人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2013年07月31日

みな、ヒーラー




ちゃまが想う、未来

それは地球まるごと、ヒーラーになること




ひとは、もともとヒーラーですが

おカネとモノの暮らしの中で、その力を失いました




本質的に失ったのではなく

その鏡が、曇っただけなんですが




曇りをとる方法は、いくつかあります

一番大切なのは、感謝することと、自分を信じること




信じるには、宇宙を知ること

宇宙の宇は空を意味し、宇宙の宙は時を意味します




つまり、宇宙を知ることは、時空を知ることでもあります

多くの物理学者や天文学者が、時空を研究しています

アインシュタインしかり、ホーキングしかり




ヒーリングと時空には、密接な関係があります

ちゃんと説明出来ないので今尚勉強中ですが、結果(経験)は既にそれを証明しています

「たゆたいむ」の中でも、そんな話をします




想像してみてください

この世に、ヒーラーが溢れている姿を




そこに、争いがあるわけがありません

皆癒され、癒し合っているのです




調和、和合、そして大調和の道を

ちゃまはヒーラーとして、歩いています




ヒーラーとは、ゆるめ屋です

ちゃまさんちは、ゆるめ場(調整場)です

ゆるみたい方は、どうぞ遊びにいらしてください




みな、ヒーラー

みんなで地球を、癒しましょう




「たゆたいむ」、おかげさまで

岡山で、2回も開催していただけることになりました

宮崎での開催も、準備が進んでいます




何らかの、お役に立てれば幸いです

先日の「たゆたいむ」の感想、またひとつ掲載させていただきます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Chama♪さんへ

ちゃまさんの話すこと全てが、とても自然に私の中でしっくりきています。

まわりを気にして自分を小さくしてみたり、抵抗してみたり・・・

きっと、怖がっていたのだと思います。

どんどんゆるんでいきたいなぁ・・・

たくさん思うところはあるけれど、今日はこれで♪ (^^)

ちゃまさん、本当にありがとう。

マザーテレサの最後の言葉、超響きました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらこそ、ありがとう




ここに書いてあるマザーテレサの言葉の最後というのは、コレ

「最後に振り返るとあなたにもわかるはず

 結局は全て、あなたと内なる神との間のことなのです

 あなたと他の人の間のことであったことは、一度も無かったのです」







インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/31水 葬儀お手伝い & 外出

8/1木 外出

8/2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5,6 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)




なんだか、7月も充実してたなぁ  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:02Comments(0)

2013年07月30日

いっぷく





ちゃまは、暫く前から煙管(キセル)を愛用しています

オーガニックの煙草のきざみ葉に、ホワイトセージをちぎって混ぜます




煙管を使うとその昔、煙草を「呑む」といっていた意味がわかります

煙草を「一服」、という意味もわかります




昔のよき時代の日本語が、ひとを整える力って凄いんですよ

日本語を大切にしたいなと、改めて思います




こういう言葉と意識が、まっすぐにつながることで

ひとは宇宙と繋がることができます



宇宙意識につながり、美しい日本語を使っていると

身もこころもゆるくなり、益々宇宙意識の中の一粒として輝いてゆきます




ちいさな一粒だけれど、その光の尊さや、秘めたるものに気づき始めます

そして辿る道が、調和




ちゃまはここのところ、衣類をかなり買っています

みなさんから頂いたお仕事は、質素な食べ物と、衣類に変わってゆきます




もともとちゃまは気に入ると、長年愛用するので

例えば、32年着ているトレーナーとか、25年着ているT シャツなどあります

しかもめちゃくちゃ着ているので、ボロボロに破れています

そんなこんな衣類との付き合いにも関わらず、最近かなり買いました




それは、素材の持つ響きを感じるからです

今は、木綿とヘンプばかり身につけています




特にヘンプは高価ですが、とてもいいんです

宇宙意識との繋がりって、言葉や素材の影響を受けることを実感しています




そんな中、あれよあれよという間に昨日忠兵衛さん宅を訪れることになりました

その話は、また改めて




先日、これまた不思議な流れで出逢った方が、うちに遊びに来てくれました

県外の方でその日が初対面でしてが、泊まって頂きました




その方も同じことをいっていましたが、日本語は縦書きが良いのだと

実は昔、同人誌に自分が書いた文章の載せて貰い出版したことがあるんですが

そこに書いた内容が、縦書きについてでした




縦書きには、流れやリズムがありますよね

それが美しいし、日本人の秘めたる力を解放します




それに気づいた西洋人が、横書きの文化を日本に定着させます

同様に着物にも、美しくて秘めたる力を感じますが

所謂洋服に様変わりしてゆきます




秘めたる力は、流れと関係しています

流れは強弱全てを持っていて、でもその全ての粒が繋がっています




地球は太陽系と共に、天の川銀河と共に

猛スピードで宇宙の中を流れています




その中に在るニンゲンが、流れないわけがないのです

秘めたる力の封印をとくのは、自分自身

そしてその鍵は、自分を信じること




自分を信じることは、宇宙を知ることと同じです

美しい日本語と、いい素材の衣服に身をゆだねてみませんか




先日何気なく撮った一枚、美しいですね





ちゃまの、魂の友です

着物と、彼女と、息子くんの調和の物語り




インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/29月 来客

7/30火 来客

7/31水 午後より外出

8/1木 外出

8/2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5,6 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)




なんだか、7月も充実してたなぁ  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:06Comments(0)

2013年07月29日

ぽんしゅ





日本酒を久々に呑みました

UFO みたいな楽器を叩いている男に、呑まされたんです

で、また、やらかしてしまいました




お神酒で、体内浄化

デトックス




その話は、これくらいにしておきます

そこにチューニングが合うと、また気持ち悪くなる、笑




昨日は、わらぴよ食堂二周年記念

そのタイミングで、LIVE をやらせて貰いました







22名ものお客さまが来られ、満員の中

楽しいひとときを過ごさせて貰いました




この日一緒に出演した、ハングドラムの依田くんと、ダンサーの小百合ちゃん

出逢ってまだ間もないけれど、深い縁を感じます




昨日最後にやったセッション

彼等とChama♪のカリンバ、最高に気持ち良かったね




わらぴよに行くたびに、自動選曲から流れるケアリイレイチェル

その流れのから、昨夜は久々ケアリイも歌いました




その流れには、意味があったように思います

昨夜のギャラで、わらぴよに在った一冊の本を買いました




カミムラマリコさんの「アロハ*スピリット 〜笑顔の幸則〜」

カミムラさん、昨日のLIVE に来てくださっていたそうです

話はできなかったけれど、またそのうちお逢い出来るでしょう




アレ、今気がついた

その本の出版社は、ナチュラルスピリットさん




先日、東京であった「魂振りNight 」で出逢った方

実は、ナチュラルスピリットの編集者さんでした




彼が、そのイベントに大阪から東京まで来た流れを聞きましたが

その流れに、何か感じるものがあったんです

そして彼との出逢いにもまた、感じるものがあったんです




その出逢いの意味は、今はまだわかりませんが

きっと何かが在るんじゃないかな

そんな気がします




わらぴよさんの写真は、また少しづつアップしますね

ケンさん、ユーコさん、楽しかったね

ありがとう、またね




そして来てくださったみなさん、ありがとうございました

あんなちゃまですが、またワークショップやLIVE など楽しんで頂ければと思います

大和の古民家「ちゃまさんち」にも、遊びに来てくださいね




今日もレイキサードが4名、うちにいます

眠いです、笑




インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/29月 来客

7/30火 来客

7/31水 午後より外出

8/1木 外出

8/2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5,6 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)




なんだか、7月も充実してたなぁ
  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 13:43Comments(2)

2013年07月28日

不可避





朝10時、「ちゃまさんち & ふわふわ」open しました

今日は夜、わらぴよ食堂でLIVE なので、お昼までの営業になりますが

気軽に遊びに来てくださいね




さて、今日のお話




この世には、避けることができないものがありますね

震災も、その中のひとつだったと思います




しかし、このように考えれば

避けられないもを受けいれる可能性は、拡がると思います




モノゴトには、一時的なものと永続的なものがあります

不可避なことは、一時的なデキゴトです




一方で、永続的なこと、それは

その不可避だったことから学ぶこと




にっぽん国民は、震災から学び始めました

おおきく変わり始めたと思います




ちゃまもこの時期に、いくつかの非常に苦しい体験をして

いくつかの大きなものを、手放しました




そして、当時とは180°違う今の暮らしに入りました

今想うと、そこにおおきな学びがありました




そしてそれらが、今を紡ぎ

また学びは今も尚、続いています




先日の「たゆたいむ」の感想の中のひとつを、ご紹介させて頂きます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Chama♪さんの今までの人生を振り返って

何が起こっていたのかの実話が大変興味深かったです。



生の人間に会って、生の話を聞く

これが一番ダイレクトだと思う。



アセンションと云われる今、何が起こってゆくのかを

多くの人が迷い、途方にくれてます

私も。

そういう人たちにぜひ、生の話をきかせてほしい。



どんだけ ”力 ”になるかと思います。

みんな恐いから、ひょいと飛び越える

タイミング、勇気をほしがっている。



ぜひ、広めてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




ありがとう






インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

7/30火 来客

7/31水 午後より外出

8/1木 外出

8/2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5,6 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)




なんだか、7月も充実してたなぁ

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 10:24Comments(0)

2013年07月27日

たゆたう





たゆたう毎日

昨日は「たゆたいむ」@コロボックルでした




結局、3時間20分もかかってしまいましたが

感想文を見て、やってよかったなって思いました

ありがとうございました




まだまだ、内容にも変わりゆく余地はたくさんあります

変わりゆく余地のないものごとは、ひとつも存在しません




最終地点を意識し過ぎれば

完璧なる今は存在しなくなります




だからちゃまは

今を、今のままやってゆきます




でも、真理は真逆

今こそが完璧なんです




昨日の「たゆたいむ」を回想していて

ふとそんなことを思った朝でした




参加してくださった方々が既に、Facebook でも色んな感想を書いてくれていますが

今日は、その中のひとつをご紹介させて頂きます

----------------------------------------------------------------

今日は、ちゃまさんの、たゆたいむに参加〜

正直気軽に申し込んだが、ちゃまさんの話をきく度になるほど…なるほどと納得できる事が沢山あった。

すごく受ける前と今の自分に違いを感じられる…

僕にとっては重要な日にあった、貴重なイベントになりました。(((o(*゚▽゚*)o))

ちゃまさん、本当ありがとうございましたm(_ _)m

----------------------------------------------------------------

こちらこそ、ありがとう




ここのところの充実した毎日に

今朝、目が覚めたら8時半でした




普段、4時とか5時とかに起きるちゃまにとっては

異例のできごとです




余程疲れていたんですね

わかってたけど、、、

眠れてよかった

ありがとう




つい忙しいと口にしてしまいます

こころを亡くすと書いて「忙」

多くのこころの亡くすと書いて「多忙」




忙しいのではないですね

充実しているだけです




充実自足

毎日が満ち足りていることを、知っています




おかげさまで

ありがとうございます




今日はちゃまさんちで、フォトワークショップで6名来られます

明日はわらぴよ食堂で、ハングドラムの依田くんとダンサーの小百合ちゃんと一緒にライヴ




ライヴは既に、20名程度のご予約が入っているそうです

ありがとうございます

楽しみです







インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/27土 photo workshop @ちゃまさんち(基礎編、6名満席)

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

7/30火 来客

8/1木-2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:11Comments(0)

2013年07月26日

銀河新年





昨日は13の月の暦の「時間をはずした日」でした

ちゃまのBAR(もやはBAR の様相を呈していないけれど、笑)フリバ The Wild では

その日を楽しみ、そして今日の銀河新年を祝う会が貸切で開催されました




それはもう、ゆるゆるで

とても、楽しくて

とても、美しいひとときでした




そこでの仕事を終えたのが、午前2時

それから大和へ向かいますが、途中で力尽きて

山梨市駅で1時間程車中泊、うちについたのは4時近く

またちょっと寝て早くに起きて、またまた睡眠不足です




が、銀河新年は早朝からちゃまに、様々な気づきをもたらし始めました

銀河新年明けまして、おめでとうございます




そんな今日は、昼間甲府へゆきます

ガラス作家の貴栄ちゃんの個展へ




ここでまた、新しいガラスの花を仕入れます

県外で制作のオーダーを3つも頂いたのと、ちゃまさんちのアトリエに赤い花を置いておきたくて




制作は、13の月の暦からのリーディングを元にしてデザインをします

場合によっては、神様カードも用います




そして今日の夜は、コロボックルで「たゆたいむ」開催です

銀河新年に、ふさわしいですね




そんな新年も、重ね重ねご丁寧に届いたメッセージは

「信じなさい」でした




「信じる」の数霊は、119

また、ちゃまの数字です

救急でもありますね

シンクロを感じます




あ、救急は、99ですね

更に、ちゃま数的シンクロです




99の数霊の話は、今朝もしたばかり

どんだけ〜、、、ま、そんなもんです




ここでブログを書くのを一旦中断して、ゴミを出しに行って来ました

そのわずかな道のりの中で、鳥の羽根をふたつ拾いました




去年の放浪の旅でも、たくさんの羽根を拾いましたが

その殆どは神社でした




今朝起きて読んだ本に、鳥からのメッセージの話が書いてありました

ネイィブアメリカンは鳥からメッセージを読みますが、ちゃまも読むのかな

ちなみに今朝何気に選んで着たTシャツには、虹と鳥がありますが、何か?笑




「信じなさい」のメッセージの意味を冷静に読むと

「まだまだ信じる余地がある」といっています




時間船地球号の旅だちの銀河新年、という今日

早速始まった感があります




益々加速します、しています

そういえば、昨日のブログアクセス件は757件でした




何が起こっているのか、さっぱりわかりませんが

新年のwave でサーフしていることは、知っています



今日も元気でご飯が美味しい

まだ食べてないけど

しかも食パンだけど、笑









インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/27土 photo workshop @ちゃまさんち(基礎編、6名満席)

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

7/30火 来客

8/1木-2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 08:14Comments(0)

2013年07月25日

時間をはずした日





13の月の暦で今日は

「時間を外した日」という特別な日です




今年の「青い共振の嵐の年」を締めくくり

明日からの来年「黄色い銀河の種の年」に移行してゆきます




時間をはずしたニュートラルな状態を感じ

来年にシフトアップ、時間船地球号の旅立ちです




そして今、大転換を迎えています

自分自身も世の中も

そんな感じがします




最近になって、思いました

ちゃまは、ひとをゆるめるのが仕事

それが、使命なんだろうなって




何のためにゆるめるのか、それは

本質的な豊かさに本人が気づくため、です




豊かさは、与えることから生まれません

ガンバルことからも、生まれません




増してや、争うことや、批判することからも

逃げることからも、生まれません




只、今足下にある小さな豊かさに「気づけること」から生まれます

自分の豊かさは自分で気づき、それを育むことで芽生えます




言い換えれば

自分自身の考え方ひとつで、簡単に手に入るということでもあります




そしてその気づきの力は、ゆるめることから生まれます

ガチガチの想い込みの近代社会の思考が、盲目にしています

こころの鏡を曇らせています




どうぞ、宇宙の中の自分という存在を信じて

もっと自分に、優しくしてあげてください




優しくされた自分は、気づきはじめます

宇宙の一粒だった、自分の本来の美しさに

豊かな未来が来ることに




今日は、時間を外したニュートラルな一日です

ニュートラルとは、肩に力が入っていない中庸の状態

そう、それがまさにゆるんでいる状態ですね




今日くらい、ゆる〜く過ごしてみませんか

そんな中、ふと気がついた流れがありました




素戔嗚尊さま、大国主命さま、建御名方神さま

時とともに、この国津神三神とのご縁が右から左へ

つまり孫から子、子から親へと流れゆきました




今ふと、思いました

ひと柱ひと柱の神とのご縁というよりも、この流れ

つまり、このwave に意味があるような気がしました




この流れからすると、次は伊弉諾尊と伊邪那美命

そう、国つくりの神ですね




それらの意味を知る日もまた、そのうち来るでしょう

楽しみだなぁ




そんな中の「たゆたいむ」

いよいよ明日19時から、コロボックルで開催です




2時間を予定していましたが、3時間かかることが判明

うーん、どーしよう

ま、いっか

明日、その場の流れで考えよう




実は昨日、ご縁があって

ちゃまさんちで急遽「たゆたいむ」を開催したんです

頂いた感想を、転記させて頂きます

---------------------------------------------------------------
自分の生活の色々な場面にあてはまり

あぁ、なるほどな、という気づきにつながりました。

自分の中のnoise、最近は少なくなってきたと思っていましたが

「たゆたいむ」を見たら、もっとなくしていけそうって思えました。

「めぐる」「流れる」をキーワードに、私もキレイなwave を作っていきたいです。

今日のこのタイミングで見ることができたのも必然でした。

ありがとうございました。







こちらこそ、ありがとう

インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/27土 photo workshop @ちゃまさんち(基礎編、6名満席)

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

7/30火 来客

8/1木-2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 08:42Comments(0)

2013年07月24日

信じる力




昨日、映画「僕のうしろに道はできる」を見ました

脳幹出血で倒れた男性が、知り合いの女性の介護で奇跡の回復をしてゆくドキュメントです




何故奇跡かというと、現代医学では回復の可能性は無いと宣言されていたからです

そんな状況の中、彼の回復を導いたのは信じる力でした




全ては、信じることから始まります

そして、その信じる対象は自分です




一見、その先に起こる出来事を信じているように見えますが

実は本質は、自分を信じることから始まっているように観ました




だったら、誰だって簡単に出来ますよね

なのに、この社会では出来ていないのが多いのは何故でしょう




その背景には、妄想から来る恐れがあるように思います

恐れは、全てのネガティブな思考の裏に存在する闇です




怒りも、妬みも、その後ろには必ず恐れがあります

怒るひとも、妬むひとも、実は恐れを持った弱いひとです




そしてその恐れは、経験という過去が創り出した未来の妄想です

まだ起こっていない未来を恐れることほど、意味の無いエネルギーロスはありません




そんなこんなでロスしたエネルギーを、ひとは補充しようとします

そしてそこで何をするかというと、ヒトからエネルギーを奪おうとするのです

これを、コントロールドラマと云います

ご存知の方も多いでしょう




怒りを受けた相手が萎縮するのは、エネルギーを奪われているからです

怒りを受け怒りを怒りで返すヒトは、更にまた相手のエネルギーを奪おうとしています

負の連鎖です




それはまるで、戦争と同じです

この世界には十分なエネルギーが溢れているのに、足りていない状況を自ら創り出し

そしてそれをヒトから奪おうとする

悲しい巡りですね




選挙からも、震災からも、感じる負のエネルギーがあります

それは、「xxx 反対!」と叫ぶ姿です




それが目指している姿は、正しくても

そのために起こしている行動を、悲しく感じます




結果は、争って奪うものではありません

恐れの無い状態から、自然に生まれ出るものです




だから恐れの無い社会になることが、本質的な大事で

そのためには、恐れの無い自分になることが大事

全ては、信じる自分から始まります




ひとのことは、どうでもいいんです

しっかりした自分に、ひとりひとりがなること

その一粒一粒が結果として、社会になります




理想論だと云うひともいるでしょう

その時点で、そのひとは自分を信じられていないし

そう出来ないであろう自分や未来を恐れています




ちゃまは今は、好きなことしかやっていません

好きなことをしていたら、それが全て仕事になりました

そしてそれらは結果として、喜ばれています




ちゃまは何か新たな行動を起こす時、不安を持ちません

馬鹿だと思いますが、馬鹿が幸いした結果が今に在ります




そういう選択をする時の思考は、いつもこうです

「できんじゃね? 出来るに決まってんじゃん。出来ないわけ無いじゃん」




だって、好きなことなんだもん

やりたいことなんだもん

出来ない気はしませんよ




やりもする前から不安がったり、恐れたりするのは、バカバカしい

という、どっちかというと乱暴な思考です

でも、自分は信じています

信じられた自分は、喜びますよ




その信じる力が、気力を生み

その気力が、結果を導きます




ニンゲンの行動の始まりは気力、「その気」です

「その気」は意識から生まれます




意識は波動的に云うと、周波数の高いエネルギーで

肉体的なエネルギーと第四のチャクラ「こころ」で繋がっています




本質的な気力は、力んでつくるものではありません

ゆるむことから、自然発生的に生まれでるものです

頑張ろうなんて思う力みは、エネルギー的には既にロスの始まりです

楽しむこと、感謝することが、最もエネルギーロスがない状態です




自給自足という言葉がありますね

それが理想的な状態であることは、みんな直感で判っているのではないでしょうか



時給自足の本質は、自足にあると思います

自給は、今の社会のひとたちは元々得意なんです

ガンバルのが好きだから




自足って何ですか?

「足るを知る」ことですね




今、既に足りていることに気がつけば

この世から争いはなくなるでしょう




ちゃまは、そう信じています

自給自足芸術村「ちゃさんち」は、そうやって生まれ

毎日ひとが集まってくれる場所になりました




大きくなくていいんです

ちいさく豊かに暮らしたいです




今日もまた、この写真にしよーっと







インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/24水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/27土 photo workshop @ちゃまさんち(基礎編、6名満席)

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

7/30火 来客

8/1木-2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 07:14Comments(2)

2013年07月23日

呑気主義





1ヶ月前の、1日のブログアクセス件数は

「あと少しで300を超えるのになぁ〜」ってペースでした

つまり200後半が平均的な件数でした




ところがここ一週間くらい、平均して450件

最高では500数十件のアクセスがありました




そして今朝6:30の時点で、既に635件ものアクセスがあります

一体何が起こっているのだろう




たくさんの方々に見て貰えるのは、嬉しいことです

とても、ありがたいです




ちゃまのブログは「のらんば長崎」という運営サイトに属していますが

そこでは1位になっています




ブログ件数を増やすために何かを書いているのではないので、件数に拘ってはいませんが

こういう「響き」があることは、嬉しいですよね




レイキでお手当をするとき、手に感じるものを「響き」と云います

響きは手だけでなく、例えば体全体の皮膚で感じることもありますし

耳で聴こえることもあります




昨日もちゃまさんちには、3名のお客さんが来てくれました

結局こういうことになるのですが、人生相談的な流れになります




そういう時ちゃまは、visionary thinking と云って

左脳と右脳の両方を使っている自覚があります

そして、レイキ的響きを感じています




最近よくするのが、神様カードからのリーディングです

これを起点に導けること(ゆるめられること)が、かなりあります




自分から「やる?」と云ったことはないはずで

みんな自分から「やりたい」と云います




自分がやりたいと思うということは、つまり

自分が道を探したいと思っているわけです




全ては「気」から始まります

自分に「その気」がないと何も始まりません




ビジネスマン時代に大切にしていた言葉があります

それは三気主義という言葉で、「見る気、聞く気、やる気」

これが大事という教えです




ちゃまは1000人を超える工場の、品質の総責任者でした

このみっつの気を刺激して、品質改革のあらゆる施策を打ち

広島の某カーメーカからは、絶大な信頼を頂くことが出来ました




それは、うちの工場への信頼だけでなく

ちゃまへの信頼でもありました

とてもありがたいことでした




信用失墜から立て直しに、1年かかりました

想像を絶する血の滲む努力で信頼を得

その一方で、命を落としかけました




体よりも、気が強かったのです

バランスを崩したのですね




体のエネルギーと意識のエネルギーは、第4のチャクラで繋がっています

所謂「こころ」です

体と意識をこころが繋ぐくとが出来なくなってしまったのです

こころが張り裂けてしまいました




当時のちゃまには。「ねばならない」という思念が沢山ありました

1000人の工場の一経営者として、やらねばならないことが山のようにあったのです




ひとが「ねばならない」と思う時、それは誤りの思考です

「すべき」という思念も、誤りの思考です

それは囚われの現れで、囚われは淀みになります




全ては流れたがっています

全ては巡りたがっています

全ての流れは清らかで、穏やかで、光に満ち溢れています







これは、ちゃまのプレゼンコーチングの第一期生の卒業記念にあげたもの

そしてその日、とても意味深い出来事があったことに今気づきました




えーっと、、、何の話をしているんだったっけ、、、

あ、「気」でした




「見る気、聞く気、やる気」を大事にして来ましたが

今想うと、気負いを感じますね

ガツガツした感じ、ギラギラした感じ




なので今は、「見る気、聞く気、やる気」ではなく

「その気」くらいでいいのではないかと思っています




その気になるかならないか

気負いの無いその流れが大事




三気主義から、呑気主義へ

おー、いいキャッチコピーだなぁ、笑




自然な流れの中で生まれて来る気

いいですね




「たゆたう」とはそういうことで

ちゃまのトーク企画「たゆたいむ」は、「たゆたう時間」という意味で

コロボックル店長の榊原くんと共に命名しました




とても気に入っているネーミングです

テンチョー、サンキュー ^^




< たゆたいむ >

内容はこちら http://horotaro.noramba.net/e253534.html

参加費 1,900円(お茶付き)

所要時間 約3時間




インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/23火 映画会 @コロボックル

7/24水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/27土 photo workshop @ちゃまさんち(基礎編、6名満席)

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

7/30火 来客

8/1木-2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 07:49Comments(0)

2013年07月22日

選挙





選挙、終わりましたね

ちゃまさんちにはテレビが無いのですが、投票すべきひとは判ります

そのひとに、投票して来ました




選挙は終わりではなく、また始まりでもなく

只の、通過点




また、政治は暮らし改革の一手段に過ぎず

またそれに、頼るものでもない




大切なのは誰が選ばれたかではなく、自分は何を大きく目指し

自分は何を地道に今日やるか、です




ひととして生きる姿、方向性はひとつです

ひととの、自然との、宇宙との調和、和合




選挙の結果は、今の国民の意識レベルを現したに過ぎず

その結果が必ずしも進むべき道では無いということを、知りたいですね




結果に、憤らず、悲観せず、浮かれず、焦らず

信じる我が道を、ゆきましょう





写真は、富士いのりのセレモニー2013

神人の、比嘉良丸さん、りかさん夫妻




さて、そんな中

ちゃまは、ちゃまが出来ることを続けてゆきます




9月からちゃまさんちで、以下の企画を行います




< 上映会 + トークセッション >

上映作品「サティシュクマールの今ここにある未来」or「アースピルグリム(地球巡礼者)」

参加費 900円(お茶付き)

所要時間 約3時間




< たゆたいむ >

内容はこちら http://horotaro.noramba.net/e253534.html

参加費 1,900円(お茶付き)

所要時間 約3時間




詳細は、後日

只、見たい、聞きたいという声は、多く届けて頂けるとありがたいです

ちゃまさんちのみならず、他県でも実施します




インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/22月 来客

7/23火 映画会 @コロボックル

7/24水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/27土 photo workshop @ちゃまさんち(基礎編、5名満席)

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

7/30火 来客

8/1木-2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:38Comments(0)

2013年07月21日

放浪の旅





今年もまた、放浪の旅に出ます

途中いくつかの結びがあるため、その間を流れます







現在のところ決まっている、結びは

・ 8/5 ご神事 @出雲(岡野弘樹さん、國友悠一朗さんと)

・ 8/11 法事 @長崎

・ 8/12 LIVE @長崎

・ 8/16 or 17 たゆたいむ @岡山

・ 8/18 photo workshop @福山(広島)




この間を、放浪で紡ぎます

その場、その時の直感で流れます




ちゃまを拾ってくれる所があれば

ありがたく、その土地へ向かいます




たゆたいむ、photo workshop、LIVE

ご要望があれば、規模に関わらずやらせて頂きます

気軽に声をかけて頂ければ、幸いです




たゆたいむは、岡山県でも開催されることになりました

ありがとうございます

http://horotaro.noramba.net/e253534.html





インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/21日 南プス方面

7/22月 来客

7/23火 映画会 @コロボックル

7/24水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/27土 photo workshop @ちゃまさんち(基礎編、5名満席)

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

7/30火 来客

8/1木-2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:43Comments(0)

2013年07月20日

感じるもの





昨日はちゃまさんちで、photo workshop 特別編を行いました

マンツーマンでの開催




生徒さんの母上とご縁があって、見させて頂いたその生徒さんの写真

フィルム写真だったのですが、その何気ない一枚に感じるものがありました




多分、普通のひとが見たらなんてことはない写真です

でもそこに感じるものがあり、今回のWS は特別編ということで

スペシャルな内容で開催しました




彼女が持参した、数百枚のプリント写真を見て

直感でいいなと思った数枚をピックアップ




後で話を聞いていて、それらの写真には特別な想いがあったことを知りました

ちゃまがその写真に感じたものは、彼女の想いでした




写真を撮る時、そこにあるものを撮るのではなく

そこに在る自分の想いを撮る

それがちゃまにとっての写真ですが

彼女は、それを無意識のうちに出来ていました




この能力はレイキにも似ていて、要は

見えないものを感じる力、です




写真は、道具(カメラやレンズ)やテクニックで撮られただけでなく

そのようなエネルギーを帯びた時、輝きます




輝いているのは、被写体だけでなく

被写体と撮り手が一体となり共振共鳴した、そのエネルギーなんだということを再認識しました

ちゃまにとっても、いい勉強になりました




彼女は、ミスユニバースの舞台に並んだひとりなんだそうですが

今後フットモデルの仕事もしたいらしく、そのオーディション用の撮影を依頼されたので

その場で撮った写真がこれです





ちなみにこれ、うちの土間です、笑

敢えて逆光で撮りました




感じるものと云えば

昨日もレイキ関連で、2件の気づきがありました




ひとつは、先日のレイキサードのアチューメントである友だちに

みんなで、よってたかって遠隔ヒーリングを行いました

その事実を、その友だちには伝えないでいたのですが

送られた彼女は、その日余りにも調子が良く不思議に思ったらしく

最終的に、遠隔ヒーリングをされていたこをを自分でつきとめました




そしてその体験から、彼女自身レイキサードになることを昨日決意しました

おめでとうございます




もうひとつの、お話

ある友だちの小さなお子さまが、手に怪我をし

抜糸まで、安静にしていなければならないくらいの状況と聞きました




なので、勝手に遠隔治療を行いました

その際、左手の薬指か小指のあたりに結構強い響きを感じたので

遠隔の後、その母上にその指を怪我していないか確認しました




縫った指は、左手の中指でした

「アレ、外れた〜」なんて云っていたら、母上から再度連絡が来て

左手の薬指に、血豆が出来ていたことが判りました

ちゃまが遠隔で感じた響きは、それだったようです




遠隔ヒーリングは目に見えないため、自分で時々こうやって確認をします

自分の感覚が合っているのかどうか、検証したいですからね

そういう中で、日々レイキヒーリングの力への実感を深めてゆきます




ちゃまさんちのリラクゼーションルームでは、湖雪ちゃんがレイキリラクゼーションをやっています

彼女もレイキサードです

被験者の声を聞けば、彼女のヒーラーとしての在り方を疑う余地はありません

本人は未だに自信なさげですが(謙虚さですが)、リピーター率の高さがその事実を証明しています

心身に疲れを感じるかたは是非、体験してみてください




ちなみに昨日も1名、湖雪ちゃんのリラクゼーションを受けましたが

顔つきが変わるほどに、ゆるんで帰られました

ご本人がリピートしたいというだけでなく

もうひとり連れて来るので、是非やってあげてとのこと




ちなみにその方、超強揉みでないと満足しない方でしたが

レイキでゆるめられ、強揉みでなくても大変満足された様子でした




そしてその方、最初に心配されたのは

「レイキって宗教ではないのですか?」ということ

勿論、違います




イギリスでは、保険も効く医療行為です

アメリカでも治療としての被験者が、かなりの数存在しています

日本では医療として認可されていないので、我々は只よかれと思ってやっています




ちゃまさんちは、ゆるめる場所

気軽に、ゆるみに来てくださいね




インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/20土 出店 @コロボックル(夕暮れ市)

7/21日 南プス方面

7/22月 来客

7/23火 映画会 @コロボックル

7/24水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/27土 photo workshop @ちゃまさんち(基礎編、5名満席)

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

7/30火 来客

8/1木-2金 来客

8/4〜 旅立ち(8/5 ご神事@出雲、8/11法事 @長崎、8/12LIVE @長崎、8/16-17 やゆたいむ @岡山、8/18 photo WS @福山、8/26頃大和帰)


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:21Comments(2)

2013年07月19日

いつもの会





一昨日の夜、地域のひとたちが集まり

農業交流の会「いつもの会」がちゃまさんちで開催されました




お友達とのご縁で、うちを使って貰うことになったのですが

この古民家を整備しながら、荷物も片付けてゆくのは正直とても大変な状況で

それを承知の上で、ちゃまさんちでの開催依頼を受けました




その時に、自分の中で決めていたことがあります

それは、それまでに全ての部屋を片付けて、神棚に神様をお迎えすることでした




いつもの会開催の前も、予定がぎっしりで

片付けが終わったのもほんとうにギリギリ

開催前の2日間は最後の部屋の片付けを、朝から晩までコツコツとやりました




神棚には、諏訪大社の建御名方神と、出雲の大国主命に入って頂く予定でした

出雲は8、月の放浪の旅の途中に立ち寄るつもりでしたが

色んな流れから、8月の訪問は一旦やめようと思っていたところに

岡野弘幹さんの出雲でのご神事にご一緒させて貰うこととなり

結局8月の頭に出雲に行けることになりました




更に、先月から予定が色々入ってしまい諏訪へ行くのもおっくうな状況でしたが

富士いのりのセレモニーでこれまた奇遇な出逢い方をした、旅を続けている女性から連絡がありました




「ちゃまさん、明日泊まりに行ってもいいですか? そして出来るなら諏訪大社に行きたいんですが」と

そんな願ったり叶ったりで、諏訪大社のお札も数週間前に手元に来ました




状況の方が勝手にどんどんと、当初の想いへ近づいてゆきます

やるべきことをやり、wave に載っている証です




そんな中、不思議なご縁で繋がった岡山の方がうちに泊まりに来てくれました

最後の部屋の片付けが終わり、神棚に神様に入って頂いたその日の夕方、その方は来られました

またこれも偶然ですが、Chama♪と同じレイキマスターでした




その彼女の気づきから、翌日土地のお清めを彼女と一緒にして貰うことになりました

お清めにはお神酒(清酒)が必要ですが、実はちゃまは清酒があまり得意ではありません

お酒は大好きですが、清酒が苦手なのです




なのに、ここ暫くの間に手元にやたらと清酒が届いていました

ひとつは、ちゃまが清酒は飲めないと知っていたのについうっかり、清酒一升が届けられたものもありました

そして、神棚に神様が入った当日は、組長がまた清酒を土産に持って来てくれたのでした

ちなみに組長は、ちゃまが清酒を苦手だということは知りません




そんな流れから、「これは俺に清酒を飲めという流れが来ているのか」などと冗談を云ったりしていましたが

どんどん集まった清酒、実はお清めと神棚にお供えするお神酒として手元に届いていたことに気がついたわけです

あのタイミングで清酒がなければ、突然思い立ったお清めは出来ませんでしたからね




しかもお清めは、盆開けのタイミングがいいということを教えて頂き

ならば8月にもう一度、なんて話していてふと気がつきました

この地域のお盆はひと月早く、まさにその日の直前だったのです




そんな流れの中、滞り無くお清めが終わり家の中に戻ってびっくり

家の中の気が、全く違うのです

もともと悪い気では無かったのですが、完全に整った感覚を受けました




レイキでも、感覚は肌で響きとして感じているのですが

今回のは肌で感じる響きだけではなく、視覚的に判るくらい鮮明に変わりました

まさにそこが、神社になったような感じです




諏訪大社には強く感じるご縁があり、昨年だけで7回

この一年半で、10回ほど行っています

うちから2時間程度で行けるので、そう遠くないこともありますが

まぁ、結構な頻度ですかね




そんなこんなで整った翌日が、いつもの会

当初ふと思いついた予定が、綺麗に整ってゆきました




ちゃまも色々頑張りましたが、それだけでは到底たどり着けなかった道筋

必要なことは、全て向こうから来てくれます




これからも、無計画、思いつきの暮らしが続きます

それは宇宙の摂理と、自分の直感を信じているからです




地道に、誠実に

でも自由に、やってゆきます




そんなこんな物語りの「いつもの会」の写真です

当日参加してくださった方が撮ったものをお借りしました





ありがとうございました




インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/18木 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/19金 photo workshop @ちゃまさんち(特別編)

7/20土 出店 @コロボックル(夕暮れ市)

7/22月 来客

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/27土 photo workshop @ちゃまさんち(基礎編)

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:37Comments(0)

2013年07月18日

祝、サード誕生





お客さまが絶えない、ちゃまさんち

もう何日連続の来客なんだろう




ありがたいことです

昨日は、28名ものご来客がありました




そして昨日今日と、レイキアチューメント

朝から夕方まで、どっぷりレイキの2日間でした




アチューメントの機会を得て、改めて色んな気づきを拾うことが出来ました

ありがとうございました




この2日間で行ったアチューメント回数は、26回

一番波動を整えてもらったのは、ティーチャーである自分のような気がします




そんな中誕生した、ふたりのサード

おめでとうございます




おふたりは自らが光となり、生きる道を選ばれました

101匹目の猿は、きっと起こります




それは只の結果に過ぎませんが、そのような未来にわくわくしながら

自分の光を放ちながら、共振共鳴、調和、和合、大和(Big Peace)への道を共に歩みましょう




おめでとう

ありがとう








インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/18木 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/19金 photo workshop @ちゃまさんち(特別編)

7/20土 出店 @コロボックル(夕暮れ市)

7/22月 来客

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/27土 photo workshop @ちゃまさんち(基礎編)

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 22:50Comments(0)

2013年07月17日

筆跡





昨日、お友達に筆跡鑑定をして貰いました

なかなか興味深い内容で、自分も同時に受けたあと2人についても、当たっていたように思います




そんな中、以前にも掲載しましたが、自分で書いたコレを思い出しました







ビジネスマンを辞め、今の暮らしへ舵を切ってから

いくつかの、とても大きな転機を経験しました

いくつかの、大きな手放しをしました




そんな中で、このマザーテレサの言葉は

そんな大きな手放しの背中を、押してくれました




これを書いた時と今とでは、筆跡が変わっている部分があることに気づきました

逆に、昔も今も共通する部分もあり、どうもそれが次のステップなんだろうと思います




変えてゆこうと思います

まずは、字から




Chama♪のモーターハウスには、素晴らしい文字が書いてあります







この文字は、お友達の書の先生が書いてくれました

この文字を昨日の筆跡鑑定から見ると、素晴らしいことがわかります

流石、先生、由貴姉




さてと

今日はちゃまさんちで、3名のレイキヒーラーが誕生します

おめでとうございます




ヒーラーとしてのちゃま

そしてヒーラーを増やすマスターとしてのちゃま

ありがたいです




そして夜は、25名程のお客さまが来られます

楽しく働きまーす




インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/16火 来客(ふた組)

7/17水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/17水 いつもの会 @ちゃまさんち

7/18木 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/19金 photo workshop @ちゃまさんち(特別編)

7/20土 出店 @コロボックル(夕暮れ市)

7/22月 来客

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:14Comments(0)

2013年07月16日

赤い花





昨日のブログに書いた「開かずの間」の片付け

昨日の午後、何とか修了しました




これで、1階の全てが部屋らしくなり

やっと、それなりの家になったような気がします




そして、その部屋にあった立派な神棚にやっと

神様に、入って頂くことが出来ました




神様は、建御名方神、諏訪大社のご祭神です

またこれも巡り合わせですが、氏神様もお諏訪さんなんです




そして来月また、出雲にも参拝します

ここのご祭神、大国主命は、建御名方神のお父上

お父上にも、入って頂きます




そんな中の今日、これもごく自然な流れがあり来て頂いたお客さま

そのお客さまの導きのもとで今日、土地の清めを行いました




清めの後の、家の中の空気の変わり方に驚きました

部屋を片付けた時点であった視覚的変化に、感覚的な変化が大きく加わりました




ここに至るのに、いくつもの奇遇が重なっています

書くと長くなるので割愛しますが、まさに必然とはこういうものでしょう




そしてその方もまた、奇遇にもレイキマスターだったのですが

思考と言動、そしてゲートを越える時の経験までもが似ていました

しかも初対面で、夕べから泊まって頂いた方なんですが

あれよあれよと云う間に、こんな流れになった今日




そして、赤いガラスの花のネックレスを、これまた奇遇の流れで買って頂きました

仕入れたばかりの赤い花は、まさにこの日に用意されたもののように

ちゃまとお客さま、各々の流れの中で巡り、そして出逢いました

そして今朝、早起きをして首紐のヘンプを編み、お渡ししました







更に、今日来てくれたもうひとりのお客さま

リラクゼーションからネックレス、イヤリング、さっちゃんのサンキャッチャーを喜んで買って行ってくれました

そして何より、癒されて帰ってゆくその穏やかな笑顔が嬉しいのです




ちゃまさんちは流れのまま、みなさんに導かれ磨かれてゆきます

でも、ちゃまが決断したいくつかの大きな手放しの先にあった今日は

当時自分がこう在りたいと思った方向に、真っ直ぐに流れています




そして、その流れゆく先はヒーラーとしての道であることを、知りつつあります

ヒーラーというより「ゆるめ屋」、、、かな




全てが、あるひとつの方向に向かって

向かいたいひと達と共に、流れゆきます




おかげさまで

ありがとうございます




インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/16火 来客(ふた組)

7/17水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/17水 いつもの会 @ちゃまさんち

7/18木 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/19金 photo workshop @ちゃまさんち(特別編)

7/20土 出店 @コロボックル(夕暮れ市)

7/22月 来客

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客


なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 19:13Comments(0)

2013年07月15日

いつもの会




7/17 夜、ちゃまさんちで

「いつもの会」というイベントが開催されます




農業と地域の繋がりを持とうという趣旨で開催されるもので

主催者とのご縁で、うちで開催することになりました




現在のことろ、20〜30名が参加される予定で

受け入れと食事の対応をちゃまさんちがやらせて頂きます




うちには、土間の台所の前に開かずの間があり

当面他の4部屋を片付けるために、そのひと間にビックリするくらいのモノが押し込んであったのですが

いよいよそこを片付けないと、今回の対応が出来ない状況になっていて

昨日は、朝から日暮れまで、その部屋の片付けを汗と誇りにまみれながらやっていました




が、昨日は力尽き、途中で修了

今日は午後からふた組のお客さま

明日もふた組のお客さまが来るので

明後日当日は、朝から夕方までレイキアチューメントで3名来られるので

今日午前中に、なんとか片付けねばなりません




そして実は、かなりヤバイ状況です、笑

こんなの書いていていいのか




でも、昨日もアクセスが484件もあり

誰がそんなに読んでくださっているのか、想像も出来ませんが

今日も書かなきゃね




そんな単調で忙しい昨日だったにも関わらず

昨日も一日で、色んなドラマがありました




「何をやったか」ではなく、「どう在ったか」

人生とはそういうことなんだと、再確認した昨日でした




今は亡き、おやじとおふくろの写真







彼等が在ったから、ちゃまが在る

ありがとう

お盆は長崎に帰ります



インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/15月 来客(ふた組)

7/16火 来客(ふた組)

7/17水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/17水 いつもの会 @ちゃまさんち

7/18木 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/19金 photo workshop @ちゃまさんち(特別編)

7/20土 出店 @コロボックル(夕暮れ市)

7/22月 来客

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 08:39Comments(0)

2013年07月14日

MUSICA





昨日、県立科学館のプラネタリウム(スペースシアター)で

MUSIA(ムジカ) という作品を見ました




宇宙と音楽、宇宙と自然、宇宙とヒトの調和を

物理学と数学の視点から、解き明かしてゆきます




そしてそれは、螺旋という形の美しいフラクタルを見せてくれたり

音(=波動)としての調和を見せてくれたり




感動しました

細胞が喜びました

眠っていたものが目覚めました




ここには、レイキにも通じるものがあります

9/20 まで上映しているようなので、是非ご覧ください




ここにも螺旋があります

寝床からスマホ撮りの、アンガスティ





通常、アンガスティはこういう螺旋ではないようです

なのに、何故これがここに運ばれて来たのかな




インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/14日 出店 @つきの市(参加中止)

7/15月 来客(ふた組)

7/16火 来客(ふた組)

7/17水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/17水 いつもの会 @ちゃまさんち

7/18木 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/19金 photo workshop @ちゃまさんち(特別編)

7/20土 出店 @コロボックル(夕暮れ市)

7/22月 来客

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 06:09Comments(0)

2013年07月13日

猛暑から放浪まで



日本一の猛暑記録の甲州市で暮らしています

が、大和は標高が高く、風の流れもあって

夜は窓を開けて寝ると、寒いです

夕べも途中で寒くなって、毛布をかけました




猛暑記録の勝沼から、車で10分程度の距離

勝沼は熱帯夜で眠れないそうです




時間や距離が、相関係数にならないものは沢山あるのに

時間や距離、その延長としてのお金

例えば、時給とか、距離当たり代金とか

そういうものが、近代の暮らしには蔓延し

あたかもそれが、当たり前のようになっています




田舎で暮らしていると、ひととの関わりの距離感が変わります

そういう中では、物をあげる/ 貰うという行為が、当たり前のように巡ります

この行為は、時間、距離、お金では計算することが出来ません




そもそも人類は、何故測り、計算するようになったのか

それは理解されたシステムの中で、モノゴトを動かすためであったように思います

これは、統治という概念から生まれたもののようです




理解することやシステムで動くことは、今の社会には必要なことでしょうが

ヒトがヒトらしく暮らすのに、必要なものであったとは思いません




今の社会に、ヒトがヒトらしく暮らせている時空がどれだけ少ないかを見れば

そのことはもやは明白なのに、まだ妄信的にその道を歩む社会でもあります




そんな中出逢ってゆくひと達は、その社会の流れとは違う生き方をしています

そういうひと達が、当たり前のように集まります

そしてお互いが発する光を反射し合いながら、その光の玉はもの凄い勢いで大きくなってゆきます

そんな姿が、実感とし見えています




全国に、こういう流れが出来ています

ちゃまは、ここ大和に「ちゃまさんち」という拠点をつくり

更に放浪の旅で、全国の流れを紡いでゆきます




8月はまた、放浪の旅に出ます

去年の夏の旅、フェリーで出逢った光景







インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/12金 photo workshop @ちゃまさんち(実践編)→ 延期

7/13土 フリバ Party

7/14日 出店 @つきの市(調整中)

7/15月 来客(ふた組)

7/16火 来客(ふた組)

7/17水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/17水 いつもの会 @ちゃまさんち

7/18木 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/19金 photo workshop @ちゃまさんち(特別編)

7/20土 出店 @コロボックル(夕暮れ市)

7/22月 来客

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:21Comments(0)

2013年07月12日

礼儀





うちの古民家は、風が流れます

あっちからでも、こっちからでも

風の流れたいように、流れます




自由とは、こういう状態のことで

訪れたものをそのまま受け入れ、そしてそのままに手放す

そこに在る自分は、いつも風に吹かれています




普段は、とてもゆるゆるのちゃまですが

昨日思いがけず、礼儀正しいと云われました




礼儀って、何だろうね

母は躾に厳しいひとで、細部まで躾られました

おかげさまで、立派な反抗期を迎えることも出来ました




形式張ったことが、昔から大嫌いでした

なので、世間体とか常識も嫌いでした




それは礼儀を、形式張ったことと捉えていたからだと今は思えます

礼儀とは、こころから滲み出す態度ですね

そしてそれは、日本独特の形となって流れてゆきます




母は、池坊の師範でした

母の生け花を、小さい頃から見て育ちました




池坊の生け方には、真(しん)・副(そえ)・体(たい)

みっつの流れがあります

三つ巴にも似た流れで、これが安定しひとつになると

太極図にあるような、安定したひとつ

即ち、陰陽の調和になります




今でこそ、そういうことを知るのですが

当時からそういうものに触れていた影響は、多分にあると思います




知らずとも、感じる




礼儀とは、やる形ではなく

自然と沸き出し、流れ出すもの




そんなことを感じた朝です

あぁ、今日も暑くなって来たなぁ




今朝、4時半

こんな空でした









インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------

7/12金 photo workshop @ちゃまさんち(実践編)→ 延期

7/13土 フリバ Party

7/14日 出店 @つきの市(調整中)

7/15月 来客(ふた組)

7/16火 来客(ふた組)

7/17水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/17水 いつもの会 @ちゃまさんち

7/18木 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち

7/19金 photo workshop @ちゃまさんち(特別編)

7/20土 出店 @コロボックル(夕暮れ市)

7/22月 来客

7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業

7/26金 たゆたいむ @コロボックル

7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)

7/29月 来客

なんだか7月も忙しくなっちゃったなー

これ以上予定を入れないようにしよう・・・  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:16Comments(2)