2014年01月31日
ある男へ -2
昨日とのは別の、ある男へのメッセージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全てのモノゴトには、狭間がある
オンとオフ、ではなく
その狭間のことを、曖昧というけれど
アイマイは、愛舞でもある
風は、狭間に吹く
君の思考は、相変わらず風を呼び込めない
苦しかろうに
Don't think, feel

photo by 湖雪
Big Peace、 大和より
One Love
1/31 来客
2/3 たゆたいむ @ちゃまさんち
2/4 LIVE @freebar-d/ 甲府
2/8 味噌づくり
2/10 かみさまのやくそく鑑賞会
2/12 来客
2/16 ゴゴイチ出店
2/22 LIVE @一等席/ 塩山
3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村
3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村
3/7 LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市
3/1? LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市
3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz
3/18 LIVE @お好み焼き・あかとんぼ/ 広島市
3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲
3/22 LIVE @音霊ヨガ/ 島根県出雲市
3/23 土地の浄化/ 出雲
3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川
4/8 LIVE @freebar-d
4/12or19 LIVE @長坂夜桜祭り
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
01:27
│Comments(0)
2014年01月30日
ある男へ
ある男へ宛てた、メッセージ
ーーーーーーーーーーーーーー
君が流れを感じ始めたことは
間違いないように思う
流れのままに生きる
ということは
失敗しない
ということではない
辛いことがない
ということでもない
そこのところを、はき違えなければ
君の人生は、光り始めるだろう
そしてある日、ふと気づく
失敗も、辛いことも、なにひとつ無かったことに
photo by 湖雪
Big Peace、 大和より
One Love
1/31 来客
2/3 たゆたいむ @ちゃまさんち
2/4 LIVE @freebar-d/ 甲府
2/8 味噌づくり
2/10 かみさまのやくそく鑑賞会
2/12 来客
2/22 LIVE @一等席/ 塩山
3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村
3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村
3/7 LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市
3/1? LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市
3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz
3/18 LIVE @お好み焼き・あかとんぼ/ 広島市
3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲
3/22 LIVE @音霊ヨガ/ 島根県出雲市
3/23 土地の浄化/ 出雲
3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川
4/8 LIVE @freebar-d
4/12or19 LIVE @長坂夜桜祭り
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
08:53
│Comments(0)
2014年01月29日
旅に生きる
旅人として、ひとつの気づきがあります
それは、日々を生きるというリアリィティ
旅先で食べさせて頂いたり、泊めて頂いたり
そして、ちゃまはちゃまで、LIVE をやったり
トークセミナーをやったり
photo workshop をやったり
ヒーリングをやったり
ペンダント制作をやったり
ちゃまの言霊を、配ったり
例えその日の収入と、その他の支出でプラマイゼロだったとしても
確実にその日を生きた実感を、得られます
お金では、測ることができないもの
それは、笑顔であったり、感動であったり
そして最後にそれは、感謝という形となり現れます
暮らしとは、生きるとは、そのような光の連鎖
光は、意識

なんとなく気がついたら、3月の旅では
西日本7ヶ所でのLIVE が、決まっちゃいました
お金ではない、感謝からのご縁です
意識から生まれた光は、リアルにモノゴトとして現れ
今日、食べることができます
今日も、ありがとう
感謝、合掌
Big Peace、 大和より
One Love
1/29 外出
1/31 来客
2/3 たゆたいむ @ちゃまさんち
2/4 LIVE @freebar-d/ 甲府
2/8 味噌づくり
2/10 かみさまのやくそく鑑賞会
2/12 来客
2/22 LIVE @一等席/ 塩山
3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村
3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村
3/7 LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市
3/1? LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市
3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz
3/18 LIVE @お好み焼き・あかとんぼ/ 広島市
3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲
3/22 LIVE @音霊ヨガ/ 島根県出雲市
3/23 土地の浄化/ 出雲
3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川
4/8 LIVE @freebar-d
4/12or19 LIVE @長坂夜桜祭り
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
08:52
│Comments(0)
2014年01月28日
子ども
ちゃまには、大学生になる娘がいますが
彼女が存在したとき、真っ直ぐに受けとったものがありました
それは、「彼女は、自分の所有物ではない」ということでした
今想うと、あれはメッセージでした
当時、そういう感覚を捉える自分ではなかったので
あの時の自分はそう考えた、と思っていましたが
今になって、あれはメッセージを受けとったと思えます
そのおかげで、ちゃまはとても救われました
子どもたちとの関係には、いい距離があり
また、そのおかげで深い繋がりもあります
しかし一番救われたのは、自分自身です
子ども=自分の所有物、という囚われから
苦しんでいる方々が、多くいます
ちゃまのヒーリングセッションに訪れるひとの中にも、います
人生相談に来られる方の中にも、います
時に親として悩み、時に子として悩んでいます
執着が、自分の闇(病)を生みます
この執着は、関係性の中になく
自分ひとりの中に、在ります
なかなかそう思えないようですが
それもまた執着から生まれています
つまりは、全ての問題は自分から生まれ
従って、自分で解決出来るのです
むしろ、子どもは
自分の魂の成長のために存在している場合の方が多い、と思われます
ひとは、自分を鏡に映して見ます
子どもは、その大いなる鏡です
三種の神器
鏡、勾玉、剣
ちゃまがヘンプで編んだ勾玉ペンダント (沢山の注文を頂いています)
そろそろつくらないと、、、ヤバイ、笑
Big Peace、 大和より
One Love
1/28 来客
1/29 外出
2/4 LIVE @freebar-d/ 甲府
2/22 LIVE @一等席/ 塩山
3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村
3/7 LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市
3/1? LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市
3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz
3/18 LIVE @お好み焼き・あかとんぼ/ 広島市
3/22 LIVE @音霊ヨガ/ 島根県出雲市
3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
00:02
│Comments(0)
2014年01月27日
山伏修行
昨日は、羽黒山伏の修行に参加してきました
昨日のブログにも掲載した、星野先達のもと
http://horotaro.noramba.net/e259641.html
朝9時に高尾駅に集合し、17時くらいまで山の中を歩き回ります
登山ではなく、登ったり、下ったり、歩き、歩き、歩き、歩きます
途中小休止と、昼ご飯の時間はあります
持って行ったおにぎりと、梅干しと、麻炭水を飲みました
そして、途中途中にある聖なる場所で、全員で
般若波羅蜜多心経、三語拝詞、三山拝詞を、唱えます
山伏修行への参加は、初めてでしたが
そもそも、旅の中の聖地、山の中の聖地で掌を合わせる習慣があるため
この日は、奉納のための骨笛を持参しました
そういうことが、修行初参加の身である自分にゆるされるのか判りませんでしたが
音霊を奉納したかったので持参し、先達へその場でその旨をお話したところ
「おう、やれ」と云われました
途中、三ヶ所の聖なる場所で
先達の「音霊奉納!」という力強い声をうけ
「受け給う!」と、まだ馴染まない返事をして
奉納演奏を、させて頂きました
参加されていたみなさんにも、先達にも喜んでいただけ
また何より、音霊を天地に響かせることができ、よかったです
直会も終わりとなり、最後の最後に先達から思いがけないお言葉を頂きました
「おう、あんた! 音霊奉納、本当によかったよ。
あの瞬間、天と地が繋がった。
あれは間違いなく、神が降りたな。
良かった。ありがとう」 と
光栄です
参加されたみなさんも、骨笛に興味津々だったようで
一部の方にしか、笛をお見せできなかったので
ここで写真でお見せいたします
これが、昨日吹いていた骨笛です
指穴はみっつだけ、シンプルな音です
あの曲は、先日リリースしたアルバム"Healer's Light "に納めている
月夜鳴(tsukuyomei)という曲を、奉納用にその場でアレンジしたものです


最初の、富士山への奉納では演奏の途中で、光が射しました
最後の、高尾山での奉納では演奏の途中で、風が吹きました
来たのを、感じていました
修行の終わりに、先達が話された言葉も印象的でした
「今日は、とてもいい修行だった。
いちにち歩いて、ひとりひとりか感じたこと
それが、今日の修行の意味だ。
理屈ではない、感じたこと、それでいいんだ。
修行なんてのは、そんなもんだ」と
僭越ながらも、「だよねー」と想いながら聴いていました
先達のお人柄に触れることができ、とてもよかったです
ちなみに、そもそもちゃまの暮らしは
昨日の修行に、似ています
毎日が、豊かな修行です
この機会を与えてくれた、薫ちゃんと木田さん、ありがとう
薫ちゃん、インフルエンザで来られなかったのにはビックリだけどね
その意味もまた、あったでしょう
そして、出逢ってくださったみなさんも
ありがとうございました
感謝、合掌
Big Peace、 大和より
One Love
1/28 来客
2/4 LIVE @freebar-d/ 甲府
2/22 LIVE @一等席/ 塩山
3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村
3/7 LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市
3/1? LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市
3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz
3/18 LIVE @お好み焼き・あかとんぼ/ 広島市
3/22 LIVE @音霊ヨガ/ 島根県出雲市
3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
10:23
│Comments(0)
2014年01月26日
手前味噌
一昨年の、3月
なので、2年ほど前
初めて、味噌づくりをしました
その時のブログ
http://horotaro.noramba.net/e230294.html
その味噌を先日やっと、使い始めました
美味しい、手前味噌(笑)
去年も、つくりました
今年も、つくります
てづくりの、暮らし
こんなに色んなてづくりが、自分で出来るなんて
ビジネスマン時代には、思っていませんでした
今は、色んなことが出来そうな気がします
その気が先、あとは只の結果
今日は羽黒山伏の、いちにち体験をしてきます
高尾山で、星野先達の教えをいただきます
このご縁も、想えば不思議です
始まりは、富士祈りのセレモニー
晴子さん、悠ちゃん、岡野さんとつながってゆき
その翌週、岡野さんと悠ちゃん他の、魂振りNight に
東京へ出かけ、知り合ったご縁で繋がりました
魂振りNight 打ち上げにて、岡野さん、悠ちゃんと

星野先達、この方です
http://vimeo.com/64031932
Big Peace、 大和より
One Love
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
1/28 来客
2/4 LIVE @freebar-d/ 甲府
2/22 LIVE @一等席/ 塩山
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
00:30
│Comments(0)
2014年01月25日
あたりまえ
蛇口をひねれば、水が出る
そんな、あたりまえのことが
ここ、ちゃまさんちでは、あたりまえではありません
昔ひとり山に入り、暗闇でテント泊していたころ
その野営の中で、多くを知りました
水の、有難さ
炎の、有難さ
月光の、有難さ
今の暮らしは、蛇口をひねっても
水が出ない日が、続いたりします
凍結しているので
少し前までは、屋外の水道は出ていました
不凍栓になっているので
でも、それも出ない日が増えて来ました
なので水は、20litter のポリタンクに入れてあります
その水で、千切れそうな冷たさを感じながら食器を洗います
野営しなくても、いろいろ気づくことが出来るこの暮らし
ここ、、、野営? 笑
「有難い」は、有ることが難しいということ
そんな状況に照らされて、初めて気づくことが「有難い」
つまり、身の回りに起こる全てのことは
自分の元に照らし出された、真理の側面
嘆くより、学ぼう
嘆くより、楽しもう
千切れそうな、手の中にさえ
人間の燃える炎を、感じることが出来ます

でも、やっぱ、、、痛い、笑
Big Peace、 大和より
One Love
1/24 来客
1/25 外出
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
1/28 来客
2/4 LIVE @freebar-d/ 甲府
2/22 LIVE @一等席/ 塩山
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
12:06
│Comments(0)
2014年01月24日
訪れるもの
一昨、ひとりの男性がちゃまさんちに来ました
1時間もいませんでしたが、彼がうちを出て1時間くらいしたころ
どうにも痛かった喉の痛みが消えていることに気づいたと、連絡がありました
ちゃまは何もしていませんけど、笑
先日は、酷かったしもやけの女性の足がやはり1時間もしないうちに治りました
これは、レイキと龍氣をやりましたが
実はこれまでにも、このようなことが度々起こっています
自分では何をしたわけでも、何かを話したつもりもないのに
そのひとは何かを感じ、体調や、メンタルが、楽になったり
人生が大きく変わったひとも、ひとりやふたりではなく、居ます
これは、そのひとの意識の問題なんだろうと思います
顕在意識においては、無意識でも
潜在意識が、開き始めている場合があります
そのようなタイミングで、逢うと
変わってしまう、ようです
ちなみに、開きたいと願っているひとは開きません
益々ジレンマの世界に、淀みゆくケースが多いです
それは、グラウンディングが出来ていないからです
グラウンディングが出来ていない、状態は
在りのままの自分を受け入れられない、という結果になって現れます
そもそも、開くために生きているのではありません
意識の結果として、開くだけのことです
ちゃまの意識は、常にある一定の方向に向いています
一定の方向に向いている、というより
全方向に淀みなく在る、という表現の方がしっくりするかな
そして、その意識と同じ指向を持った(または、持ち始めた)ひとは
その意識への接続が「起こる」のではないかなって、思います
根拠はありません
しかしこれらの出来事は、現実のこと
所謂現実的世界の確率でいうと、普通ではないと思われます
説明のしようもありませんし、説明の必要もないのですが
事実を受けとめると、なんとなく、こんな感じになります
もうひとつ、共通して云えることは
その変容が起こったひとたちは、変容を求めて来たわけではないという点です
只、来たかった
只、来る用事があった
そんなところに、意識の種は落ちている(ゲートは在る)のでしょう
これは、道端に咲いた小さな花に感動するのに似ています

その男性がお土産に、エクレアを買ってきてくれました
6個、入っていました
そして今日、仲間がなんとなく集まる流れになり
それは、3つの流れ各々で話が来て
結果的に集まったのは、皆が知り合い同志でした
ちゃまも含めて、その人数は6名
そのエクレアを、ひとりひとつづつ頂きましたよ
まるで、用意されていたかのようです
ありがとう
Big Peace 大和より
One Love
1/24 来客
1/25 外出
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
1/28 来客
2/4 LIVE @freebar-d/ 甲府
2/22 LIVE @一等席/ 塩山
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
23:32
│Comments(0)
2014年01月23日
ひふみ リリース
今日は、ちゃまのNew CD
"Healer's Light " リリースの日です


レコーディング当日、ノーアイディアでスタジオに入りました
どういう構成で、どういう曲をやるかも決めていませんでした
唯一決めてあったのは、今回は弾き語りは無しにして
全曲、ヒーリングを意識した演奏だけにすることでした
そんなこんなの、毎度のいきあたりばったりですが
それは、その瞬間の閃きを、信じているからです
そして、閃きのまま
レコーディング、終了
今回は、ハングドラムの依田くんに
スペシャルゲストとして、1曲参加してしてもらいました
打ち合わせ、なし
その場の空気感だけで、その場で一発録り
最高の、出来映えです
先日、依田くんにも音源聴いてもらいましたが
感動していました、多分、、、、笑
このCD は、依田くんもツアーで持ち歩いてくれるそうです
ありがとう
そして、何と云ってもこのレコーディングの決め手になったのは
Conviction のレコーディングエンジニア、洋平との出逢いでした
エンジニアとして以前に、洋平に感じ入るものがあり
「この男になら、頼みたい」と、そう思いました
レコーディング、マスタリングから納品までを彼と共にして
ちゃまの直感が、間違っていなかったことを知りました
そして、洋平との出逢い、音楽との向き合いが在るのは
KING RAT のマスター、萩さんとの出逢いがあったから
萩さん、洋平、依田くんに
感謝
そして、ちゃまが音楽と共にあるのはやはり
亡き母のおかげ、でしょう
その母の音楽の感性は、祖父のおかげでしょう
縁をたどると、きりがありません
たどれる脈流があるのは、感謝をその時その時に
丁寧に置いて来られたから、だと思います
ご縁を遡る道しるべ、それが感謝
このCD が、みなさんの癒しとなりますように祈念して
感謝、合掌
1/23(ひふみ)リリース
あ、そう云えば
ちゃまの言霊の発刊も、ひふみ(12/3)でした
意味、ありげ
Big Peace 大和より
One Love
1/23 来客
1/23 ★★★ New CD リリース ★★★ 決定!
1/24 来客
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
09:59
│Comments(0)
2014年01月22日
根源
昨日は県外から泊まりで、友だちが来ました
毎月のように来るその彼女とは、10月の満月の夜に出逢いました
そのとき、その彼女の光が見えました(多分、笑)
その時は、殆ど話しをしていないんですが
きっとすぐに、近い存在になるという確信がありました
そして、その通りになりました
その彼女の名前の数霊は、6
それを英語の文字に置き換えると、9
ローマ字で書くと、10
1、6、9は、ちゃまの数字ですね
そんな話をしていたら、もうひとりの彼女が
夢で「ヒバ」という文字を見た、と話しました
なんとなく、ピンを来ました
その数霊を調べると、96でした
数霊のメッセージの受けとめ方は、自由です
個別の自分へのメッセージの場合もあるし
いくつかの数霊のシンクロという現象そのものが、伝えて来るメッセージもあるし
ひとが見せてくれた数霊は、そのひとにとってはそのひとなりの意味があり
それを目の当たりにした自分には、自分にとっての意味があります
全ては、受けとめる側の問題で
つまり、全ては内なる自分に在ります
そんなの自分の都合良い解釈じゃないかと、数霊を否定するひとが居ます
そう思うならばそれならば、その通りです
でも、それは数霊を信じられない以前に
自分を信じられていないということに、ちゃまには思えます
アレ?
この話は以前にも書いたような気がするので、ま、いっか、笑
さて、その彼女の話に戻りますが
彼女は昨年、ちゃまの伝授のもと
日本式霊気療法(レイキヒーラー)の、サードになりました
今回、彼女がレイキを当ててくれましたが
とてもいい、響きでした
彼女は、普段の生活の中の色んな場面でレイキを使ってくれているようで
そんな実践が、彼女の響きを益々輝かせているのでしょう
これは、ちゃまのレイキティーチャーとしての経験からのお話ですが
ファースト、セカンドまでは、バラツキなく
皆同じような波動の細やかさに、整います
しかしサードは、その細やかさのバラツキが、かなりあるように感じます
勿論、セカンドまでよりは細やかな波動になりますが
その上の周波数ゾーンで、バラツキます
サードは、レイキ的思考の出発点であり
そのひとの生き方そのものが、宇宙根源と一体になるフェーズです
従って、そのひとの意識そのものが、波動となり響きます
この響きは、人格とフタクタルなようにも感じます
そのひとがそこに居るだけで、その場が光る
そういう在り方が、サードの本質です
ちゃまは、レイキと龍氣、両方のティーチャーですが
その真理は、ひとつ
宇宙の根源
それは、宇宙意識ですが
どちらのヒーリングも、その意識との繋がりという点で同じです
只、アプローチが異なり
細やかな振動(波動)で、繋がるのか
氣の脈龍で、繋がるのか
どちらも、その根源は同じ
ちゃまは、そのふたつを基礎として
独自のヒーリングを、施術としてやっています
ちなみに、演奏にも使っています
レイキ、龍氣だけでなく、名前はいろいろあります
それは、ヨガだったりもするでしょうし
それは、気功だったりもするでしょうし
それは、武道であったりもするでしょう
形は、なんだっていいんです
ちゃまにとっての写真は、写真道ですが
そこにも同じ、根源的なものを持っています
それは、テクニックではない
異質の世界
それが、真理だと思っています


当初の予定が遅れてしまいましたが、CDリリースの日程が決まりました
1/23 ひふみ のリリースとなりました
ジャケットは既に、1/19リリースで制作してあったので変更できませんが
ま、そんな裏話もあったということで
この裏話の中でもまた、いい気づきをもらうことが出来ました
全てに、感謝、合掌
Big Peace 大和より
One Love
1/21-22 来客宿泊
1/22 来客
1/23 ★★★ New CD リリース ★★★ 決定!
1/24 来客
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
12:24
│Comments(0)
2014年01月21日
九品
九品と書いて、「くほん」と読みます
その本質は、物質やひとの性質を現した言葉です
九品は、3x3=9 の構成であることから
三三品(さんさんぽん)と呼ばれることもあります
この前も書きましたが、3という数字には力があります
その本質は、調和
日本には、品性という文化があります
神道、仏教と向き合うことは
日本人の品性を、想い起こすこと
成果を、求めず
品性ある道を歩んだ先にある、只の結果という事柄
今を生輝る、とは
そういうことなんだろうなぁ
Big Peace 大和より
One Love
1/19 ★★★ New CD リリース ★★★ 延期となりました(日程調整中)
1/20 photo workshop 一眼レフ・特別編 @塩山
1/21-22 来客宿泊
1/24 来客
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
00:02
│Comments(0)
2014年01月20日
ポンチョ
昨日は、エハンさんとソニアさんの色んなお話を聴かせて頂きました
興味深いお話だというのは、当然のことながら
心地よい空間を、やんわりと楽しみました
ビックリしたのは、ちゃまが着ていったポンチョ
ソニアさん、エハンさんから、それが凄いものだと知らされました
それは、長年海外で暮らしていた叔母が、ペルーのインディオから直接買ったもの
それが何故かちゃまの手元に届いたもので、今朝でかけるときに
「今日はコレでしょ」と当たり前のように、そのポンチョに手がのびたのでした
実はここのところ、そのポンチョ
殆ど着ていなかったんですが、今日はふと、それだったのです
おかげさまで、そのポンチョの由緒を知ることができ
ポンチョに対する愛着が、更に増しました
そこに在るものは同じなのに、自分にとっての価値が変わる
それが自分の中で起こっている物語りであることを、目の当たりにしました
そして、印象的だったのはエハンさんが云った言葉でした
「そんな凄いもんと知らんで、でも着ているのが凄い」と
ちゃまもそう思います、笑
ピラミッドセンターで瞑想すると、身体が左回りのボルテックスで周ります
これは昨年行ったときにも感じていたのですが、今回もまた同様に感じました
そして、それと同じ感覚をソニアさんも感じていたことを知り、ちょっと嬉しくなりました
そもそも、エハンさん、ソニアさんとのご縁が生まれたのは
これまた、桑名晴子さんのご縁があったから
ひとのご縁というのは、本当に不思議なものです
そして帰宅後見た映画「インディージョーンズ・クリスタルスカル」の中に
何と、そのポンチョのシンクロが現れました
キーワードは、今日エハンさんとソニアさんから教えて貰った、ケチュア(ケロ)
シンクロの話は毎度のことで、キリがないのですが
このDVD、ずっと借りれなくてやっと手元に来たのです
今日見られたからこそ、そのシンクロに気づけたわけで
これが、昨日より前だったらそのシンクロは起こりませんでした
シンクロは、当然のように訪れます
当然なんです、意識がその先に在りますから
問題は、意識の在りよう
あ、もうひとつ思い出した
鞍馬寺がちゃまにとって、どれほど意味深いかは何度か話していますが
今日エハンさんが、その鞍馬寺のことを話してくれました
このように、後追いの検証のように訪れるシンクロは
普通に起こるシンクロより、更に意味深いものになります
要は、「自分を信じなさい」というメッセージにちゃまには聴こえるからです
起こったシンクロ個々の中身より、何故それが訪れているか
そちらの方が、大事
結局は、宇宙と、地球と、自然と、ひとと、どう向き合うかの問題
それはつまり、自分とどう向き合うかという問題に過ぎないのです
エハンさんと一服、楽しいひとときでした

Big Peace 大和より
One Love
1/19 ★★★ New CD リリース ★★★ 延期となりました(日程調整中)
1/20 photo workshop 一眼レフ・特別編 @塩山
1/21-22 来客宿泊
1/24 来客
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
01:01
│Comments(0)
2014年01月19日
シンクロな出逢い
先日、甲府のとある山の上にある神社を参拝しました
ここを参拝しようとRIくんと話たのは、去年のこと
RIくん曰く
「ま、ちゃまさんが今と思った時に連絡してもらえたら
それはきっと僕もいいときのはずなんで、そんな感じで連絡待ってます」と
それから、ひと月ほど経っただろうか
今度は、HYくんから「ちゃまさん、近々甲府でお逢いしたいんですが、いつなら都合いいですか?」と連絡あり
候補日が2日あがっていたのですが、都合がつくのはそのうちの1日だったので
その日に、逢うことにしました
そうなると、どうせ甲府なのでとRIくんへ
その日に合わせて、山も登り参拝しようと連絡
彼の予測通り、その日でRIくんの方もOK となり当日を迎えます
結局参拝は、RIくん、HYくん、SSちゃん、KAちゃん、4名と一緒にゆくことになり
どうせ甲府へゆくので、freebar-d でランチしようということにしていたら
別件で、YHちゃんと、YTさんと、freebar-d で逢う流れとなり店に入りました
そうしたらそこには偶然、YSさんと、KJさんが居て
KJさんの話はfreebar-dに着く、ほんの1時間ほど前にしたばかりで
ちゃまはKJさんと直接の面識はないものの、ずっと前から逢ってみたいなと思っていた方で
きっと近いうちに逢えるなと思ったら、もう1時間後には逢えてしまい
また、長期の海外の旅から戻ったYSさんにも逢えてしまい
そんなこんなしていたら、また偶然AMちゃんがお店に入って来て
「あれ?ちゃまさんだ」となり、一体いちにちにどんだけ繋がるんだ、と
しかもKJさんは、県外のSHちゃんが数ヶ月前に翡翠で繋がり
その翡翠の首紐を、ちゃまがヘンプで編むことになっていて
そのSHちゃんが丁度KJさんに逢うちょっと前に、Facebookでコメントくれていたりして
一体どれだけのシンクロが起こるのだろうかという、いち日でした
こういうことが、益々増えてゆきますね
今って、そういうときなんでしょう
今日は、エハンさんとソニアさんのイベントに参加します
このおふたりは、晴子さんも深いご縁の方々で
去年9/19満月の夜晴子さんちで、そのご縁についてのお話を聞ていました
そんな流れで、不意に訪れた今日のイベントですが
今日もなんとなく、只その時を楽しみたいと思っています
大切な「みっつの無い」
求めない、頼らない、期待しない
その日の山の上にて(iphone 撮)
ちゃまの周りには、深いご縁を感じるひと達が何人かいますが
この日のこのメンバーには、ある特別な意味を持った縁を感じています
ニュータイプ・ファミリーです、笑
Big Peace 大和より
One Love
1/19 ★★★ New CD リリース ★★★ 延期となりました(日程調整中)
1/19 エハンさん&ソニアさんのセミナー @ピラミッドセンター
1/20 photo workshop 一眼レフ・特別編 @塩山
1/21-22 来客宿泊
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
10:24
│Comments(0)
2014年01月18日
ふわふわ
リラクゼーション&レイキヒーリング「ふわふわ」
湖雪ちゃんの、お志事
レイキがなんたるかを語るより、彼女の施術を受けるのが一番
彼女がこのお志事を始めてから今日で、丁度1年になります
この1年で、かなりの方々の施術をしてきたと思いますが
その深化は、素晴らしいと思います
なぜそこに手が行くの?
所謂ツボとは違い、ソコへ手がのびます
え、なんでソコ? と思うようなところへ
自覚がない淀み点を、一発であてられます
イタタ、、、 ^^;
痛くない、施術なので
その後、痛みと対話することはありませんが
ちゃまは元々ぐいぐい来る施術が好きで、マッサージに行っていましたが
おかげさまで今は、強さはいらないことを身体で知りました
寒い日、冷たい手で施術しているときでも
手をあてられたその部分は、熱いくらいに熱を感じることがあります
これがレイキで云う、響き
共振共鳴、自己治癒の起こりです
その施術の丁寧さと、こころ寄せは
まさに「ふわふわ」
施術のみならず、この1年で激変をとげた彼女
意識のありようも、見習うことがたくさんあります
一度体験してみてください
心身ともに、ふわふわ〜 ^^
レイキ、それは内なる光
お手当も出来ますが、自分自身の輝きの術
自分が輝くから、周りも輝き始める
そんな世界で、人生の修練を生きています
強さと優しさは、同時に在ります
感謝、合掌

ふわふわ、1周年
そして、お誕生日、おめでとう
Big Peace 大和より
One Love
1/19 ★★★ New CD リリース ★★★
1/19 エハンさん&ソニアさんのセミナー @ピラミッドセンター
1/20 photo workshop 一眼レフ・特別編 @塩山
1/21-22 来客宿泊
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
00:18
│Comments(0)
2014年01月17日
掌を合わせる
ふと、気づきました
ちゃまの周りには
掌を合わせて挨拶をしてくれるひとが、増えていることに
所謂、合掌ですね
神仏に向かい、掌を合わせることはよくありますが
ひととひととの関わりの中で、その型を見るのはそう多くはなかったように思います
昨日は、「たゆたいむ」にふたりの方が来てくれました
長時間の話も終わり、帰り間際
ふたりとも当たり前のように、掌を合わせ
「ありがとう」と、云ってくれました
特に、神仏に傾倒しているおふたりでもないのに
とても自然なその型が、美しかったです
感謝の型
合掌
こころ、在り
型、現る
一昨年の、富士祈りのセレモニーにて
ちゃま、合掌

ちゃまは、この日からの1年半で
1,000回以上、掌を合わせているんだろうなぁ
掌を合わせられること
それ自体が、既に感謝
Big Peace 大和より、One Love
1/17 外出、来客宿泊
1/19 ★★★ New CD リリース ★★★
1/19 エハンさん&ソニアさんのセミナー @ピラミッドセンター
1/20 photo workshop 一眼レフ・特別編 @塩山
1/21-22 来客宿泊
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
00:37
│Comments(0)
2014年01月16日
自力
念願の薪ストーブの設置工事が、完了しました
自力での、設置
やってみたら、出来た、笑
昨夜はまだ慣らし運転につき、200℃以下におさえましたが
それでも石油ストーブとは比べ物にならないくらい、暖かく感じました
ビジネスマン時代は、時間がありませんでした
仕事のために、時間をお金で解決していました
例えば、スタッドレスタイヤへの交換もやってもらっていたし
ましてや、もし薪ストーブの設置なんていうと
きっと、業者さんに頼んだと思います
今は、お金はありませんが
時間と、やる気はあります
やれば、楽しく
自分でやるから、今の稼ぎで生きてゆけます
実に、豊かです
量ではなく、質
全てはもともと、ひとつの中に充分に在ります
その真理を知り、どうそれに出逢いゆくかが人生
焦るより、待つ
追い求めるより、只ここに在る
そうすれば、ホンモノだけが訪れ
そして残るものが、感謝
全ては、流れたがっています
全ては、巡りたがっています
さ、薪づくり
更に、頑張るどー
写真は、ちゃまさんちに引っ越した当時
働くおじさん、笑

感謝、合掌
Big Peace 大和より、One Love
1/16 たゆたいむ @ちゃまさんち
1/17 外出、来客宿泊
1/19 ★★★ New CD リリース ★★★
1/19 エハンさん&ソニアさんのセミナー @ピラミッドセンター
1/20 photo workshop 一眼レフ・特別編 @塩山
1/21-22 来客宿泊
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
00:43
│Comments(0)
2014年01月15日
痛み
子どもの頃から、痛みには強い感じがしていました
激痛の瞬間はあるものの、意識さえすれば
肉体と意識を、ちょっと引き離せるような感覚を持っていたことを
ふと、思い出しました
2011年2月、病いで命を落としかけたときも
体中の関節が激痛で、全く動くことができなくなりました
指、手首、肘、肩、首、腰、足指、足首、膝、股関節
全ての関節、ひとつひとつが丁寧に
激しく、痛いのです
寝返りを、うつことも
寝ていてちょっと痒くなった顔に、手を持ってゆくこともできませんでした
腰から下は、全部
壊死するのではないかというくらいに、黒っぽい紫色になっていました
しかし、その環境が苦痛ではなかったのです
「只、痛いだけじゃん」と、思っていました
仕事に比べれば、それですら楽だったのです
寝ていられることが、幸せでした
倒れる前も、高熱のまま仕事をしていましたし
しかし、目の前に抱えた大問題も、自分がこうなってしまってはどうすることもできず
初めて、「あきらめることが出来た」のです
あきらめが悪いから、頑張れた24年間
そもそも品質保証部長なんていう仕事は、問題の全体を俯瞰し
その真因を究明し、改善に向けるのと
その問題の中でも、最もシビアなところに身を置くのが仕事
そして、何をやっても、どれだけ頑張っても
社内からも、社外からも怒られる
叱られるのではないですよ、怒られるんです
ときに激しく、ときに陰湿に
1,000名を越える工場と、世界中の市場で起こる問題が絶えることはなく
毎日が、その連続
しかも世界中と仕事をしているので、昼夜を問わず問題に追いかけられていました
自分を限界まで追い込み奮い立たせ、仕事へ打ち込み
そして怒られるという連鎖が、心身に良いわけがありません
そして、死にかけました
怒るという行為は、相手だけでなく
自分を同時に、傷つけています
今は、怒ることをしなくなりました
そして、怒られることもなくなりました
ひがまれることも、ねたまれることも、なくなりました
ひとを変えることは、出来ませんが
自分は、変えることができます
自分が変わったので、周りもかわりました
そして、痛みには今尚強いちゃまですが
痛みは本来、感じてあげてなんぼのサイン
痛みをよく、感じてあげるようにしようと思います
今日は、来客に向け、薪ストーブの煙突工事を進めます
雪が降りそうだけど、頑張ろ、、、
感謝、合掌
Big Peace 大和より、One Love
1/16 たゆたいむ @ちゃまさんち
1/17 外出、来客宿泊
1/19 ★★★ New CD リリース ★★★
1/19 エハンさん&ソニアさんのセミナー @ピラミッドセンター
1/20 photo workshop 一眼レフ・特別編 @塩山
1/21-22 来客宿泊
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
10:07
│Comments(0)
2014年01月14日
しっぽ
しっぽを、振る
犬が、しっぽを振る
嬉しいからね
可愛いね
しっぽを、振る
人間が、しっぽを振る
振っている尻尾を、見て欲しいから
見て欲しいんだね、可哀想に
気の毒になる
気の毒は、「氣の、毒」
ありのままに、しょげている犬でいいじゃない
しょげている犬も、かわいいよね
在りのまま
在るが、まま
それが、一番
自分が、見える位置

感謝、合掌
Big Peace 大和より、One Love
1/16 たゆたいむ @ちゃまさんち
1/17 外出、来客宿泊
1/19 ★★★ New CD リリース ★★★
1/19 エハンさん&ソニアさんのセミナー @ピラミッドセンター
1/20 photo workshop 一眼レフ・特別編 @塩山
1/21-22 来客宿泊
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
22:51
│Comments(0)
2014年01月13日
真心
同じ言葉を、口にしても
その意図が異なると、相手に与える影響は大きく変わります
大切なのは、言葉ではなく、意図
それは、まごころ
2013 夏、鰐淵寺の奉納にて

感謝、合掌
Big Peace 大和より、One Love
1/13 長野(岡野弘幹さんLIVE)
1/16 たゆたいむ @ちゃまさんち
1/17 外出、来客宿泊
1/19 ★★★ New CD リリース ★★★
1/19 エハンさん&ソニアさんのセミナー @ピラミッドセンター
1/20 photo workshop 一眼レフ・特別編 @塩山
1/21-22 来客宿泊
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/3 天河奉納(調整中)
2/4 LIVE @freebar-d
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
10:09
│Comments(0)
2014年01月12日
黎明
最近、この言葉がキーワードとして現れます
レイメイ
数霊は、88
ふとスマホの時計を見たら、8:08でした
黎明とは、新しい時代の夜明けを意味します
そう云えば、この前伊勢へ行った時
伊勢付近での、車のナンバー8のシンクロは
かつて、経験がないレベルでした
8888、888、88、8の、オンパレード
そしてそこに絡んでいたのが、1、6、9で構成される数字
1、6、9は、ちゃまにとって三位一体を示しています
三位一体は、色んな形を現します
天、地、人
心、技、体
真、 副、 控
父と、子と、聖霊
立法、行政、司法
など、さまざまですが
その軸は、自立した調和にあります
寄り添うことの意味を勘違いすると、それは双方の負担になります
自立したもの同志の寄り添いが、調和
これは夫婦間でも、組織でも同じ
頼り合うのとは、意味が違います
拘束や不自由が生まれる関係は、寄り添いではありません
そして、調和の縁(円)と調和の縁が繋がり合い
大きな調和、大調和が生まれます
しかしその個々は、決して一緒くたとして在るのではありません
個々として、凛として、在ります
ちゃまが深く感じる三位一体は、鞍馬寺の教えの中にあります
愛を月輪の精霊 ー 千手観音菩薩
光を太陽の精霊 ー 毘沙門天王
力を大地の精霊 ー 護法魔王尊
この三身を一体として「尊天」と称します
「月のように美しく、太陽のように暖かく、大地のように力強く」
「すべては尊天にてまします」
と、お唱えします
尊天は、宇宙意識であり
その意識網が、網羅です
鞍馬寺金堂には、この網羅を象徴した壮大な装飾があります
撮影禁止なので写真はありませんが、これを見たとき、目から鱗が落ちました
鞍馬寺は、日本式霊気療法の開祖である臼井先生が修養された地でもありますが
その霊気の根本思想を、そこに見ることができました
そして今というとき、まさに黎明なのだと感じています
網羅の中を超高速で光が走り、巡っています
多分ね
行こう! 鞍馬へ
え? いつ? 笑
鞍馬寺にて、去年の初秋、早朝の影(iphone 撮影)
感謝、合掌
Big Peace 大和より、One Love
1/12 来客
1/13 長野(岡野弘幹さんLIVE)
1/16 たゆたいむ @ちゃまさんち
1/17 外出
1/19 ★★★ New CD リリース ★★★
1/19 エハンさん&ソニアさんのセミナー @ピラミッドセンター
1/20 photo workshop 一眼レフ・特別編 @塩山
1/21-22 来客
1/26 羽黒山伏・一日体験 @高尾山
2/3 天河奉納(調整中)
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
09:49
│Comments(0)