人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2014年06月30日

ひょいと選択





ビジネスマン時代

睡眠時間の短さが、恐怖でした




それは、頭の回転が

仕事に於いて、もっとも重要だったからです




今は、頭の回転は然程必要としていません、笑

わくわく感に負けて、まだ眠いのに起きてしまうこともしばしば




自分の選択を、ひょいと変えただけで

こんなにも、人生は変わるものです




もやもやしている、あなた

気楽に、選択を変えてみませんか?




人生には、成功も失敗もありませんよ

あるのは、自分の選択と

その先に訪れた、只の結果




それは、貴重な経験となり

ひとりひとりの、魂を磨いてくれる有難いもの




選択は、全ての今に

あなたに向かって、問われていますよ




そして、あなたが問えば

全ての問いに、向こうから答えが訪れますよ







Good luck ^^

One Love, 大和より




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里 最終在廊日7/14

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/8 龍氣ヒーリング伝授

7/9 来客

7/10 撮影のお志事 @東京

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/13 来客

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅

8/25 龍氣ヒーリング伝授
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:31Comments(0)

2014年06月29日

富士祈りのセレモニー2014





今年も、夏至の6/21-22

富士祈りのセレモニーに、参加しました

今年も、撮影のボランティアスタッフとして




このセレモニーで集まったお金は

このイベントの主宰、比嘉良丸さん・りかさんご夫妻が、日々全国で、時に世界で

平和に向けた祈り(カミゴト)を続けてゆけるための資金として、その一部が献上されます




従って我々ボランティアスタッフも、参加費を支払った上でボランティアをやらせて頂きます

ちゃまはこのセレモニー以外でも、比嘉さんご夫妻のお役に立てるお志事をもうひとつやらせて頂いています




参加される方々も、安くはない参加費、交通費、宿代などを支払って来られます

調和への真摯な祈る想いがなければ、参加できるものではないような気がします




そのような想いが集まる2日間の、富士の麓のバイブレーションは

とても清らかで、しかし強い共鳴の中に輝いています




ちゃまの写真と、日々のご縁から

今年は、沢山の同志が集まってくれました




県外からも、数名

一番遠くから来られたお友だちは、岡山県からでした




この日は、見たことや聞いたこと

つまり、知識だけでなく




肌で、感じたことが

未来の自分に深く、影響を及ぼしてゆきます

つまりそれが、智慧




自分にできることで、これからも様々な場面でお役にたって参ります

しかも、楽しみながらね ^^




2年半前の、退職

ビジネスマンとしての成功の、手放し

全ては、佳き選択でした




photo by 湖雪  HALKO KUWANA & Chama




感謝、合掌

One Love, 大和より




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里 最終在廊日7/14

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/8 龍氣ヒーリング伝授

7/9 来客

7/10 撮影のお志事 @東京

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/13 来客

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅

8/25 龍氣ヒーリング伝授
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:26Comments(0)

2014年06月28日

直感





ちゃまは、行動の大半を直感で決めています

そして、できるだけ計画的に行動をしないよう、こころがけています




風が吹いた、と感じたとき

その直感が、ホンモノかどうか

思い込みではないか、どうか




その、判断基準として

その、直感の先にある結果が

欲に囚われていないかどうか、を観ます




直感は、ニンゲンらしく生きるため

地球にとって、佳き方向に生きるため

それは結果として、宇宙にとって佳き方向に生きるため

そんなときに、働きます




そうやって、選んだ道の中に

多くの豊かさを、見つけます

多くの、ご縁を頂きます




こらからも、ひとつひとつの選択を

丁寧に、こころをこめて、やってゆきます







いつも、ありがとうございます

One Love, 大和より




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里 最終在廊日7/14

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/8 龍氣ヒーリング伝授

7/9 来客

7/10 撮影のお志事 @東京

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/13 来客

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅

8/25 龍氣ヒーリング伝授
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 02:08Comments(0)

2014年06月27日

らくだねぇ





云っていいことと、悪いことを選択し

おどおどしながら、生きるより




全て、在りのままを云っていい

そんなひとに、なればいい




楽だねぇ




photo by 湖雪




One Love, 大和より




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里 最終在廊日7/14

6/25 晴子さんLIVE @Sandia Cafe(小淵沢)

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/8 龍氣ヒーリング伝授

7/9 来客

7/10 撮影のお志事 @東京

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/13 来客

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅

8/25 龍氣ヒーリング伝授
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:27Comments(0)

2014年06月26日

豊かな学び





学び多き、人生だった




24歳まで

海山川、自然のふところで冒険の日々

自然の大いなるエネルギーと、ニンゲンのちっぽけさを

身体で知った




それから、48歳まで

ビジネスを通し、社会を学んだ




そして、その偏狭な世界の違和感と戦いながらも

成功者の端くれだったときを、あっさりと手放した




50歳の、今

これまでの学びの全てが、自分を支えてくれている




田舎暮らしと、旅の中

豊かさと共に、生きている




穏やかで、欲張らず

争わず、抗わず




ひとに望まれたことを、楽しくやり

ぼちぼちと、暮らしている







みなさん

活かしてくれて、ありがとう

生かしてくれて、ありがとう




One Love, 大和より




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里 最終在廊日7/14

6/25 晴子さんLIVE @Sandia Cafe(小淵沢)

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/8 龍氣ヒーリング伝授

7/9 来客

7/10 撮影のお志事 @東京

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/13 来客

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅

8/25 龍氣ヒーリング伝授
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:26Comments(0)

2014年06月25日

わんぱく





子どもの頃から

目の前に現れた状況を、楽しむ癖があった




その状況が、所謂苦境であろうが

「乗り越える楽しみ」の方に、意識が向く

そんな、わんぱく少年だった




つまりは、冒険心

冒険は、身近にあることに気がつけば

人生いつでも、冒険だらけ

楽しくて、仕方ないね




リアリティとは

目の前に起こった出来事、ではなく

その出来事に沸き起こった、感情や感覚




感情や感覚は目に見えない、うちなる世界の存在

リアリティは外になく、内にある




大きくなりたくない

忙しくなるから

その分、コアでありたい




わんぱく少年は

わんぱく青年となり

わんぱく中年を経て

わんぱく初老となった、笑






photo by 湖雪




One Love, 大和より




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里 最終在廊日7/14

6/25 晴子さんLIVE @Sandia Cafe(小淵沢)

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/8 龍氣ヒーリング伝授

7/9 来客

7/10 撮影のお志事 @東京

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/13 来客

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅

8/25 龍氣ヒーリング伝授
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 02:05Comments(0)

2014年06月24日

赦す



ひとを傷つけることはいけないことだと

誰もが思うでしょう




でもひとのために自分を犠牲にすることはいいことだと

そう思うひとは多いように思います




しかしそれは結局、自分を傷つけているわけですから

ひとを傷つけることと同じくらいに、よくないことです




しかしひとは、意識の成長のプロセスとして

ひとや自分を傷つけてしまうもの




つまり、ひとや自分を傷つけることは

赦されることでもあるんだと、思います




では、誰が誰を赦すのか

それは、ひとが赦すのではなく




自分が自分を、赦します

自分を赦せるひとは、ひとも赦せます




ひとを赦せないひとは、自分を赦すことも困難です

自分もひとも赦せない苦しいサイクルの中に、身を落としてゆきます




自分を赦すことは、ひとを赦すことより勇気がいります

勇気を出して、自分を赦してみましょう







目の前の世界が、あっと言う間に変わり始めます

ちゃまの辛い過去、体験談より




One Love, 大和より




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/23 来客

6/25 晴子さんLIVE @Sandia Cafe(小淵沢)

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/13 来客

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:24Comments(0)

2014年06月23日

あたりまえ





当たり前だと思っている、出来事

それはほんとうに、当たり前なんでしょうか




戦争がない日本

当たり前ですか?




毎日寝る場所があること

当たり前ですか?




息ができること

当たり前ですか?




大地の上にいられること

当たり前ですか?




地球が太陽の周りをくるくる回っていること

当たり前ですか?




天の川銀河のなかを太陽がくるくる回っていること

当たり前ですか?




宇宙の中に3,500億個の銀河がぐるぐる動き回っていること

当たり前ですか?







ものごとを、当たり前にしないほうが

豊かに生きられるような、気がします




One Love, 大和より




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/25 晴子さんLIVE @Sandia Cafe(小淵沢)

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/13 来客

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 23:23Comments(0)

2014年06月22日

循環型庭



ちゃまさんちの、庭




先日、書いたように

エネルギー循環型の、調和のとれた庭づくりをしてみたいと

懸命に草刈りをしています、笑




幸い、この庭には二羽鶏がいます

いや、それは嘘ですが、笑




幸いこの庭には、既にいくつかの食べられる草が自生しています

ヤブカンゾウ

ヨモギ

ハルジオン

ニラ

タンポポ

タケノコ

タラの芽

シソ




更に、ここに来てからは

いくつかのハーブ類やヘビイチゴやノビルを植えました

更に今から、もう少し増えてゆきます




が、畑は面倒だし

まだ土がそこまで出来ていないし

また、旅に出ることも多いので

あくまで、各々の調和の中で自生してゆける庭にしたいんです




めんどくさいんだろ!と言われそうですが

はい、その通りです、笑




でも、ちゃんと調和自生出来る感じがします

草を根からとらないで刈り倒すのは、草を殺さないこと

その場に刈り倒すことで、そのつちの養分とかエネルギーを循環させようと思うのです




農に関しては、全くの素人ですが

エネルギーに関しては、プロです




なんか、ワクワクしながら感じるままに

実験してみたいんです




ちなみにワタクシ

実験グループの担当部長の経験があります

あんまり関係ないか、笑




でも、自分の手で草を刈っていると

色んなことに気づくんですね




わずか一週間で、あんなに草は伸びることとか

そこにあるエネルギーとか

もう違う草が生え始めていることとか

その土の下の根の周りには、蟻の巣がたくさんあることとか

カマキリの卵がたくさんあることとか

掘り返すとムカデが増えることとか

土がだんだん元気になってゆくこととか

切った方が、草の生きるエネルギーが増すこととか

草があるから、昆虫や蛇が平和に生きていることとか

いろいろ、いろいろ




15年患っている椎間板ヘルニアのため、草刈りはかなり痛みを伴いますが

それもまた、適切な身体の使い方を覚えながら

同時に、自己治癒を促してゆく楽しみに変わるとか




農のプロから見たら、笑われることかも知れないけれど

自分なりに楽しんでゆくのが、嬉しいです (^^)




昨日はニラを摘んで、玉子とじにして食べました

とき玉子には、出汁、みりん、砂糖を加えて

なかなか美味しかったですよ










ニラの玉子とじ丼



写真は、iphone 撮影




ニラの周りには、他の雑草を生やしておいた方が良さそうなことに気づきました

土も肥ていないし、水やりもしないので、有る程度草に囲まれていた方が瑞々しく育つみたい

たくさん作ろうとしなければ、色んな可能性がある感じがします




また時々庭レポートもします

遊びに来たら、草刈りを楽しんでってもいーよー、笑




薪割りもやってって、いーよー、笑

One Love, 大和より




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/23 来客

6/25 晴子さんLIVE @Sandia Cafe(小淵沢)

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 22:22Comments(0)

2014年06月21日

批判屋



批判するひと、時々います

ちゃまの周りには、殆どいませんけどね

現れてもすぐに自分で、ちゃまの目の前から消えてくれます




そもそも、批判という行為の意識

つまりエネルギーは、自分の外に向かっています




それは批判することにより、ひとさまからエネルギーを奪いたいからですが

そのエネルギーの動きに本人は気がついていない場合が多い、というのもひとつの特徴のようです




そのような批判の波動は、戦争と何ら変わりのないもので

我々が目指している、調和、和合とは、正反対の意識ベクトルであり

また、意識周波数としても大きな乖離があります




また、批判されたことに囚われたとき

つまり、怒りなどを感じ攻撃に転じたとき

自らの意識周波数は下がり、エネルギーが相手へ向かいます




ここで大切なのは、そのエネルギーが相手に奪われても、または自分が勝ち得たとしても

その結果はニンゲンの意味と位置にとっては、「何も起こっていないに等しい」ということです




ニンゲンの意味と位置、それは

宇宙から降り注ぐエネルギーを、浴び

そのエネルギーを、大地へ循環させること




そのエネルギーは、愛

そのエネルギーは、光

そのエネルギーは、命




外に、意識を向けたとき

大地へ巡るエネルギーは、減っていて

それは、グラウンディングできていない状態

つまり、地に足がついていない状態とも云えます




ニンゲンが巡らせるエネルギーこそが、ガイアの命の根源であり

ガイアあってこその、ニンゲン




調和とは、ニンゲン同士のその前に

天、地、人、この三位一体から始まり

それが結果として、ニンゲン同志の調和になりゆくのだと思います




思わず批判してしまった自分に、気がついたら

何故そうなったのか、その答えを自分の中に見つけられるといいですね




批判の原因は、目の前のひとやモノゴトにはなく

常に自分の内にあることを知れると、楽になれることでしょう







インラケチ  One LOVE




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/20 来客

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/23 来客

6/25 晴子さんLIVE @Sandia Cafe(小淵沢)

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 21:21Comments(0)

2014年06月20日

まさに 今










Facebook に掲載したものですが、FB 以外でもお伝えしたかったので

ブログに転記しました



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー









とても違和感を覚えます




成長、拡大、そんなことが是とされているけれど、なんやのん、それ

何のための成長?

何のための拡大?

そこが一番大事




成長や拡大がよいことと思い込んでいるその近視的思考から抜け出せる民でありたい




ちなみに

ちゃまが働いていた会社もここに出展しています

辞めて良かった




政治を企業が動かしています

そして、企業を経済が動かしています

つまり、人間がお金に動かされているのです




お金に意識を持たせてしまったのは、人間です

だから人間が意識を変えれば、お金はただの便利な道具に戻ります




ひとりひとりが生き方を、見直すときです

まさに今だと、強く感じます




但し、ひとこと付け加えておきます




こういう事実に、怒りや恐れで向かわないでください

あくまでも、それで自分はどう生きるのか

それを淡々と選択してください




社会の問題ではないのです

自分自身の問題なのです




One Love




調和の祈りを、共に

富士祈りのセレモニー2014

http://inorinowa.org/fujiceremony/



うーん、なんだかふと気づくとまた予定がびっしりだなぁ

色んなお志事、ありがたいことです ^^




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/18 photo ws @一等席&e-cake

6/19 土地のお清め @大月

6/20 来客

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/23 来客

6/25 外出(検討中)

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 13:40Comments(0)

2014年06月19日

歪み(ひずみ)





先日、管理の話をしましたが

管理は、ある条件のもとに成り立ちます




それは、管理したいひとと、管理されたいひと

双方の意識で、成り立っています




そう云うと、聞こえはいいですが

こう云った方が、判りやすいかな




管理するひとは、捕らえたいひと

管理されるひとは、囚われたいひと




エネルギーの視点から見ると

エネルギーを、奪う側と

エネルギーを、捧げる側




管理されるとは、英語で云うと

コントロールされる、ということ




本来の資本主義において、この両者のエネルギーは

賃金という形で、適正に循環する仕組みでした

これが、安泰な生活になったわけです




しかし、今日(こんにち)の社会には

その等価循環になっている企業は、あまりありません




何故か?

それは、根底にある循環型経済が淀んでいるからだと思うんです




経営を学び、実践した経験から

その淀みは、借金とか、ローンとか、保険とか、国債とか

存在しないキャッシュに、原因があるように思います




これは、エネルギー的に見ると

リアルではなく、フェイクです

それが、バブルだったわけでしょ?




でもそのフェイクは、意図して作られた仕組みだとも思います

ちゃまは、そのひずんだエネルギーの暮らしから抜け出しました




歪と書いて、ひずみ、です

この文字は分解すると、不正となります




歪の要因は、エネルギーの淀みだとちゃまは感じています

お金も、物も、肉体も、心も、意識も、全てがエネルギーです




エネルギーの歪の状態は

以下のように現れます




お金が足りない

物が足りない

身体がきつい(病気になる)

気が重い(メンタルな病になる)

意識の意味がわからない




これらの全てが、循環の中にありますから

どれかひとつが淀むと、流れ全体が淀み始める

そんな風に見えます




今日は朝から、庭の草刈りをやっていました

刈って、刈って、刈りまくりました




上を刈るのであり、根を絶やさないことにちゃまなりの意味があります

エネルギーの循環と、調和を意識しての草刈り




「エネルギー循環型 ニッポンの庭」の、実験中なんです

ゆくゆくは調和のとれた「豊かな庭」になるといいなーって、思っています







午後からは、今月2件目の土地の清めのお志事を頂いています

循環させて参ります




いつも、ありがとうございます

One Love, 大和より




調和の祈りを、共に

富士祈りのセレモニー2014

http://inorinowa.org/fujiceremony/



うーん、なんだかふと気づくとまた予定がびっしりだなぁ

色んなお志事、ありがたいことです ^^




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/18 photo ws @一等席&e-cake

6/19 土地のお清め @大月

6/20 来客

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/25 外出(検討中)

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日(木陰でふわふわ by 湖雪)

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 12:07Comments(0)

2014年06月18日

泣いた





静岡の大学に行っている娘の恋雪(こゆき)から

父の日の朝にメッセージが届いた




実に恋雪らしい

力みのない、素直なメッセージだった




嬉しかった

涙が流れた




親としてやってあげたことは、大してない

ただ、ちゃまらしさはいつも在りのままに見せてきた




恋雪はたまたま娘だけれど、ちゃまの所有物ではない

生まれたときから、ひとりのニンゲンとして接してきた

だから、恋雪は今も尚、俺のことをちゃまと呼ぶ




それでいい

それがいい




最近、涙したことがもうひとつあった

それは、今は亡きおふくろのことだった




おふくろと娘が、涙を流させてくれた

なんて幸せなんだろう




と書いていたら

また、泣いた、笑





One Love, 大和より




調和の祈りを、共に

富士祈りのセレモニー2014

http://inorinowa.org/fujiceremony/




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/15 ゴゴイチ@コロボックル

6/16 pas a pas 在廊日&LIVE @わらぴよ食堂 w/ソラヲト

6/18 photo ws @一等席&e-cake

6/19 土地のお清め @大月

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:18Comments(0)

2014年06月17日

時はカネ





便利を買って、失うものたち




便利さは、お金で買えます

そしてその便利さを買うために、お金を稼ぎます




つまり

便利さを買うために働いているのが、この社会です




そして、あくせく働いて時間がたりなくなり

その結果効率を求め、また便利さを買いに走る

同時に、ひとと自分を傷つけてゆく

そんなサイクルの、社会です




操られていますね

時間とか、お金にね




ほんとうは、不便さのなかに喜びを見つけだしたり

気づき、それは喜びでもありますが

そんなものが、生まれたりするんですがね




そしてそこにこそ、豊かな暮らしが芽生えるんですがね




効率化とは、お金と時間に支配されている人種にしか意味をなさない言葉ですが

それがあたかも真理のように扱われるのに、憂いを感じます




かくいうちゃまもビジネスマン時代は、効率を追い求めていましたけどね、笑

それもまた、気づきのための佳き経験でした




時間という存在は、とても謎めいています

今はその答えを知ったので、惑うことはないように思いますが




「時は金也 = Time is Money 」って、誰が言ったんでしょうね?

きっと不明なんじゃないかなって思いますが(敢えて隠された)

これは、近代社会に生きることを仕掛ける、強烈な暗示だと思いますね




ちゃまはこの言葉があってくれたおかげで、そこに強い違和感を覚え

宇宙や物理学を学ぶうちに、あるひとつの真理にたどりついたような気がしています




「在るのは今、このとき」みたいなこと、をよく言いますが

これもまた、時間への囚われの裏返しなんですね




時間なんて、最初からないんです

大胆な発言ですが、たぶんこれは真理です




ちゃんとした説明は、出来ませんけどね

学者じゃないんで、笑




ま、そんな感じて生きてます







佳きかな、佳きかな

One Love, 大和より




調和の祈りを、共に

富士祈りのセレモニー2014

http://inorinowa.org/fujiceremony/




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/15 ゴゴイチ@コロボックル

6/16 pas a pas 在廊日&LIVE @わらぴよ食堂 w/ソラヲト

6/18 photo ws @一等席&e-cake

6/19 土地のお清め @大月

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 17:17Comments(0)

2014年06月16日

議論と問答





議論が、嫌いです




ちゃまは、ビジネスマン時代

その、カミソリのように切れる論理的思考が

(それは、多くの方から言われた言葉です)

ひとつの、武器でした




それを尊敬されていた節も、確かにありました

しかし論理には同時に、儚さを感じてもいました




論理的思考でモノゴトを進めるとき、人も、自分も、傷ついてゆくのを感じていました

その処方箋としていつも手元にあったもの、それが情緒でした




高位の役職になったときですら、そんな情緒的表現は経営の役に立たぬ

と、トップから叱責されたこともありました




しかし自分の中では、論理よりも広大で穏やかなエネルギーを

情緒という日本人特有の感覚の中に、観ていたのです




荒ぶる外的力で、支配に生きるのか

情緒の中に観る内的思考で、調和に生きるのか

二者択一的に迫られる世界を、大企業経営に見ました




この物語は、支配、経済、政治というエネルギーの一連の流れで作り出された世界で

足りない、という認識から生まれた世界




一方で、足るを知る民族からは

調和的な暮らしが生まれてゆく歴史を、学びました




議論は、外にフォーカスする思考の顕れです

ちゃまは外に思考しないので、議論にはそもそも意味を持ちません




それでも、議論したがるひとがたまにいますが

それは議論を通し、己の足りないエネルギーを補充しようとしているように感じます




申し訳ないですが、ちゃまからエネルギーをとることは不可能です

エネルギーは恐れとなったときに、自分の中から流れでてゆきます




清浄なエネルギーは、常に流れていますが

それは、感謝という形をとって、大地に染み込んでゆきます




エネルギーは奪ったり、奪われたりするものではなく

既に十分に在るもの、です




パワーが足りないとか、パワーが欲しいと思うのは

外の世界にフォーカスした自分が作り出している、架空の不足であり

もう既にエネルギーは身の回りに、十分に巡り流れています




それを使えるかどうかは、そのひとの意識ひとつ

足元の小さな感謝が、その意識エネルギーを流すゲートになってゆきます




議論好きな方は、ご苦労さまです

なぜ議論したいのかを、深く見つめてみるとよいと思うのですが

ま、それも大きなお世話ですからね




ちゃまは、議論は嫌しませんが

問答は、よくします

自分の内なる声との、対話です




ま、色んなことがあって

佳きかな、佳きかな




モ〜






One Love, 大和より




調和の祈りを、共に

富士祈りのセレモニー2014

http://inorinowa.org/fujiceremony/




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/15 ゴゴイチ@コロボックル

6/16 pas a pas 在廊日&LIVE @わらぴよ食堂 w/ソラヲト

6/18 photo ws @一等席&e-cake

6/19 土地のお清め @大月

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 19:09Comments(0)

2014年06月15日

管理と自由



ちゃまは、ビジネスマンのとき

多くのひととモノの管理、が、仕事でした




もう、よく覚えていないけれど

年間10億円を超える資財を、管理運用していたように思います




年間売上が400億円ほどの工場経営の一端を、担っていましたから

その 2% くらいを動かしていた計算、ですね




2億円を超える、世界最先端をゆく実験設備を

自分の責任で、企画設計、導入したこともありました




そんなちゃまですが

管理することと

管理されることが

嫌いです




頂いたお志事の管理も、苦手なので

あまり先々のお志事は、頂かないようにしています




管理と反対にある言葉は、自由です

自由、という意識の状態にこそ

本質的なエネルギーの循環が、あります




自由とは、好き勝手やること

とはちがいます




自由は、信頼の中にのみ存在できる意識の状態です

自由の国を唄うアメリカは、不自由な国

不自由だから、自由を唄う必要があったのです




映画、Easy Rider の中に

その不自由を、見ます







そしてその映画の主題歌は

Steppin' Wolf の、Born to be Wild

ちゃまのキーワードが満載です、笑




囚われの、法律

囚われの、常識

囚われの、お金

囚われの、時間




大凡上のものを外してゆけば、自由に近づいてゆきます

なぜならひとは、それらによって管理されているからです




管理の根底は、性悪説であり

自由の根底は、性善説です




その善となる信頼への根っこが

宇宙です




宇宙の中の、地球

地球の中の、自然

自然の中の、ひと




これが、信頼という意識エネルギーの螺旋が貫くラインであり

それこそが、スピリット




善悪もなく

成功も失敗もなく

信頼するスピリットが在る状態、です




最も、輝きを放ち

最も、自由な状態




力強さは

「しなる柔軟さ」の中に在ります




一方で、頑な(かたくな)さの中には

恐れと、脆さ(もろさ)が在ります




スピリットへの信頼に、本当に気づきたいならば

どうぞ、ちゃまを使ってください




ちゃまのお志事の全ては、その信頼のスピリットの中に在ります

普遍の宇宙の摂理に、在ります




囚われなんて、Fuck off !





あら、お下品で済みません、笑




One Love, 大和より




調和の祈りを、共に

富士祈りのセレモニー2014

http://inorinowa.org/fujiceremony/




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/15 ゴゴイチ@コロボックル

6/16 pas a pas 在廊日&LIVE @わらぴよ食堂 w/ソラヲト

6/18 photo ws @一等席&e-cake

6/19 土地のお清め @大月

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日

7/1 LIVE @freebar-d(虹の戦士の語りと共に)

7/2 夜 photo workshop @ちゃまさんち

7/3 たゆたいむ @ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 15:15Comments(0)

2014年06月14日

安倍文殊院





今回の関西の旅もまた、色んなご縁や導きの中

佳き日々と、なりゆきました




そんな中、在るご縁でたどり着いたのは

奈良県にある、安倍文殊院




この地域、この3年ほどで度々訪れていて

場所、ひと共に、不思議なご縁を感じるところです




そして、本堂に入り文殊菩薩像の前に座ったとき

とても強いエネルギーの巡りを、感じました




最初は、体調が悪いのか? 目眩? と感じるくらいで

身体が揺れるほどでした




あ、ちなみに最近気がついたのですが

こういうときの身体の揺れ方には、ある法則があるようで

度々体験しているのですが、その話はまた後日書きたいと思います




そう、そして、そこで感じた力は

足が地面に吸いき、めり込んでゆくような

そういう流れでした




所謂、グラウンディングですね

グラウンディングの方法は、色々知っていますが

ここを訪れることは、外の力を借りる強烈なグラウンディングになります




ちなみにここには、関西の友だち3人と行っていました

そしてそういう強いものを感じたことは、友だちには黙っていましたが

その中のひとりは、その大きなエネルギーを感じていたようで

そのエネルギーの向きまで、同じように感じていたようで

興奮気味にはしゃいでいました、笑




ちゃまが地球で見ているエネルギーは、トーラスと螺旋の複合です

そしてそのサイズは、様々なフラクタルで存在しています




そういう気づきのゲートを開いてくれるのが、物理学で

どうして物理学が好きかというと、物理学は

謙虚さという盤石の基礎の上に在るゆらぎの世界、だからです




そのお話もまたそのうち

気が向いたら書きましょう



文殊院本堂内は撮影禁止でしたので、写真はネットより拝借しました






One Love, 大和より




調和の祈りを、共に

富士祈りのセレモニー2014

http://inorinowa.org/fujiceremony/




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/12 土地と家屋の浄化 @大阪

6/13 たゆたいむ

6/15 ゴゴイチ@コロボックル

6/16 pas a pas 在廊日&LIVE @わらぴよ食堂 w/ソラヲト

6/18 photo ws @一等席&e-cake

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日

7/3 たゆたいむ@ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:14Comments(0)

2014年06月13日




大阪にて、予定にはなかったのですがご縁あって

土地と家屋のお清めのお志事を、頂きました




大きくわけて、4手法の清めをしますが

そのうちのひとつは、依頼主ご本人にして頂くものがあります




そのご本人による清めは、6つのステップを踏みますが

最後のステップをしている時、風が吹き始め

その風はどんどん強くなり、吹き抜けてゆきました




風は普通に吹くものなので、それを感じるかどうかは本人の問題ですが

ご依頼主の彼は、その風を自分なりに感じていました




ちゃまは目的に向かうのではなく、多くの直感で動きます

その直感の殆どは、風のように感じています




とても柔らかで穏やかな風ですが、ふと感じるものです

その先に、「たゆたいむ」でお話するような不思議なことが、日常的に起こります




風は、隙間に吹きます

びっしり詰まった予定の中にも、風は吹いてはいますが

それは、感じ難い状態を自らがつくっているとも云えます




時間的隙間は、内なる感覚が冴えるためにあった方が良いもので

目的や予定といったものは、ある意味囚われになっています




「こうでなくてはならない」とか、「ちゃんとしなきゃ」という思考が

本質的な意識のゲートを、閉ざしている状態です




囚われはいつも、自分がつくり出しているもので

いつもでどこでもすぐに、手放すことができるもの




意識、知識、見識、良識、胆識

これらはニンゲンの、肉体(脳的思考)と、マインド(こころの動き)と、意識(根源的なもの、宇宙)

3つの異なる周波数の中で起こる、エネルギーの連鎖です




どのエネルギーに、フォーカスするかで

起こった出来事は同じであっても、出来事の質(意味)が変わることを示唆しています




ちゃまは凡そ、意識フォーカスで暮らしています

風は、意識の中に吹いている螺旋のエネルギー




山梨へ出発する時間が、予期せぬ出来事で遅れました

そこにできた隙間で、たゆたいむをやることになりました

それもまた、隙間に吹いた風なのかもね







One Love




調和の祈りを、共に

富士祈りのセレモニー2014

http://inorinowa.org/fujiceremony/




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/12 土地と家屋の浄化 @大阪

6/13 たゆたいむ

6/15 ゴゴイチ@コロボックル

6/16 pas a pas 在廊日&LIVE @わらぴよ食堂 w/ソラヲト

6/18 photo ws @一等席&e-cake

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日

7/3 たゆたいむ@ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:06Comments(0)

2014年06月12日

信頼





信頼、それが今のキーワードです




そして、昨日の大阪で開催して頂いた「たゆたいむ」

そこに来てくださった、ちゃまが信頼を寄せるひとりの先生




先生とは不思議なご縁あって、昨年11月に初めてお逢いしました

そのときちゃまは、その先生が教えてくださったことの中に、大きな気づきを得ました




その先生からの昨夜の質問は、「ちゃまさんが云う信頼とはどういうものか?」でした

つまり、ど真ん中を射られたわけです




ちゃまなりのお答えを、しました

その後疲れた身体を横たえ、Facebook を見ていたら

OSHO の記事が目に入りました




Facebook には多くのお友だちがいるため、その全ての記事を見ることは不可能で

逆にいうと、目に入ったものには何らかの意味が含まれているとも云えますが

そんな中で目にしたOSHO の言葉は、まさに信頼を語ったものでした




---------------------------------------------------------------------

OSHO : 信頼

信頼は神秘的なものだ
それが信頼について理解されるべき第一のことだ。
だからそれを説明することはできない。
私はあなた方にそのいくつかの手がかり、
月を指し示す指、いくつかのヒントを与えることはできるが、
それを説明したり定義したりすることはできない。

それは愛の最高の形であり、愛の本質的な核だ。
愛そのものが神秘的で定義できないものだが、
愛を円周とするなら信頼はそのまさに中心、その魂だ。
愛は神殿のようなものであり、
         信頼はその神が鎮座する最も奥深い社だ。

Guida Spirituale

---------------------------------------------------------------------




信頼とは、信じ切るということだと思います

信じ切るとき、既にその先に訪れる結果への執着はなく

「信じ切ることができた自分」が、存在するだけです




信じ切るとき、そこに信じるための根拠は必要ありません

外を見ず、内なる世界を観ているだけだから




知りたがる意識が、苦しみや不安を生みます

知らず、感じ、観じ、信頼するのです




何を?

もういいですよね。。。




ここのところ、その話ばかり書いているような気がするので、笑

Don't think, feel







One Love、大阪より




調和の祈りを、共に

富士祈りのセレモニー2014

http://inorinowa.org/fujiceremony/




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/8 ヒーリングフルセッションご予約

6/9-13 関西の旅

6/10 音霊LIVE @プティノワ(大阪)

6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪)

6/12 土地と家屋の浄化 @大阪

6/15 ゴゴイチ@コロボックル

6/16 pas a pas 在廊日&LIVE @わらぴよ食堂 w/ソラヲト

6/18 photo ws @一等席&e-cake

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日

7/3 たゆたいむ@ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:34Comments(0)

2014年06月11日

旅のシンクロ





旅に出ているときは、シンクロがより多く起こります

昨日もまた、いくつかのシンクロがありました




カフェ・プティノワでの、LIVE に来てくださったその方は

LIVE などの企画の、マネジメントをされている方でした




その方が、大阪のあるお店でのLIVE 企画の話をされたのですが

そこは、ちゃまが過去2軒しか行ったことがない、大阪のお店の中の1軒

そして、ここプティノワがもう1軒なわけで、大阪に何万軒のお店があるのかわかりませんが

計算するまでもなく、あり得ないような確率ですね




因にそのお店は、大阪で撮影のお志事を頂いた個展の打ち上げ会場で

LIVE などとも、無縁の場所だったのです




お店に入ると、桑名晴子さんのLIVE フライヤー(そのお店ではない別のLIVE )がそこに置いてあって

あれ?なんでやろ? と思い、お店のオーナーさんに話を伺うと

そこは、晴子さんのマネージャのKちゃんが働いているお店でした




えー、まじでー!

その時点でもうあり得ないような出来事に、びっくりした当時だったのですが

また、今回もそこにまつわるシンクロが起こるのって、どーゆーことなんだろ。。。ってね




ふたつめの、シンクロ

ふたつめは、ルミナさん繋がりでした




ルミナさんは、有名なソウルクリエイター(ヒーラーでもあり、ミュージシャンでもあり)ですが

その方は、先日ルミナさんがちゃまのことを紹介してくれたネット上の記事を見て、ちゃまのことを知ったらしく

そのすぐ後にそれとは無関係に、ふとプティノワでのLIVE 情報を目にし、「あれ?あのルミナさんが紹介していた、ちゃまさん?」

みたいな感じで繋がって、LUVE に来てくださった方でした




ちなみに、ちゃまの数字は、1、6、9というのは、だいぶお馴染みになっていますが

その方の生年月日は、1966/6/6 でした

更にその弟さんの生年月日は、1969/9/9

わはは。。。




でもって、ルミナさんが紹介してくれた、記事はこちら

http://ameblo.jp/neoluminous/entry-11853913317.html?fb_action_ids=231352970391940&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582

--------------------------------------------------------

山梨  放浪ヒーラー  ちゃまさん http://horotaro.noramba.net/


      ちゃまさんは、わたしのもとで学んだわけではないのですが
      野生の人間力の高い、おすすめ太鼓判ヒーラーさんであり
      アーティスト。
      スバ抜けたエネルギーとその人生のお話を聞いて
      満月のお話会のゲストに来ていただきました。
      歌も素晴らしい魂のアーティストです。
     
      よく、お仕事も頼みます。

--------------------------------------------------------




自分が ”抜群の信頼”を寄せている方から、このように紹介して頂けるというのは

とてもありがたく、嬉しいものです




そしてシンクロはここ大阪でも、まだまだ終わることなく起こっていますが

大切なこと、それは




そのひとつひとつの出来事としてのシンクロ(結果)、ではなく

何故そのようなシンクロが ”起こり続けるのか ” というところにあります




その根底にあるもの、それは「信頼」です

宇宙への、信頼

自分への、信頼




信頼があるから、自分を赦せ

宇宙に身を、委ねられます




そんな在り方となってから、止まることのないシンクロ

それはもはや当たり前の世界であり、それが宇宙の摂理




穏やかな人生論セミナー「たゆたいむ」では

そんなお話を、させて頂いています




おかげさまで「たゆたいむ」も、この先何件かの開催のご依頼を頂いています

とてもエネルギーを使うお志事ですが、そこからの共振共鳴のエネルギーの拡散は大きなものとなるので

1回1回、丁寧にやらせて頂きます







ちゃまを使ってくださって、ありがとうございます

One Love、大阪より




調和の祈りを、共に

富士祈りのセレモニー2014

http://inorinowa.org/fujiceremony/




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

6/8 ヒーリングフルセッションご予約

6/9-13 関西の旅

6/10 音霊LIVE @プティノワ(大阪)

6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪)

6/12 土地と家屋の浄化 @大阪

6/15 ゴゴイチ@コロボックル

6/16 pas a pas 在廊日&LIVE @わらぴよ食堂 w/ソラヲト

6/18 photo ws @一等席&e-cake

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/26-27 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)

6/28 日本式霊氣療法アチューメント(伝授)

6/29 人生開拓能力開発プログラム「Presentation Coaching」@ちゃまさんち

6/30 pas a pas 在廊日

7/3 たゆたいむ@ちゃまさんち

7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木

7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏

7/14 pas a pas 在廊最終日

7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 12:34Comments(0)