2014年10月11日
暦
ちゃまにとっての体育の日は、10月10日
でも、いつのときからかその日が変わってしまって
いつが体育の日なのか、未だに覚えられません
本来暦というものは、人間の都合でつくられたものではなく
宇宙の運航から観測された、摂理そのものでした
それは、例えば
月の運航から影響を受ける体をベースとした、28日周期の13ヶ月運航(28 x 13 = 364)もあるし
(これに時間を外した日を1日加えて、365日)
ひとの心が影響を受ける、13 x 20 = 260日周期(マヤの神聖歴、ツオルキン)の運航もありました
日本ではその四季を感じられる刻み(立夏、立秋、立冬、立春)もまた、暮らしに溶け込んだものですね
ちなみに、土用の丑の日で知られる土用というのは、その季節の変わり目をゆるやかに繋ぐ18または19日間のことで
土用は、年に4回訪れます
この四季と土用で五行をなし、木火土金水(モッカドコンスイ)のエレメントとなっています
土が他のエレメント(季節)のつなぎに在るあたりに、趣を感じますね
これに対しグレゴリオ暦(西暦)はこのリズムを、人間の都合で一旦壊し再構築(12ヶ月化)したもので
色んなものごとを、感受しにくく成っています
ちゃまは日頃西暦に囚われていないので、曜日や日にちの感覚が希薄ですが
月の状態は、凡そ感覚の内にあります
とりたて懐古主義でもありませんが、ここちよいものの中に
摂理(ほんもの)を感じる暮らしが出来て、有難い日々です


ちゃまのCD、今までに何百人の方々が買ってくださったのだろう
ぼちぼちですが、全国に旅立ってゆきます
どうもありがとうございます
a i e i a
〜〜〜 ちゃまの今後の予定 〜〜〜
10/1 午後 来客
10/3 来客
10/4 結婚フェス演奏
10/5-7 天地統一体セミナー開催 @ちゃまさんち
10/10 午前 来客
10/11 結婚式撮影
10/15 午後 来客
10/17 外出
10/19 富士山奉納
10/21 来客撮影
10/24-25 live @静岡掛川
10/29 土地の浄化 @山梨県笛吹市
10/31 外出(千葉県旭市)
11/2-3 日本式霊氣療法伝授 @ちゃまさんち
11/7午前 土地の浄化 @長野県伊那市
11/7午後 神社巡り @長野宮田村
11/8午前 LIVE @長野県宮田村
11/8午後 DVD鑑賞会 @長野県宮田村
11/10-11 「かみやしろ」写真展在廊(大阪、展覧会は11/11-16)
11/12 LIVE @広島呉 w/十輝
11/15 LIVE @長崎(調整中)
11/21 福岡県八女市
11/22 LIVE @福岡(調整中)
11/23 photo ws @福岡
11/24 photo ws @大分
11/26 LIVE他 @広島可部
11/27-28 日本式霊氣療法伝授 @広島福山
11/30 LIVE @岡山笠岡(カフェド萌)
12/1 LIVE @岡山市
12/2-3 日本式霊氣療法伝授 @岡山市
12/13-14 撮影
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
10:11
│Comments(0)