人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2014年02月28日

旅の前夜





いろいろないちにちだったー

今日は、ブレスレットを20本つくらないとならなかったので、そこから開始




お昼は、Sunking Cafe で、おふたりにペンダントを納品し、ランチ

その後、旅

の手みやげを買いに、そしてペンダント納品に某所へ




更にその後、旅立ちの挨拶に、コロボックルへ

なぜか、なぜか、なぜか、なぜなのか、ビールを飲む

なぜなんだぁ〜っ!笑




うちに帰り、荷支度を開始

今回は、もってゆくものが沢山




販売用CD3種、写真集2種、でかい写真、ちゃまの言霊、ギター、インディアンフルート2本、骨笛1本、竹ほら笛、カリンバ、シンギングボウル8つ、その他、もろもろもろもろもろ〜




そして先ほど、ブレスレット20本完成

これはご神事用にとお声をかけて頂き、特別にデザインしたものなんです

お役にたてて、ありがたいです〜




コンセプトは、火水光(カミヒカリ)=神光と、陰陽五行

CDも、写真集も、ブレスレットも、カミヒカリになっちゃいました




そんな中、大雪に始まって自分の姿

ろくに見ていなくて

気づけば、髭も髪も伸び放題

あ、いや、、、髪は、嘘、、で、す、、、涙




今回は、放浪の旅というより、沢山のお志事を頂いての旅

LIVE、トークセミナー、photo workshop、ヒーリング、映画上映とお話会、ペンダント納品、レイキ伝授、などなど

結構ハードですが、楽しんで参ります

たくさんのお友だちにも逢えます〜

4,000kmくらい走るかなー




ってなわけで、まだ準備がのこっておるのじゃ

あと一踏ん張り

ワイン飲みながら〜 ♪




写真は一週間ほど前、布団の中

これより更に髭伸びた〜

ちなみに寒(痛い)いので、帽子は必需品です、笑







Big Peace, 大和より

One Love




3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/3 滋賀

3/4 京都

3/5 ヒーリングセッション/ 岡山県笠岡市

3/6 Photo WS/ 岡山県笠岡市

3/7 am.ペンダントお渡し、pm.映画鑑賞&お話し会、夜.LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市

3/14 LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市

3/15 福岡県宗像

3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz 9:00am-

3/18 LIVE @お好みHOUSEあかとんぼ/ 広島市

3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲市

3/22 LIVE @音魂ヨガ&LIVE/ 出雲市(w/ YOGA Master 高須賀千江子)

3/23 土地の浄化/ 出雲市

3/25 大阪

3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川

3/27 大阪

4/8 LIVE @freebar-d(w/ Rayneeds Hiro)

4/10 音霊YOGA&LIVE @Sunking Cafe (w/ Nagi)

4/12 LIVE @長坂夜桜祭り

4/14 - 6/16 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/ 清里

5/6 LIVE @freebar-d

5/31 LIVE @KING RAT  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 22:35Comments(2)

2014年02月27日

旅立ち前




いよいよ、明後日朝、旅立ちです




が、が、が、準備が、

が、ががががが。。。。。




ま、いーでしょう  ← いーのか!





さて、

今日は、いろんなことしました

朝は、プチ雪かき




鳥が、雪のせいでご飯がなくて困っているみたいなので

庭に鳥の餌を、まいてみました




お昼前後は、カードリーディングのお客さまがいらっしゃいました

2週間ほど前にも来られた方なんですが、意識の変容が始まっています

楽になっている、といういい方でもいいでしょう




そして今回引いた神様カード、またしても前回と同じでした

神託カードの方は前回とは違いましたが

メッセージは、まさに今とシンクロしていました




その後、福光園寺へゆきました

道に迷い、また遅刻しました、20分くらい

最近遅刻の常習犯です




この前のLIVE でも、19:15くらいになって

今夜は何時スタートだったっけ?

なんて聞いては「もうとっくに始まってる時間です」と云われてみたり

ま、だいたいそんなもんです




福光園寺で5/15 満月に、奉納演奏をやります

ハングドラムの依田くんと、舞の小百合ちゃんと一緒に




詳細は後日ご案内しますが、「音霊の祈り」と題してやります

前半は5:15pm からお堂の前で、LIVE的に

陽が落ちる頃から、敷地内でもっとも氣が立っている場所で奉納演奏

いらっしゃったみなさんと、祈り合わせをおこないます

祈りあるみなさま、予定あけておいてね




その後石和へゆき、あちこちいろいろ仕入れをして

その後、ご注文を頂いていたペンダントやブレスレットやCDや本(ちゃまの言霊)の県外発送をしました

ちなみに明日は、県内の納品に周ります




そして帰宅後、写真展の準備

やっと写真を入れる額縁ができました




高いの買えないので、それなりのを買ってあとは自力で細工

ひとつつくるのに、1時間くらいかかりました

個展では18枚展示するので、うーん、、、

計算間違いであって欲しい。。。




その後事務的なことやったり、あちこちに連絡したり調整したり

晩ご飯つくったり、晩ご飯たべたり、ビール呑んだり、、、笑




明日、本当に準備終わるのか?

終わるよね、テキトーな準備が、笑




写真は、今日の福光園寺と、ご近所さんの屋根から雪

でも確実に、雪は融けてはいます















なんか、小学生の日記みたいだな

ま、いっか




追伸
まだ雪で被災されている方もいらっしゃいます
お見舞い申し上げます




Big Peace, 大和より

One Love




2/27 ご来客(カードリーディングと、お話し)

3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/3 滋賀

3/4 京都

3/5 ヒーリングセッション/ 岡山県笠岡市

3/6 Photo WS/ 岡山県笠岡市

3/7 am.ペンダントお渡し、pm.映画鑑賞&お話し会、夜.LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市

3/14 LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市

3/15 福岡県宗像

3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz 9:00am-

3/18 LIVE @お好みHOUSEあかとんぼ/ 広島市

3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲市

3/22 LIVE @音魂ヨガ&LIVE/ 出雲市(w/ YOGA Master 高須賀千江子)

3/23 土地の浄化/ 出雲市

3/25 大阪

3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川

3/27 大阪

4/8 LIVE @freebar-d(w/ Rayneeds Hiro)

4/10 音霊YOGA&LIVE @Sunking Cafe (w/ Nagi)

4/12 LIVE @長坂夜桜祭り

4/14 - 6/16 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/ 清里

5/6 LIVE @freebar-d

5/31 LIVE @KING RAT  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 23:55Comments(0)

2014年02月26日

変わるということ 赦すこと




ちゃまは長崎の被爆二世、母が3歳のときに被爆しました







その母は、もうこの世にはいません

長年重度のリウマチで厳しい人生でしたが、前向きに感謝に生きたひとでした




ちゃまのひとつ前の前世は、6歳の時長崎で被爆し、暫く苦しんで死んだそうです

つまり母より、3つ歳上だったことになります




当時3歳の妹がいて、妹は即死だったそうです

その妹に、2年ほど前に再会しました

ふたりで、爆心地付近を歩いてみました




このような映像には、危険があります

それは、怒りや憎しみを誘発する可能性があるからです




大切なことは過去を知り、そして自分は今をどう生きるか、です

怒りや憎しみの感情は、原爆の波動と変わりありません




どうか、怒りや憎しみへの囚われから自分を解き放ち、過去をゆるしてあげてください

それが自分を赦してあげられる、ただひとつの道です




ちゃまは、感謝と共に今に在ります

怒りや力では、世界は変わりません




ひとりひとりが赦すことを知ることで、世界が変わります

それなくして、世界は変わらないのです




そして今、世界は変わろうとしています

One Love




3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/3 滋賀

3/4 京都

3/5 ヒーリングセッション/ 岡山県笠岡市

3/6 Photo WS/ 岡山県笠岡市

3/7 am.ペンダントお渡し、pm.映画鑑賞&お話し会、夜.LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市

3/14 LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市

3/15 福岡県宗像

3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz 9:00am-

3/18 LIVE @お好みHOUSEあかとんぼ/ 広島市

3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲市

3/22 LIVE @音魂ヨガ&LIVE/ 出雲市(w/ YOGA Master 高須賀千江子)

3/23 土地の浄化/ 出雲市

3/25 大阪

3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川

3/27 大阪

4/8 LIVE @freebar-d(w/ Rayneeds Hiro)

4/10 音霊YOGA&LIVE @Sunking Cafe (w/ Nagi)

4/12 LIVE @長坂夜桜祭り

4/14 - 6/16 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/ 清里

5/6 LIVE @freebar-d

5/31 LIVE @KING RAT  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 21:08Comments(0)

2014年02月25日

旅立ち前




旅立ちは、明々後日

しかーし、やることが山のようにあーる

雪も、山のようにあーる!

もう全部をやるのは無理と、とっくに諦めてはいるんだけれど、笑




一週間の大雪対応で、計画が大幅にずれた

いや、計画なんて最初から無いんだけれど、笑




そんな今日はまた、貴栄ちゃんのガラス工房に行ってきました















貴栄ちゃんのガラスの花関係のご注文については

ひと月くらい前に頂いたご注文以外は全て(十数点あるかな)

制作完了しているんだけれど

納品する暇がなくて。。。




そして、ひと月ほど前にご注文を頂いた3名様の分は

貴栄ちゃんに既にデザインのイメージを渡してあって

それを今日受けとりに行ってきたわけでして

ちゃまのイメージで貴栄ちゃんがつくってくれたものの中から

更にちゃまが選ばせてもらうんだけどね




そして今から、首紐をちゃまがヘンプで編むわけだけど

なんとかこのうちの2つは終わらせて、旅立ちたい




そして旅の途中で納品させて頂くつもりの、天然石勾玉のペンダントが

まだたくさんあって、それも何とかつくり終えたいのだけれど




そして、「ちゃまの言霊」やCD のご注文の発送などもまだあったり

ここのところどういうわけか、急にブレスレットのご注文を立て続けに頂いていて

それも旅の前期限のものが、数十点あり ^^;




あと、4月の個展の準備も同時進行で進めていて

これももう少し目処を立てておかないと、個展に間に合わなくなりそうだし、などなど




そんな中、春のライヴ関係

調整もいくつかあり

いろいろが、同時進行ちう @@;




でも、こんなに色んなお志事を頂けるのって

本当に、ありがたいです




誰に使われるでもなく、好きなことをやって

そしてそれで、喜んで頂ける




ありがたい暮らしです

感謝、合掌




そんなわけで、やたら大変そうなので

今夜は一杯やって、早めに寝ます ←をぃ




Big Peace, 大和より

One Love




2/24 たゆたいむ @ちゃまさんち

3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/3 滋賀

3/4 京都

3/5 ヒーリングセッション/ 岡山県笠岡市

3/6 Photo WS/ 岡山県笠岡市

3/7 am.ペンダントお渡し、pm.映画鑑賞&お話し会、夜.LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市

3/14 LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市

3/15 福岡県宗像

3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz 9:00am-

3/18 LIVE @お好みHOUSEあかとんぼ/ 広島市

3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲市

3/22 LIVE @音魂ヨガ&LIVE/ 出雲市(w/ YOGA Master 高須賀千江子)

3/23 土地の浄化/ 出雲市

3/25 大阪

3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川

3/27 大阪

4/8 LIVE @freebar-d(w/ Rayneeds Hiro)

4/10 音霊YOGA&LIVE @Sunking Cafe (w/ Nagi)

4/12 LIVE @長坂夜桜祭り

4/14 - 6/16 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/ 清里

5/6 LIVE @freebar-d

5/31 LIVE @KING RAT
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 23:55Comments(0)

2014年02月24日

たゆたいむ





日常を取り戻しつつある、今日

ちゃまさんちでの「たゆたいむ」でした







4名の方が、参加してくれました

何だかみんな、わくわくしながら帰って行かれた印象を持ちました

お役に立てたようで、何よりです




うち1名は、わずか1ヶ月ぶりのリピーターの方ですが

今の自分だから拾えた、新たな発見があったと

喜んでくれていました

良かった ^^




そんな中、旅立ちまであと4日

一週間、大雪対応づくしだったため

旅の前のやることが、山積みになってしまいました




たくさんの、アクセサリー制作、納品

「ちゃまの言霊」の各地発送、などなどなどなどなど




できるとこまで、頑張ろう

明日は神事(カミゴト)のお志事他で、また盆地へ降りまーす




Big Peace, 大和より

One Love




2/24 たゆたいむ @ちゃまさんち

3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/3 滋賀

3/4 京都

3/5 ヒーリングセッション/ 岡山県笠岡市

3/6 Photo WS/ 岡山県笠岡市

3/7 am.ペンダントお渡し、pm.映画鑑賞&お話し会、夜.LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市

3/14 LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市

3/15 福岡県宗像

3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz 9:00am-

3/18 LIVE @お好みHOUSEあかとんぼ/ 広島市

3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲市

3/22 LIVE @音魂ヨガ&LIVE/ 出雲市(w/ YOGA Master 高須賀千江子)

3/23 土地の浄化/ 出雲市

3/25 大阪

3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川

3/27 大阪

4/8 LIVE @freebar-d(w/ Rayneeds Hiro)

4/10 音霊YOGA&LIVE @Sunking Cafe (w/ Nagi)

4/12 LIVE @長坂夜桜祭り

4/14 - 6/16 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/ 清里

5/6 LIVE @freebar-d

5/31 LIVE @KING RAT
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 22:24Comments(0)

2014年02月23日

カミゴト




神事(カミゴト)をやられている、比嘉さんのページリンクです

http://mirokumusubi.blog115.fc2.com/blog-entry-2102.html




大事なことが、色々書かれています

この内容を恐れや怒りに変換することなく

真に受けとめることには意味があります




この中には、意識ということばが度々出て来ます

そして、地球は生きている生命体としても語られます

こういう話はちゃまもよくしますが、宇宙意識の網羅の中にある地球

そして、宇宙と地球の狭間に在る人間の役目を想う道筋になると思い、ご紹介するものです




比嘉さん主宰の富士祈りのセレモニーは、今年も6月に開催されます

ちゃまもまた参加させて頂きますが、もし祈り合わせのおこころがありましたら、是非参加されると良いと思います




山梨は今回の大雪で、浄化と入力の経験をしています

このタイミングでこの出来事には、意味があるとちゃまは思っています

人間は、意識と大地の狭間に生きる存在です

意識と大地を繋ぐ、と云っても良いでしょう

そしてそれを繋ぐ仕組みが、祈りです




こういう話には興味がない方も多くいます

それはそれで良いと思います

個々人の今の意識の周波数の差がありますから

一方、宇宙全体としては、人間の意識の周波数は上昇する方向に向かっていると感じています




今日も意識と関わるお志事をさせて頂きましたし、雪かきも少しでしたがやりました

そして、こんなことを書く時間があるほどに、日常に戻りつつあります

屋根上の雪、依然1m ですが、今日は今までより雪が溶けた感じがします

ほらね







アマテル

感謝、合掌




Big Peace, 大和より

One Love




2/24 たゆたいむ @ちゃまさんち

3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/7 LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市

3/14 LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市

3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz 9:00am-

3/18 LIVE @お好みHOUSEあかとんぼ/ 広島市

3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲市

3/22 LIVE @音魂ヨガ&LIVE/ 出雲市(w/ YOGA Master 高須賀千江子)

3/23 土地の浄化/ 出雲市

3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川

4/8 LIVE @freebar-d(w/ Rayneeds Hiro)

4/10 音霊YOGA&LIVE @Sunking Cafe (w/ Nagi)

4/12 LIVE @長坂夜桜祭り

4/14 - 6/16 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/ 清里

5/6 LIVE @freebar-d

5/31 LIVE @KING RAT

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 23:08Comments(0)

2014年02月22日

大雪-10



大雪被災につき、ブログ停止していました

Facebook で掲載していた記事を、こちらに遡り転記してゆきます




-----------------------------------------


さっき、甲州市雪害対策本部(いつ出来たんだ?)から地域放送が流れました

気温上昇に伴い雪崩や屋根上からの落雪にくれぐれも気をつけるように、とのこと




今日のちゃまさんちは、こんな感じです

表側縁側の屋根雪は、融けて少しづつ崩落しています




そして落ちた雪をまた、かいては積み上げてゆきます

そしてそれをまた、かいてひくくします




雪かきのための、雪かきのための、雪かきです、笑




今日、薪ストーブの煙突まわりは、やっと全部下ろすことができました

まだ、屋根の上にはたくさん控えているけど、これでもかなりの進歩

どうか、煙突がこわれませんように(物干し竿は折れちゃいました、庭の竹切ってまた作ろう)

















裏庭は相変わらず雪山ですが、これでも徐々に融けてはいます

GW くらいまでは、残るだろうな(去年もその頃まで、庭の水たまりは凍っていました)




雪を少しづつ、ひなたに移動しているんだけど、ひなたでもほとんど融けない

今度上に、土をかけてみよう




黒色に近いとたんのっけてもいいらしいけど、今度は風で飛んでくのも危ないしね

時々突風が吹くからね

















そんなさなかではありますが、ちゃまの写真集(文庫本サイズのフォトブック)が納品されました

来月の旅に、もってゆきます




山梨の方々は、4月の清里での個展にて、おめにかかれると思います

本のタイトルは、カミヒカリの国




カミヒカリは、火水光、神光、です

先日リリースしたCD ”Healer's Light ” と、同一のコンセプトです




今回の雪災害も、同じコンセプトに想えます

浄化と入力が、始まっています




最近、スコップを持っていないと、落ち着きません、笑

今夜は、スコップをギターに持ち替えます ♪




-----------------------------------------


今日はLIVEで塩山までおりたついでに、コロボックルをちっとかいてみた

車2台分くらいかいたら、重機が登場したので、珈琲のみながら休憩ちう

重機、拍手 (^^) パチパチ








Big Peace, 大和より

One Love

  
Posted by 放浪太郎 at 22:22Comments(0)

2014年02月21日

大雪-9





大雪被災につき、ブログ停止していました

Facebook で掲載していた記事を、こちらに遡り転記してゆきます




-----------------------------------------

今朝、自分のある投稿のイイネを見たら、一番上からこの並び

なんと、ゴールデンな、笑

ちなみに一番上は、娘です、笑









18日から19日にかけて、悠ちゃんから電話を、晴子さん、岡野さん、そしてここには載っていないけど春さんから、励ましのコメントを頂き

また別件で神人の比嘉良丸さんとりかさんからは、別件でメールとお電話を頂きました




このメンバー、富士祈りのセレモニーの繋がりで、祈りある方々です(比嘉さんは、主宰)




そして去年の9月の旅で、比嘉さんご夫妻、晴子さん、悠ちゃん、春さんという流れで

ひとりづつ偶然に様々な県で、ゆきあうことになってしまいました




9/19満月は、晴子さんのところにいました

その月には逢えなかった岡野さんも、11/18満月にお逢いできる流れになり、岡野さんちでお世話になりました




そして今回の比嘉さんからのお電話、比嘉さんのご神事を、とある形でお手伝いさせて頂けることになりました

ありがたいです




祈りが、日本中を巡っています

ちゃまのところにも、巡っています

感謝、合掌




かく雪なら、いくらでもあります

来て下さい、笑




今日からお志事も、少しづつはじめます

そろそろ食糧も、買いにゆきます




18、19、満月は、

ちゃまにとって意味深いようです




-----------------------------------------

今日は、何日ぶりだろう

ご神事関連のお志事があり、甲府盆地へ降りました




久々の下界の街並

お昼前に甲府方面へ向かいいましたが、道路はスムーズでした




只、除雪された雪がまだ沢山道路にはみ出しているので

みんなゆっくり譲り合いながら走っている感じでした(特に狭い道路は)

いつもこんな感じならいいのにね




かく言うちゃまも、どちらかというと、、、

イヤ、明かに飛ばすひとなので、偉そうなことは云えませんが ^^;




夕方大和へ帰るとき、特に西へ向かう方(大和とは逆方向)は大渋滞でした

千塚あたりから、愛宕トンネルをぬけて、その先まで

右折車線が道路脇の積雪の影響でつぶれているのが、影響しているようです




そして、やっとスーパーで買い物をしました

もう充分にありました(いつもより少し少ないけど)




想い起こすと、閉ざされてから昨日まで、ひとから食糧を頂かなかった日はいち日もありませんでした

ほんとうに、ありがたかったです




甲府の平地付近は、かなり復旧しているようですね

ちょっと裏や山側は、まだまだのようですが

お年寄りがひとりで雪かきしているシーンを、まだ沢山目にしました




一方で、まだ山側は本格的に閉ざされている方もいます

妨げにならぬよう自粛しながらも、またみなさんのお力にもなれるよう、お志事に、雪かきに励みます




あ、あと屋根の上の雪の落下は、危険な場所がここかしこにありました

実際に目の前で、どっかり落下してくるとこころも見かけました

甲府は大和よりうんと暖かいので、どんどん融けていますね

充分に気をつける必要があります(かなり危険です)




そんな中、今日はずっと車の中で

晴子さんのCD "One " を聴いていました

晴子さんの声とバイブレーションに、癒されまくりました、涙、、、笑




明日2/22はまた、雪かきとお志事

夜は塩山の一等席で、ヒーリングLIVE やります




癒されたいひと、集合!

湖雪ちゃんの「ふわふわ」も、無料でやってくれますよ

では、明日
















Big Peace, 大和より

One Love
  
Posted by 放浪太郎 at 21:21Comments(0)

2014年02月20日

大雪-8





大雪被災につき、ブログ停止していました

Facebook で掲載していた記事を、こちらに遡り転記してゆきます




-----------------------------------------



2/20、今日は、亡き父の誕生日

亡くなって何年かな、8年だったかな




おふくろは、震災の5ヶ月前に亡くなりました

おふくろが亡くなった4ヶ月後にちゃまが倒れ、命の危機がありました

そして今回の大雪




生前の両親には、たくさん心配をかけてきたので

ここのところの災害や心配事を、見ないですんで良かったな

などと、ときどき変なことを想います




ふたりとも、戦争を経験しています

父は零戦を操縦し、自ら命を一度捨てた(捧げた)ひとでした

母は長崎で、被爆しています




息子は頂いたその名の通り、草木が生い茂るように

たくましく、伸びやかに生き、半世紀になりました

そして今日も、雪をかきます、笑




今日は、強力な助っ人が来てくれます

感謝、感謝の毎日




ありがとう、みなさん

ありがとう、じぶん




写真は長崎の実家の、のうぜんかずら

今日もオヒサマの光が、降り注いでくれています







アマテル
感謝、合掌



-----------------------------------------


今日も雪かき、7時間半

今日は強力な助っ人「きこりん」が来てくれました




彼は雪国での雪下ろしの経験が抱負で、うちの屋根の上の雪を心配してきてくれました

しかも愛妻真由美ちゃんが、ちゃまの分までつくってくれたお弁当まで持って




見てもらった結果、雪は依然1mほど積もってはいるものの、倒壊や崩落のリスクと、雪を下ろした後の処置の双方を鑑み、結局このままにして太陽が溶かしてくれるのを待とうということになりました

色々教えてもらえて、随分気持ちが楽になりました




その後、きこりんの軽トラに雪を積んで、雪を捨てにいきました

ちょうどその時、2軒上の84歳のおばあちゃんが、ひとりで玄関先の雪かきをしていたので、きこりんと「こっち手伝うか」という話になり、そちらのお手伝いをさせてもらいました




遅めのお昼ご飯(真由美ちゃん、美味しかったよー!ありがとー! ^^ )をきこりんと土間で食べました

外に出てふたり、「あ、土間よりあったかい」笑




きこりんは昨日もボランティアで、他のところの雪かきをしていて大変なので、そこで帰ってもらいました

きこりん、ありがとー!

ほんと、助かったよ




その後、ちゃまはまたおばあちゃんのところの雪かきをやりました

そのうち重機も登場し、気づいたらご近所さんもみんな一緒に雪かきをしていました

誰が声かけるでもなく、自然にそんな流れができる姿に、毎度地域の暖かさを感じます




国道も開通し、食糧の心配もなくなりました

まだ日常への復帰とはいかず、雪かきの終わりも全然見えませんが、少しづつ日常を取り戻しつつあります

まだ大変な状況にある地域もあるので、手放しで喜べませんが、うちはひとまず、落ち着きを取り戻しつつあることを、ご連絡いたします




沢山の方々に、ご心配をおかけしました

沢山の方々が、こころを寄せてくださり、祈ってくださりました




ありがとうございました

感謝、合掌




写真は昨日の屋根と、今日の屋根

少しづつではありますが、融けているのがわかります

























これからも、ほどよい天候が続いてくれますように

感謝と祈りの毎日を、続けます




ちゃまのお志事も、少しづつ再開します

まずは、2/22日LIVE @一等席です




まだまだみなさん大変な状況ですが、息抜きに来てください

既に「癒されにいく〜 ♡」と騒いでいるひともいるようです、笑

ありがとね




Big Peace, 大和より

One Love


  
Posted by 放浪太郎 at 23:23Comments(0)

2014年02月19日

大雪-7





大雪被災につき、ブログ停止していました

Facebook で掲載していた記事を、こちらに遡り転記してゆきます




-----------------------------------------


晴れマークが続いてる

気温も高い




うちはこれより低いだろうけど、それでもあれから毎日おひさまが照らしてくれるのが、ほんとうにありがたい

元々神棚には毎日手を合わせますが、いつもの祝詞にここのところ加えた、太陽への感謝と祈り




アマテル

感謝、合掌








-----------------------------------------


びっくりしたんだけれど、買い占めという行為をしているひとが今も尚いるらしい

うちもあと数日しか食料はないけど、買い占めるなんていう発想はどこにもない




分かち合うという意識は、こういう事態の中で最良の光となる

食料だけでなく、要は、助け合う、想いを寄せ合うということ




エネルギー(意識)は本来(宇宙的深遠にて)巡っているものであり、それを淀ませるのはいつもニンゲン

現実的に見てみよう




今道路が少しづつ開かれているけれど、そこに一気に車が集中し大渋滞が様々なところで発生している

そのせいでガソリンを無駄に消費し、食糧他の生きるための物資の配給が更に滞るのも明らか

未だ寸断された地域の方々の、支援活動の支障にもなる




ちゃまのところにも、県外から物資を送ってくれるというありがたいメッセージをいくつも頂いているけれど、全てをありがたくお断りしている

物流の淀みをとり、まずはきちんと「流し切る」ことが先だと思う




それまでは、全てを分かち合う

交通に関しては、仕事の事情でやむをえないこともわかる

これは個人ではどうにもできないことで、個人を責めるつもりは勿論ない

企業に対し、そのようなトータルマネジメントをするのが行政の役目のひとつではないのだろうか




などとつぶやきながら、ちゃまは今日も元気に庭かけまわり、雪をかく、笑



-----------------------------------------


今日は休むつもりだったのだけれど、やっぱりやってしまいました、雪かき、笑

でも、朝はゆっくりめに出かけたので今日は6時間くらい、且つ休憩もいつもより多くとりました




そんな中、こんなことがありました(シェアの屋根雪崩落、参照)

危険だと思ってはいましたが、目の当たりにすると更にその危険を感じることができます




みなさんの危険予知に、お役にたててください

この状態の雪を降ろすこと自体が、もはや無理なんです

そんな状況が今、ここかしこにあります

どうぞ、自分の安全を確保することで、お互いの不幸を防ぎましょう




うちの古民家の積雪も、依然1mを超えていますが、手のつけようがありません

今日も、晴れ晴れとした天気に感謝です




アマテル

感謝、合掌




身体は、あっちもこっちも痛いけれど

明日もまた、頑張るどー




食糧もまだ、数日はもちます

今日もご近所さんから、お豆腐を3丁もわけて頂きました

ありがたいです

























Big Peace, 大和より

One Love



  
Posted by 放浪太郎 at 23:23Comments(0)

2014年02月18日

大雪-6






大雪被災につき、ブログ停止していました

Facebook で掲載していた記事を、こちらに遡り転記してゆきます




-----------------------------------------


注意




雪に慣れないちゃま

今日も古民家まで、スコップ抱えて、てくてく歩いてきました

思いのほか、ヘルニアの腰が痛くて、歩くのがぎこちない




やっとうちに辿りついたと思ったとき、前の坂道ですっ転んでしまいました

アイスバーンの上に雪かきした雪が乗っていたようで、それに気づかず雪のつもりで歩いてしまいました




気をつけているつもりでも、経験のなさ、そして急な坂道でやらかしたプチ事故

頭打たなくてよかったー




さ、がんばろ (^^)









-----------------------------------------


うーんと、何日雪とたわむれてるんだろう




毎日、8〜9時間雪かき君

流石に身体が、身体が、身体がぁぁあああ〜 ^^;




今日は、中央道が開通しました

うちの場合は、食糧問題が一番深刻だったので、そのエネルギーラインが通ったことは、大きな前進です

精神的にも、かなり救われます




一方で、水もでなくて厳しい生活をしているお友だちもいるので、まだ手放しでは喜べません

明日の雪は、回避できそうだという情報も耳にしています




ちゃまの全国のたくさんのお友だちが、祈ってくれました

そしてそれは、ちゃまの、だけでなく、たくさんの日本のこころと意識が、光に向かい動いたのを感じています




さて、今日は、自分ちの縁側の屋根の雪を下から少しづつおろしました

家の際の雪かきも、また少し進めました




もう、何処が雪かきの終わりなのか、全く見当もつかないレベルです

庭側の屋根には雪が1m以上積もっており、倒壊の危険領域にありますが、急勾配かつ大きな屋根につき手のつけようもなく、またその下の雪かきもかなり危険な感じがするので、手を出すのをやめました









おひさまに、祈る毎日です




そんなさなか、おとなりさん、自分のところはさておき、周りの方のお手伝いを率先してされていたため、今日はそちらの手伝いを少しさせてもらいました

車、やっと今日、脱出









また家の裏側に今日やっと、生活通路を完成

そしてお礼にと、美味しいお昼ごはんをお腹いっぱいおご馳走になりました









更に晩ごはん用にと、てづくりのハンバーグまでお土産に頂きました

そしてまた、どれもこれも、とても美味しいんです

ありがたいですー




やっぱ今は、食べられなくなるのが、一番の不安でしたから、尚更です

しかしこれで国道20号が開通し、屋根の雪が落ちれば、ひと安心です




やらねば、ならないことはまだたくさんあります

まずはやっぱり、薪の確保から




でも、動けるようになったら、助けたい仲間がいます

雪で建物が壊れたり、みんな大変ななか頑張っています




旅立ちのタイムリミットまで、あまり時間もなく、その準備もたくさんなのですが、まずは自分にできるお手伝いをやりたいです

明日は少し、身体をやすめるつもりです、今のところはですが、笑




コメントたくさん頂いていますが、ひとつづつかえす余裕が今はないので、お許しください

ちゃまは、元気です (^^)








うちの土間で、疲れて一服(やや放心状態、笑)のわたくしです




感謝、合掌

Big Peace, 大和より



  
Posted by 放浪太郎 at 23:23Comments(0)

2014年02月17日

大雪-5





大雪被災につき、ブログ停止していました

Facebook で掲載していた記事を、こちらに遡り転記してゆきます




-----------------------------------------


中庭から見た、今日のちゃまさんちです

まだ、こんなに雪に埋れています




向こうで雪かきしているのは、湖雪ちゃんの息子のリュウくんです

彼も毎日、湖雪ちゃんちの雪かきを手伝っています




そして今日は、古民家も手伝ってくれました

ガンガン掘って、あっと言う間に庭に道ができました




木の端材置き場までたどりつけるようになったので、薪ストーブがあと暫くは使えそうです

そして見ての通り、屋根雪は膨大な量です




もしこれが一気に落下して、もし下にいたら、死にます

気をつけましょう




実は掘った道は、これの落下場所から少し離してつくりました

落下した雪の逃げ場がないと、今度は家を押しつぶしに向かいそうだったので

現場では、色々考えてやってます




雪国のひとと違って、みんなが初めて経験する世界です

身体は辛い50歳ですが、まだまだ楽しみながら頑張ります




道の分岐にそびえる雪の山は、日影山といいます

標高は、ちゃまの身長より高いです、笑

















-----------------------------------------


古民家からベースキャンプまで歩いて帰る途中

少し遠回りしてセブンイレブンに行ってみました




食事系は、全然ありません

お菓子はまだ、あります

酒類も、まだまだあります

よかったー、笑




うちの食糧は、あと一週間くらい持ちそうです

米は、あと3日くらいかな

そこまでは、生きてゆけます




国道20号もここまで、雪かきが進みましたが、まだ通行止めです

防災放送でも、まだ流通経路確保の目処はたっていないと言っていました




各家庭の食糧が、あと何日あるかの調査が始まりました

明後日、今までの中で最大級の雪が降るという情報は、その関係の調査をされている方から聞きました




自分でまだ確認できていない情報ではありますが

その話を聞いたとき、一瞬ではありますが流石に心が折れそうになりました




でも、大丈夫

何がって?




今もちゃんと、元気に生きていますから

今を、生輝る




今まで自分が言い続けたことです

ちゃんと実践も、できていそうです




よかった (^^)

今日は、消防団の方々も助けにきてくれました

































ありがとうございました




Big Peace, 大和より

One Love



  
Posted by 放浪太郎 at 23:33Comments(0)

2014年02月17日

大雪-4





大雪被災につき、ブログ停止していました

Facebook で掲載していた記事を、こちらに遡り転記してゆきます




-----------------------------------------


今日も雪かき、8時間

学生時代によく土方のアルバイトをやっていたのを思い出しました

当時日当5000円でした




今日は庭の薪発掘と、屋根からの雪の落下で、ガラス戸が割れるのを防止するために、家の際の雪かきをしました

明後日もう一度、大雪だそうです




今までの中で、最大級の積雪らしいです

明日もそれに備えて、雪かきです




もう雪を積み上げるところがないので、川に捨てます

今日は、このマイカーで、雪を運搬しては積み上げに行きました







もう背丈より高いので、疲労も益々激しくなっています




このマイカーは、娘が小さかった頃、娘を乗っけて運んでいたものです

あれから15年、まさかこんなことに役立つとは、笑




-----------------------------------------


うちの中庭は、広いです

母屋から、土壁の蔵まで30m くらいだと思います




その間が、ぜーんぶ雪

胸から顔の深さがあります




蔵に焚きつけ用の薪と鍬があるので、それをとるために道を作ろうとしましたが、他にも掘らないとならないところが沢山あり、一方で蔵には辿りつければ良いだけなので、こうやってみました

雪の上に板を乗せて、橋にしただけです




カンジキと同じ原理、単に接地面圧をさげればよいだけなので、これで蔵まで行けました

こんな長い板ではなくても、2枚の適度な面積の板があれば、ひとつに乗って、後ろのひとつを前に置き、前に行ったらまた後ろのを前に

これで、深い雪を渡れます




板の向こうに、今日はこっちの雪かきを手伝いに来てくれた湖雪ちゃん

とても助かりました




彼女は雪かき、今日で4日連続になります

それこそ8時間前後、やり続けています




苦しくても、相変わらずの笑顔に救われています

あ、ちなみに鍬も雪かき用です




屋根からの雫で、雪が氷のように固まっているため、鍬で割りながらやってます

色んな工夫は、楽しいものです (^^)

















Big Peace, 大和より

One Love  
Posted by 放浪太郎 at 23:32Comments(0)

2014年02月17日

大雪-3





大雪被災につき、ブログ停止していました

Facebook で掲載していた記事を、こちらに遡り転記してゆきます




-----------------------------------------



今朝と日没後




今日はみんなでライフラインとなる道路をやったので、うちはあまり進まず

ライフラインとなる水道は、発掘しました




家の中は凍結して水が出ない日の方が多いので、不凍栓のあるこの水道は大切なんです

普段からここで、水くみしています




雪をかきあげる高さは、自分の身長を越えてます

一日中これをやる、体力と気力

まだ、問題なーい




事態は、深刻

意識は、平穏




行政は、行政

自分たちで生きる暮らしにシフトするということの、象徴のように感じます

答えは、田舎にあります




ちなみに、庭は今日は手付かず

右のコブは目の高さです

薪はこの雪に埋れています




薪はここの暮らしでは、ライフラインのようなもの

そこにまだ、手がつかないのです




自分はあと、みんな共通のところが先

そんなこと申し合わせるまでもなく、当たり前のようにみんなで力合わせています

日本人で、よかった




重機で雪かきした写真の雪も、肩の高さあります

行政の重機ではなく、住民の重機です




みんなで燃料費を出し合って、やってもらっています

ちゃまのような職種のひとたちは、収入もなくなっています

まだ復旧の目処がたたなくて、生活費が深刻なひともいます




この道は、まだ途中までしか繋がっていません

歩けないか試しに左足をいれたら腰まで埋まり、抜け出せないかと思いました




明日は、薪を救出します

乾かさないと、使えません




薪の雪対策の知恵が生まれました

たくさんのいい経験、させてもらっています




生きるって、楽しい (^^)










































Big Peace, 大和より

One Love
  
Posted by 放浪太郎 at 23:23Comments(0)

2014年02月16日

大雪-2





大雪被災につき、ブログ停止していました

Facebook で掲載していた記事を、こちらに遡り転記してゆきます




-----------------------------------------




本日2/16 の、ビフォー、アフター




ビフォーな朝は、やっとひとりが歩ける道

アフターな夕方は、軽なら通れる道




これを、この通りに暮らす、7世帯でやってます

おじいちゃん、おばあちゃんが殆どですよ




しかし素晴らしいことに、その中に2世帯も重機があるのです

重機と人力の、共同作戦でした




そして今日、一緒に雪かきしていたおばあちゃんの言葉です

(ちゃまに対して)若いひとがこの組にきてくれて、ほんと助かるわー

はい、若い50歳です、笑




みんな笑顔で協力して、がんばってますよ

素晴らしいね




動けない方々は、美味しいお昼ご飯を用意してくれていました

ありがたいです、ほんとうに




うちの前はここまでなりましたが、暗くなり足元が見えにくい中、国道20号に向かい歩いて下るとき、アイスバーンを見落とし2回転倒をギリギリ回避

なんとか立ち直ったものの、左膝が変な方向にまがった気がします

ちと痛い




そして国道20号は、車1台が通れる程度に除雪してありますが、通行止め

当然な感じです




中央線も運休

もちバスも




スーパーもなく、セブンイレブンが一軒

雪でつぶれたカーポートの下敷きの車、傾いて崖から落ちそうな小屋などが、近所にあります




今日は幸いにも晴天で、雪かきもやりやすかったです

が、雪ってこんなに融けないんだって初めて知りました




でも、あたたかな太陽に感謝

うちの庭はまだ手付かず、胸から目の高さの雪

薪は、その中




そんな今日でした

明日もがんばろ

若い50歳、笑




Before









After






Big Peace, 大和より

One Love

  
Posted by 放浪太郎 at 23:32Comments(0)

2014年02月16日

大雪-1





大雪被災につき、ブログ停止していました

Facebook で掲載していた記事を、こちらに遡り転記してゆきます




-----------------------------------------

腹は、八分

暖房は、辛抱

水は、確保

電気、ガスの代替案用意

移動は、徒歩

注意、喚起

用意、周到

恐れより、楽しみ

しかめっ面より、笑顔




今日は古民家に、戻れるかなぁ




-----------------------------------------


甲州市大和日影地区の状況です

国道20号から歩き、1時間ほどで家に到着しました

普段なら車で3分程度の道のりです




大和の20号は、除雪車が入っていました

そこから日影へ向かう道路は、スポーツ公園下の、中央道をくぐるあたりまで除雪車が入っていますが、凍結で歩くのも危険

何度か転びかけました

そこから先は歩けません




下に戻り諏訪神社の脇道の、ひとが歩いた後を、踏み固めながら登りました

旧甲州街道にでると、ひとひとりが歩ける道が出来ていました

うちまで、それで来ることが出来ました




うちの前の道から玄関までは、前のおうちの方にスコップを借りて除雪し、やっとうちに入れました

庭は、みぞおちから目の高さの雪です

薪の発掘は、まだ先です




防災放送では、水路に雪を捨てないようによびかけています

一方で、この狭い谷間の道では、雪をすてる場所がないため、雪かきができなくなっています




屋根の上の雪の固まりが、今にも落下しそうです

車(モーターハウス、放浪太郎号)がつぶれちゃいますが、その車を動かすこともできません

できることから少しづつやっています




幸い、水道は出ました

食材は、殆どありません

夜はビバーク先で、生き延びます

でも、元気です、笑









Big Peace, 大和より

One Love



  
Posted by 放浪太郎 at 23:23Comments(0)

2014年02月15日

大雪に想う



今日は、災害とも云えるほどの大雪に見舞われました

テレビ、新聞はないし

いちにち、ほとんどネットにも依存しないで過ごしたため

周りの状況が、よくわかりませんが

付近の雪崩でバスが横転しているとか、小屋が倒壊したとか

カーポートが倒壊し車がつぶれたとか、聞きました




ここ大和では、国道20号通行止め、中央高速通行止め、中央本線運休

勿論、家からの車での脱出も不可能




ちゃまは、古民家から少し下ったところで、ビバークしています

というか、古民家に戻れなくなってしまっています




明日早朝、古民家へむけアタック開始します

勿論徒歩ですが、徒歩もままならぬ状況であることは容易に想像できます




今日ご近所の方々が、一生懸命復旧作業をしていたであろうことは

前回の雪のときの様子から、想像にかたくなく

心苦しいいちにちを、過ごしました




そんなこともあり、今日はネットからもほとんど離れており

物想いにふける時間が、多くありました




明日は、朝早くから古民家に向け、アタックを開始します

歩くこともままならぬ状況ではありますが、やってみます




古民家にはもう、食材が殆どありません

お酒だけはあります、笑




薪も恐らく、雪から掘り出すだけで大仕事ですし

掘り出しても濡れていて、すぐには使い物にならないでしょう

ま、何とかしましょう




幸いにも、近代的なエネルギーシステムへの依存率が低い暮らしをしているため

こういう事態には、強い体質の暮らしになっています

モーターハウスで寝るのが、古民家よりは暖かいでしょう

そうは云っても、零下ですが




この雪解けで、浄化が始まります

大地、川、海、浄化が進みます




次に、ひとの浄化が始まります

この体験で、気づきを得たひとが多くいるからです




大きな災害のための、シミュレーションを経験させてもらった感じもします

過剰な買い置きなどの、一時的な備えの問題ではなく

生き方のシステムを変えることへの、気づきが生まれた方も多いでしょう




富士山を初め、多くの霊峰に囲まれたこの土地に舞い降りた、白い意識の結晶

そのメッセージに耳を傾けた、いちにちでした

今日は満月、十六夜です







感謝、合掌

大和より、One Love




2/16 ゴゴイチ出店(大雪のため中止)

2/19-20 外出(松戸天真寺)

2/20 LIVE @デイサービス散歩道

2/22 LIVE @一等席/ 塩山

2/23 味噌づくり @コロボックル

2/24 たゆたいむ @ちゃまさんち

3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/7 LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市

3/14 LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市

3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz 9:00am-

3/18 LIVE @お好みHOUSEあかとんぼ/ 広島市

3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲市

3/22 LIVE @音魂ヨガ&LIVE/ 出雲市(w/ YOGA Master 高須賀千江子)

3/23 土地の浄化/ 出雲市

3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川

4/8 LIVE @freebar-d(w/ Rayneeds Hiro)

4/10 音霊YOGA&LIVE @Sunking Cafe (w/ Nagi)

4/12 LIVE @長坂夜桜祭り

4/14 - 6/16 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/ 清里

5/6 LIVE @freebar-d

5/31 LIVE @KING RAT
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 22:51Comments(0)

2014年02月14日

Chama♪ LIVE info.





LIVE 予定を、一挙公開

お逢いできるのを、楽しみにしています ^^




■ 2/20 木 @デイサービス散歩道(一般参加は不可)




■ 2/22 土 @一等席/ 山梨県塩山






■ 3/2 日 @オヒサマの森/ 長野県宮田村






■ 3/7 金 @カフェド萌/ 岡山県笠岡市






■ 3/14 金 @ターガーダンススタジオ/ 長崎県長崎市






■ 3/16 日 @FM天神 Radio 出演(プチLIVE あり/ 公開中継)/ 福岡市中央区アペゼビル公開生放送







■ 3/18 火 @おこのみHOUSE あかとんぼ/ 広島県広島市






■ 3/22 土 @Sutudio TaoYorozu/ 島根県出雲市






■ 3/26 水 @カフェ・プティノワ/ 大阪府浪速区






■ 4/8 火 @cafe freebar-d/ 山梨県甲府市







■ 4/10 木 @Sunking cafe/ 山梨県甲州市勝沼






■ 5/6 火 @cafe freebar-d


■ 5/15 木 @とある聖地・奉納


■ 5/31 土 @King Rat/ 山梨県甲府大里




Big Peace, 大和より

One Love

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 17:30Comments(0)

2014年02月14日

2軸




モノゴトの見方として、ふたつの軸を持っています

ひとつは、時間軸

もうひとつは、自分軸




例えば、セッションのクライアントさんの、問題解決だったとします

その時、ふたつの軸で見ます




過去、現在、未来

その問題は、今どこにあるのか(時間軸)




以前、ここに書いたような目線です

http://horotaro.noramba.net/e259958.html




そして、自分軸

こういうことです




目の前に、その問題が現れた時点で

その問題は、自分への問答となります




そのひとに、何かわかってもらうために話さず

問答として、自分に語ります




その語りは、相手に響くかどうかは無縁

只、自分との問答が成り立てば

相手にも役立つ何かとは、なリ得るでしょう




それが、相手のタイミングとして

「今」でなければ、響かないでしょうし

でも種として、残るでしょう




この前書いた、自分軸関連のことはここ

http://horotaro.noramba.net/e260069.html




今 と 自分

惑わないための、道しるべ

自律のための、道しるべ










Big Peace、 大和より

One Love




2/16 ゴゴイチ出店

2/19-20 外出(松戸天真寺)

2/20 LIVE @デイサービス散歩道

2/22 LIVE @一等席/ 塩山

2/23 味噌づくり @コロボックル

2/24 たゆたいむ @ちゃまさんち

3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/7 LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市

3/14 LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市

3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz 9:00am-

3/18 LIVE @お好みHOUSEあかとんぼ/ 広島市

3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲市

3/22 LIVE @音魂ヨガ&LIVE/ 出雲市(w/ YOGA Master 高須賀千江子)

3/23 土地の浄化/ 出雲市

3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川

4/8 LIVE @freebar-d(w/ Rayneeds Hiro)

4/10 音霊YOGA&LIVE @Sunking Cafe (w/ Nagi)

4/12 LIVE @長坂夜桜祭り

4/14 - 6/16 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/ 清里

5/6 LIVE @freebar-d

5/31 LIVE @KING RAT
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:18Comments(0)

2014年02月13日

毎日感謝




昨日の、ちゃまさんち

いちにちに、5名のお客さんがお見えになりました

色んなお話を、楽しみました




どういうわけか、多くの方々が

うちに居るのが気持ちいい、と云います




ありがたいです

その気持ちよさを、こちらも分けて貰っています




うちに来て、昼寝したひともいます

ま、ちゃまも昼寝しちゃったんでが、笑




気軽に遊びに来てくださいね

ヒーリングセッションは、お志事としてやらせてもらっていますが

うちに来るだけでも、ヒーリングになります

来るだけなら、只ですからね、笑




県外で、ヒーリングをやったり

県外から、ヒーリングを受けにこられる方もいます




3月の旅でも、数多くのヒーリングをさせて頂くと思います

ヒーリングってどんなの?って、時々訊かれます




ひとつは、波動や気功的なものを使った施術で

それと併せ、所謂人生相談が多いですね




ちゃまの意識、思考、経験が、お役に立てることがあるようなので

お役に立てることを、楽しくやらせてもらっています




目先の対価、つまりそれはお金だったりしますが

そこへの拘りは、ありません




モノやカネは、一時的なエネルギーの移動と停滞であり

それはそれで、意味を成しますが




流れゆくもの、巡りゆくもののエネルギーは

加速的に増幅してゆくのを、経験しています




収入の割に、支出が多い暮らしですが

それらのほとんどが、巡りに変換される支出となっています




CDリリースにも、出版にも、その他創作関連の道具にも

惜しみなく、お金というエネルギーを流しています




そこから巡ってくる、エネルギーは

お金だけでなく、笑顔だったり、冒頭に書いた気持ちよさだったりします




あんなに短気で、負けず嫌いで、乱暴者だったちゃまが

よくもまぁ、こんなになれたものです、笑




おかげさまで、楽になりました

自分のおかげさまと、みなさんのおかげさま




おかげさま、は

自分と自分の関わりの中に、同時に生まれるエネルギー(光=意識)




感謝がたくさん、残ってゆきます

あ、「感謝」と「ありがとう」は、意味が全く違いますよ




そこ、大事です

ま、その話は、また、いずれ。。。




どうやら、お地蔵さまが好きなようです、笑







Big Peace、 大和より

One Love




2/12 来客

2/16 ゴゴイチ出店

2/19-20 外出(松戸天真寺)

2/20 LIVE @デイサービス散歩道

2/22 LIVE @一等席/ 塩山

2/23 味噌づくり @コロボックル

2/24 たゆたいむ @ちゃまさんち

3/1 たゆたいむ @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/2 LIVE @オヒサマの森/ 長野県宮田村

3/7 LIVE @カフェド・萌/岡山県笠岡市

3/14 LIVE @タイガーダンスホール/ 長崎市

3/16 Radio 出演/ FM天神 77.7MHz 9:00am-

3/18 LIVE @お好みHOUSEあかとんぼ/ 広島市

3/21-22 日本式霊気療法アチューメント(伝授)/ 出雲市

3/22 LIVE @音魂ヨガ&LIVE/ 出雲市(w/ YOGA Master 高須賀千江子)

3/23 土地の浄化/ 出雲市

3/26 LIVE @ほほえみカフェ・プティノワ/ 大阪市浪速区桜川

4/8 LIVE @freebar-d(w/ Rayneeds Hiro)

4/10 音霊YOGA&LIVE @Sunking Cafe (w/ Nagi)

4/12 LIVE @長坂夜桜祭り

4/14 - 6/16 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/ 清里

5/6 LIVE @freebar-d

5/31 LIVE @KING RAT

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 15:09Comments(0)