昨日だけでは鞍馬を感じきることが出来ず

また、他にも立ち寄りたいところがあるため

あと一日、京都にいることにしました




なので、その東京のひとと京都で逢えることになってしまいました

ほんの2時間程度だけれど、これも意味があります




< シンクロ -4 >

琵琶湖の近くを走っていると、友だちからLINE でメッセージが届きました

急ぎ、電話で話した方がよさげな内容だったんです




その時、丁度信号停止でそのメッセージを見たんですが

その真横にリサイクルショップがあって、その広い駐車場があったので

そこに入り、電話をしました




実はそこを通ったのは道を間違えて、遠回りをしたからなんですが

「あれ? 道を間違えたのには何か意味がありそうだな」って、そんな予感がしていたんです




そして駐車場に入るとき、その店に何かご縁があるような気がしたので

電話しながら店に入り、電話のあと店を見て回りました




最初は、なかなかいい小物があったので、それを買い物かごに入れたんですが

なんと店の一番隅っこの角の壁に、凄いものを見つけてしまいました




畳一畳ほどもある、立派な額縁に入った絵なんですが

実はその絵、先日から何度もネット上で目の前に現れていて

とても、気になっていたものだったんです




1万円ほどする絵でしたが、買っちゃいました

おかげで、モーターハウスの中が狭くて困ってます、笑




そして、車に大きな絵を積み込んでいると

そこの男性の店員さん(店長さんかな、対応をしてくれたのは別の店員さんだったのですが)が

「山梨からですか?」と声をかけてくれました

立ち話をしたのですが、とてもいい感じのひとだったので、名刺をお渡ししました

今後もしかしたら、ご縁が拡がるかも知れません(それはわからないけどね)




そんなこんなの、昨日でした

あと、Facebook には掲載しましたが、写真に虹の光がたくさん写ったり

バッタが掌に乗ってきて、全然逃げなかったり

色んなことがあって、楽しかったです




何だか、小学生の日記みたいになってしまいました

ま、いっか、笑




そんなこんなで過ごしていて、昨日最初のご飯は、13時半

旅をすると、痩せます、笑




「おいで」って話しかけたら、手に乗ってきた可愛いバッタ(iphone 撮影)







虹の光、昇り龍みたい ^^ (iphone 撮影)

ちなみにご祭神は、誉田別尊、綿津見神







そんなこんなで、今日も鞍馬寺に行って来ました

インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 11:56Comments(0)

2013年09月18日

秋の放浪 2日目




おはようございます

清々しい朝です




ビジネスマン時代、清々しい朝なんでいちにちもなかったなぁ

毎朝が、毎日が、戦いだったなぁ

よく頑張ったなぁ、俺




さて、昨日は長野県の尖石遺跡の近くで

神人の比嘉さんご夫妻の祈り合わせに参加しました




出発の2日前に、偶然みつけたその予定

それで旅が始められるなんて、これもまた流れです




比嘉さんご夫妻を通し、ちゃまへのふたつの声を聞かせて頂きました

今回の旅の課題を初日に与えていただいた、そんな感じがします




比嘉さんが啓示で見せられている、宇宙の話もたくさん聞くことが出来ました

宇宙論を勉強中のちゃまには、とても面白かった




そして夜、諏訪を出発

夜日付がかわるくらいまで高速を走り続け

名神高速の関ヶ原を越えたあたりのパーキングで、モーターハウス泊




ちゃまは、桑名晴子さんのことを毎日のように考える(感じる)んだけれど

昨日は特に、色々感じていたんだけれど

普段は絶対に枕をしないちゃまが、晴子さんからもらった星模様のクッションを枕にして

また晴子さんのことを考えていたら、深夜に晴子さんからFacebook にコメントが来ていて

あきらめかけていた、山梨での晴子さんLIVE が「決まったよ〜」との連絡

嬉しくて、眠れなくなっちまったじゃねーかよ、笑




晴子さんを想うとき感じるのは、大きな愛

Oneness、One Love




そして晴子さん自身に感じるものは、優しさの意味

人が憂う、と書いて優




晴子さんからは、晴子さんの中にある悲しみや切なさを感じます

そして、それと同時に存在する強さと共存した優しさを感じます




6月に山中湖で晴子さんのステージを撮影していたとき

涙がダーダー流れ、とまらなくなりました

Lucky Island を歌っているときでした

晴子さんのこころのバイブレーションを、そのまま感じたのです




そして、その時もうひとり涙をダーダー流している男がいました

観客席の最前列に座った、悠ちゃんこと國友悠一朗でした




さて、旅を続けます

深いご縁の京都鞍馬寺へ向かいます

その先は、未定

流れゆきます




写真は、昨日比嘉さんとの祈り合わせで再会した聖なる杖(iphone 撮影)







杖はまだ暫く、日本に居ることを選んだそうですが

その意味には、深いものがあります




インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 08:32Comments(0)

2013年09月17日

秋の放浪 1日目




昨日は、サティシュクマールの「今、ここにある未来」の鑑賞茶話会をやりました

2名のお客さまが来てくれました

ひとつの大きなテーマで、みんなで話が出来て

とてもいい機会になったなって、みんなで感じました




9/6 に、ヒーリングワークを正式に仕事として始めてから

11日間毎日、お客さまがお見えになりました




これ以上の記録更新は難しいと知ったからか

今日から秋の放浪に旅立ちますが、笑




そして、そのおふたりが帰るのと入れ違いで、ひとりの女子が突然遊びに来ました

しかもなんとFacebook で、その女子の写真がたまたま出て来て見ていたところだったので、ビックリ

またしても、プチミラクル




プチミラクルは、自分の直感を信じるチャンスです

信じることは、磨くことです




それを只の偶然と流してしまうのか

「もしかしたらコレって!」って、わくわく受けとめるのかで

道は大きく別れます




みなさんにも小さなミラクルは、頻繁に訪れています

それに気づいて、喜んであげていますか?




wave の感じ方には様々な方法がありますが、これは

上手な波乗りのための練習みたいなものです




いきなりBIG WAVE には乗れないですよね

小さな波から練習です




そんな波乗りを

楽しんであげてください




そして今日は、秋の放浪の旅立ちです

夏の放浪は、いろんな波乱がありましたが

その波乱が最終的に、ちゃまをヒーラーの道に真っ直ぐに導きました




起こることの全てに、意味があります

その意味は、無欲な自分だけが受けとめることが出来ます




そして意味を知れば、いざなわれます

いざなわれてから知るのでも、いいですよ




今回の放浪は、何が起こるのだろう

普段から一週間先の自分が読めないほどに、変化が絶えないちゃまですが

旅はその変化を更にドラスティックに、ドラマティックに演出します




それは何故だか、知っています

囚われが、普段以上になくなるからです




場所への囚われ、時間への囚われ

つまり、時空が自由になるんです




自からのの由(よし)と書いて自由

つまり自由とは、本来の自分の姿で在ることを意味しています




自由は、自由勝手とは違います

時空をこえながらも、ひととひととのご縁に感謝し

そのひとつひとつを、大切にすることの中に在るものです




では、今から朝ご飯を食べて、旅立ちの準備です

行って参ります

旅先で、お逢いしましょう




昨日、サティシュを見ながら描いてみました






インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:08Comments(0)

2013年09月16日

伝説




今日は、もの凄い雨と風ですね

台風が近くにいるのかな




そんなことも知らずに、暮らしていますが

台風による被害が、最小となりますように

お祈りをいたしました




そして台風接近中の昨日、コロボックルのゴゴイチに出店しました

第49回目のゴゴイチですが、一度も雨に降られたことがないという伝説があります

しかし、昨日は11時まで大和は土砂降りの大雨

しかし、12時のゴゴイチ開催と共に、何と快晴

「えーっ!」ですよね




コロボックル伝説は、伝説の色合いをますます深めました

ちなみにコロボックル店長が、天候調整をしているんですが

昨日は内心、流石に無理かと思ったらしいですね




4ヶ月前にも同じくらいの天候調整が入り、その日もビックリしましたが

昨日こそは、絶対だめだろうと思いました

が、快晴

あり得ん




あり得ないことが起こるのは、自分自身が一番経験していますが

ね、笑




そんなゴゴイチから、ちゃまは出店規模を小さくすることにしました

少しだけのネックレスを置いてあるだけで

今後は、湖雪ちゃんのリラクゼーション「ふわふわ」をメインにします




そして昨日は何となく、神様カードでも持ってくかと想い

カードリーディングをやることにしました




ま、お客さんは来ないだろうと

最初からやる気のない、いつもの営業ですが

2名も、リーディングをされてゆきました




そして、またまたバッチリのシンクロ

そのうちのおひとりは同年代の男性でしたが、こういうことを信じていなかったそうで

逆に、あまりのシンクロに驚かれていました




そしてその方は大手企業のエンジニアで、そこを最近退職されたところ

流れがちゃまと似ているというシンクロの、おまけつきでした

とても、柔らかな波動の方でしたよ




今日はこの暴風雨の中ですが、「ちゃまさんち」OPEN しています

13-17時は、サティシュクマールの「今、ここにある未来」鑑賞会&茶話会です

現在2名様のご予約が入っていますので、あと4名様まで参加可能です




それ以外の時間帯は、ヒーリングセッションを受け付けております

完全予約制です




ヒーリングワークを正式に始めた9/6 以降、毎日お客さまがお見えになります

そして多くの方が涙を流され、そして笑顔になってゆかれました

ちゃまに出来ることを、ひとつづつ、丁寧にやらせて頂きます




そして明日朝、旅立ちます

今月中に、山梨にもどります




10/1 は、Chama♪企画のフリバ LIVE

「ちゃまさんち」は、10/2 よりOPEN いたしますが

既に、それ以降のヒーリング・フルセッションのご予約を頂いています




その他の企画も、計画中です

お楽しみに







インラケチ & ONE LOVE


  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 10:25Comments(0)

2013年09月15日

typhooooon





台風が近づいているようですね

テレビも新聞も、何も見ないので

今回、どの程度で今どんな感じなのかを知りませんが

その強まりゆくエネルギーを、感じます




母なる地球の魂、ガイアの息を感じることがあります

夏の放浪の旅では、それを鮮明に感じた場所がいくつかありました

神社仏閣だけでなく、ふとした自然の中にそれは現れます




旅の中で或る方を通し、ちゃまがガイアへの深い関わりをもってゆくことを示されました

その流れの中に暮らしを整えることを決め、ヒーリングワークを始めた9/6




ちゃまの中でこの日は、陰陽中立の日でした

終わりで始まりの日と行っても、よいでしょう




ウロボロスの蛇のように

インフィニティ(∞)のように

メビウスの輪のように




そんな、織り目がその日でした

その日以来ちゃまさんちには、毎日お客さまがお見えになります




癒され場としての、ちゃまさんちが根付きました

昨日は、穏やかな人生論セミナー「たゆたいむ」を開催




今日はコロボックルで出店ですが、この風雨

流れのままに、コロボックルを楽しみます




明日は、サティシュクマールの「今、ここにある未来」上映会&お話会を開催します

現在、2名様のご予約を頂いています




そして、明後日は秋の旅立ちの日です

この日が出発になったことにも、紆余曲折がありましたが

結局、この日の意味があったようです




この日は、神人の比嘉さんご夫妻が長野で聖なる杖と共に

祈り合わせをする日になっていることを、昨日知りました

旅は、この祈り合わせから始めることにしたいと思います




しかし、凄い雨だなぁ

田舎の雨は、聖なる気配を感じさてくれます




そしてこの古民家「ちゃまさんち」が浴びる雨の音は

ヒーリングミュージック、そのものです




雨の日にちゃまさんちで、のんびり過ごしてみるのもいいですよ

お待ちしております







10/1 までには、旅からもどります

10/1 の夜は、フリバでLIVE です




インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 10:31Comments(0)

2013年09月14日

よかった、よかった




昨日は、静岡の大学から山梨に帰ってきている娘の恋雪(コユキ)と、いちにち過ごしました

夜はちゃまさんちの土間の台所で、色んな話をしました




何を教え、特にどう育てたわけでもないのに

とてもおとなで、びっくり




考えていること、云うことが

ほとんどちゃまでした、笑




幼い頃から、ほとんど遊んであげたことはありません

仕事一筋のちゃまだったので

そして、子どもと遊ぶのは面白くないので、笑




その代わり、大きくなったら一緒に飲もうと

まだ小学生だった娘に、話しかけたものです




そしてそれが、現実となった今

ありがたいです




娘を授かったときから、こころに決めていたこと

それは。娘は自分の所有物ではないということ




ひとりのニンゲンとして、のびのびと生きてゆけるひとになって欲しいと願い

そんな想いで、何の手出しもせず、見守ってきました




そうしたら、そうなりました

よかった、よかった




これからも、きっと

よかった、よかった




昨日のランチは、恋雪とフリバ







その後、県立科学館のプラネタリウムでMUSICA を見ました

ちゃまは二度目だけれど、また感動した

でも、今回は泣かなかった、笑

恋雪も、感動していた




その後、天空の湯でのんびり

そして、ちゃまさんちへ




ちゃまの手料理を食べて、飲んで、お話しして

そして、布団をならべて寝ました




今日14日は、午後から「たゆたいむ」

15日は、ゴゴイチ出店(雨が降らないゴゴイチ伝説、大丈夫か?)

16日は、サティシュクマールの「今、ここにある未来」鑑賞会&お話会

そして17日は何ともう、秋の旅へ出発です




インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 08:02Comments(0)

2013年09月13日

昨日の癒し





ちゃまさんちには、昨日も

ヒーリングパートセッションを受けに、お客さまが来てくださいました




セッションの前に、土間の台所でしばしお話タイム

いろんな話をしましたね




そしてセッションは、神様カードから始めました

意図せずして、セッションの前にお悩みを聞く流れになったのですが

そのお悩みを解決するような、ドンピシャのカードをひかれました

パーフェクトといっていい内容でした




ちゃまは、なぜみなさんがこういう風に引き当てるのかを知りません

只クライアントさんが引く前に、カードと場を整えることはしています

あとカードを引くときの、こころの置き方をお話しさせて頂いています




無欲であることが、こんなにも今必要なものを手にしてゆくのだということを

繰り返し訪れる結果から実感していますし、それはもう確信に近いものでもあります




このように無心に在る自分を、日々の生活の中に置けるようになるといいですね

そのための、ヒーリングワークなんですけれどね




そしてちゃまは、それに近い暮らしをしているような気がします

ほんとうに、ありがたいです




そして、今日のお客さまもまた

ちゃまのアクセサリーを買っていってくださいました

ほんとうに、ありがたいです

とても、嬉しいです




ちゃまは、買っていただくための営業を全くしません

今日は、アトリエへ招くことすら忘れていました

お客さまとの話が、とてもここちよくてね

ちゃまの方が、癒されました




それで、いいのか?

いーんです、いーんです

それで、いいんです




でもさぁ、ほんと

こうやって、癒しの和(わ)がどんどんひろがってゆくといいなぁ




和は、なごみとも読みますね

調和とは、なごみの調べなんですね




そしてちゃまが暮らす、大和

おおなごみ




和風というのは

なごむ風




和ってすごいなぁ




今日は、ちゃまさんちのヒーリングワークはおやすみですが

湖雪ちゃんの「ふわふわ」は夕方まで営業していますので、おこしくださいね




そんなこんなで今日は、ちゃまのアクセサリーの写真

翡翠勾玉+ヘンプ三つ編み(現在これ以外に扱っているのは、水晶古代勾玉と水晶クラスタのみ)







貴栄ちゃんのガラスの花+ヘンプ三つ編み







実は、今までにも何人かの方々から「掲載して」と云われていたのですが

自分からは営業する気があまりないので、やらないままになっていました




ですが昨日の朝、あらたな流れがあったのでちょっとだけ頑張ってみましたよ

ちゃまだって、たまには頑張ることもあるんです、笑




それでも、今後も自主営業はしないと思います

でもみなさんがご紹介くださるのは、とてもありがたいと感じています




山梨だけでなく、県外にもつけてくださっているひとが大勢いらっしゃいます

ご縁があって、純粋にほしいと感じてくれる方に持っていただけるのが嬉しいです




感謝、合掌

インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 05:51Comments(0)

2013年09月12日

秋の旅






おはようございます




昨日は、ヒーリングフルセッションのお客さまが

ちゃまさんちに、来てくださいました




30年抱えつづけていたものを、手放し始めることができました

3時間のヒーリングワークののち、土間でお茶をしながら一服




そして、ちゃまのアクセサリーのご注文を2点頂きました

昨日はもともとそのセッションの後、アクセサリー用天然石の仕入れに出かける予定でしたので

それもまたいい流れになりました




今回もまた、いい水晶と翡翠と出逢うことができました

ご注文をくださっているみなさん、楽しみにしていてくださいね




その流れの中である方の家へ、借り物を返しにゆくことになっていました

途中でランチを食べたいと思っていたのですが、ことごとくお店が閉まっていました

どーしよっかなーなどと考えながら車を走らせていると、助手席から「そこ左っ!」といきなりのナビ




ほぼ交差点にさしかかっていたので、急旋回でそこを曲がりました

或るお店が突然閃いたらしく、場所もよく知らないのにそこへ向かいます




そのお店にもすぐにたどり着くことが出来、座ったその席には

ちょっと前まで、ちゃまの友だちが座っていたということが判明




その友だちは、フリバ The Wild の最終営業日に

最終営業日とは知らずに、なんとなく来たという流れの持ち主

しかもそれが、初フリバ The Wild だったのだからこれもご縁でしょうね




更に、昨日のそのちゃまが座っていた隣りの席には

その少し前まで、何とその借り物を返しにゆくひとが座っていたことも判明




しかもそのひとと、ちゃまの席に座っていたひとは別々にそこに来ていたらしく(当人同士は面識がない)

まぁ、どれだけ巡っているんだろうなってお話です




いくら山梨でも、そんな狭いわけではありませんからね

でもまぁ、そんなことなんでしょう




今日午前は、別のアクセサリーの仕入れに行きます

14時からヒーリングパートセッションのご予約を頂いているので、それまでにはもどります




そんな中、今月の旅の全貌が少しづつ見えて来ました

東京は、仕事のクライアントさんとのタイミングがあわなかったので

10月に延期することにしました




そこで空いた2日間に意味が出てきました

そう、いよいよ鞍馬なんでしょう、か?




ルートとしては、山梨、京都、博多、長崎、岡山、三重と立ち寄ります

お仕事としては、アクセサリーの納品、LIVE、Photo WS、たゆたいむなどが、その旅程に組み込まれます

ヒーリングワークも、きっとどこかで入るのではないかなって思います




この前誰かに「ちゃまさんは旅芸人ですね」と云われました

芸人かよ、笑




そして、もうひとつ

前回の旅では、まるでそれが計画されていたかのように龍氣ヒーリングを伝授してもらうことになり

それがきっかけとなり、ヒーリングワークを仕事としてやらせて頂こうと思えるようになったのですが

今回の旅では、龍氣ヒーリングのティーチャーを伝授して頂くことになりました




既に、龍氣ヒーリングの伝授を希望される方が現れてくれたので

ティーチャーの伝授まで踏み切ることにした次第です




全ては、巡りたがっています

全ては、流れたがっています




耳を澄まし、こころを澄ませれば

その風の声が聴こえてきます




母なる地球の命、ガイアと共に

意識はつながり始めています




そういう意識の方々を紡ぎながら

大調和への道を、自分の足で歩みます

ちゃまの人生は、巡礼の旅のようです




明日13日は、ちゃまさんちはおやすみを頂きます

14日は12時から、たゆたいむを開催します

15日は、ゴゴイチに出店

16日は、サティシュクマールの今ここにある未来上映と、お話し会です




写真は、一昨日の朝ご飯(iphone 撮影)







iphone だって、こんなに撮れます

次回のPhoto WS 食事撮り編は、10/13(日)11〜14時 @ちゃまさんちです

6名限定企画で、現在のところ4名さまの予約が入っています

残席、あと2名さまですよー

(食事撮り編は、基礎編を受講された方のみ参加可能です)




インラケチ & ONE LOVE

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:58Comments(0)

2013年09月11日

悩みました





昨日は、サティシュクマールの「今、ここにある未来」を観て

レイキから龍氣ヒーリングまで語る会を、ちゃまさんちでおこないました




そうは云っても話は多岐に亘るわけで、またいろんなお話をしました

そして最終的には、ヒーリングワークになりました

それはもう随分とゆるんで、明るい笑顔になっていました

よかった




明るいは、「あ、軽い!」です

こころが軽くなって、表情も明るくなったんですね

よかった、よかった




9/6 にヒーリングワークを正式に立ち上げてから、毎日のようにお客さまが来られます

それは、Photo WS や、たゆたいむという形も含まれていますが

そのどれもが、ヒーリングにつながっています




ヒーリングの本質は、自分を知り、受けとめてあげる自分にもどることだと思っています

これからもそんな感じで、そのひと、そのタイミングにあったことをやっていけたらいいなと思います




今月後半の、旅の予定が決まり始めました

ひとつお詫びをしなければならないのは、宮崎の予定を取りやめたことです




この件に関しては、ちゃまの中では珍しく悩みました

待ってくださっている方々も、多くいらっしゃったように思います




でも、いろんなモノゴトが、今はその流れではないと伝えてきました

それは、自分の想い込みやエゴなんだろうかとも悩みました




しかし、まずこの流れでゆく(今回は宮崎へはいかない)ことにしました

その答えは、いずれわかるでしょう

今は、自分の流れを信じてみることにします




いずれにしても、宮崎のみなさんにはお詫びいたします

ごめんなさい




今回の旅でもまた、各県のお友達が色んな企画ををセットし始めてくれています

ほんとうに、ありがたいことです




なんで、こんな流れが出来ていったんだろう?

自分でも、よく思い出せないのですが

そこには、お互いの感謝が在ったことは確かです




「感謝の意味と位置を知る」

これは夏の旅で、ちゃまの課題として

ある方と通して、マザーテレサから授かった言葉です




これをもういちど確かめながら、たゆたう秋の旅になるような気がします

出発まで、毎日色とりどりの予定があります

今日は、ヒーリング・フルセッションのご予約が入っています

こころをこめて、やらせて頂きます




その先に目指しているのは、大調和

その一粒として、今日もお役にたてますように




感謝、合掌




あ、昨日洗濯物をとりこむのを忘れてた(iphone 撮影)

しかも濡れてるしねー、あーあ







インラケチ & ONE LOVE



  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:10Comments(0)