2013年07月12日
礼儀
うちの古民家は、風が流れます
あっちからでも、こっちからでも
風の流れたいように、流れます
自由とは、こういう状態のことで
訪れたものをそのまま受け入れ、そしてそのままに手放す
そこに在る自分は、いつも風に吹かれています
普段は、とてもゆるゆるのちゃまですが
昨日思いがけず、礼儀正しいと云われました
礼儀って、何だろうね
母は躾に厳しいひとで、細部まで躾られました
おかげさまで、立派な反抗期を迎えることも出来ました
形式張ったことが、昔から大嫌いでした
なので、世間体とか常識も嫌いでした
それは礼儀を、形式張ったことと捉えていたからだと今は思えます
礼儀とは、こころから滲み出す態度ですね
そしてそれは、日本独特の形となって流れてゆきます
母は、池坊の師範でした
母の生け花を、小さい頃から見て育ちました
池坊の生け方には、真(しん)・副(そえ)・体(たい)
みっつの流れがあります
三つ巴にも似た流れで、これが安定しひとつになると
太極図にあるような、安定したひとつ
即ち、陰陽の調和になります
今でこそ、そういうことを知るのですが
当時からそういうものに触れていた影響は、多分にあると思います
知らずとも、感じる
礼儀とは、やる形ではなく
自然と沸き出し、流れ出すもの
そんなことを感じた朝です
あぁ、今日も暑くなって来たなぁ
今朝、4時半
こんな空でした
インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------
7/12金 photo workshop @ちゃまさんち(実践編)→ 延期
7/13土 フリバ Party
7/14日 出店 @つきの市(調整中)
7/15月 来客(ふた組)
7/16火 来客(ふた組)
7/17水 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち
7/17水 いつもの会 @ちゃまさんち
7/18木 レイキ・アチューメント @ちゃまさんち
7/19金 photo workshop @ちゃまさんち(特別編)
7/20土 出店 @コロボックル(夕暮れ市)
7/22月 来客
7/25木 時間を外した日 フリバ The Wild 貸切営業
7/26金 たゆたいむ @コロボックル
7/28日 LIVE @わらぴよ食堂(ハングドラムの依田くんと)
7/29月 来客
なんだか7月も忙しくなっちゃったなー
これ以上予定を入れないようにしよう・・・ 続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
09:16
│Comments(2)