人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2014年05月22日

門出(ミラクル?)





今日は、日本式霊気療法 3rd. degree のアチューメント(伝授)を

午後から、ちゃまさんちで行ないました




午前にお友だちと、色んなやりとりや調べものをしていて

その中で、九頭龍神社の話が目にとまりました




更にその中で、13という数字がたくさん現れていて

13は今までも、ひとつのKey Number だったのですが

その多さに、何か意味があるんだろうなって思っていました




アチューメントの直前、脱ぎっ放しだったT シャツをたたみました

それは、3月に出雲で強く惹かれて買った、九頭龍のT シャツでした

何か感じるものがありましたが、「ま、いっか」といつものノリでスルー




アチューメントの途中、その彼から八岐大蛇の話がでました

あ、九頭龍がここで絡んだなと、只なんとなく受けとめ

そのままスルーしました




アチューメントが全て終わり、何となくその彼に

「神様カード引いてみる?」と声をかけました

予感はありました




そして引いたカードは、ちゃまのカード

月読命、でした




その内容は、今日の彼にはピッタリ

シンクロしています




このダブルシンクロを楽しんで、終わりにしようかと思ったのですが

「神託カードもやってみ」と云われたような気がしたので、引いてもらいました




引いたカードは、何とこれもちゃまのカードと同じ「龍神」でした

そしてそのカード番号は、13




このふたつのカードがちゃまとシンクロする確率は、" 1/2544 " です

しかも13のシンクロは他にも現れ、また九頭龍の話など

その他のシンクロが、続きました

書くのが面倒なので、割愛しますが




さて、、、

この、あり得ない確率のシンクロが意味していることは何か?




彼とちゃま各々、別の意味を持っています

何をメッセージとして受けとるかは、お互いの中に在ります




その内容はここでは触れませんが、そういうものですね

素晴らしいサードレイキヒーラーの、門出となりました

おめでとう




彼を見送ったあとの空です







この少しあと、強烈な通り雨が降りました

その雨はすぐにあがり、もう青空が見えています





ちなみに、月読命のメッセージは

「今、神秘の扉が開かれました」です




13の数霊のメッセージは、「異次元空間への入り口」

そして、「惑わされず、心の中心に芯を持つこと。悪しき流れ、愚かな風習に流されることなく、信念を持つ」です




また、龍神のメッセージは、「私は天地を繋ぐもの」です

もう、充分かな、、、笑




ミラクルなんかじゃなく、必然

どうぞ堂々と、スピリットを貫き歩んでください

レイキ的人生の、門出です




彼は、先日も岡野さんのCD を買って帰りましたが

今日もまた別のものを1枚、買って帰りました




そして更に、6/21からの富士祈りのセレモニーにも参加することを、自分で選択していました

富士祈りのセレモニー2014 は、こちら

http://inorinowa.org/fujiceremony/




今回も、晴子さん、岡野さん、國友悠ちゃん他が、奉納をされます

ちゃまはまた、撮影をさせて頂きます




感謝、合掌

One Love、大和より




4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里

5/22 日本式霊氣療法アチューメント(伝授) @ちゃまさんち

5/23 大菩薩の風 内覧会

5/24 大菩薩の風 opening(28日まで)

5/26-27 県外より来客

5/27 ヒーリングフルセッションご予約

5/29-30 日本式霊氣療法アチューメント(伝授) @ちゃまさんち

5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)

6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト

6/5 人生プレゼンテーションコーチング @ちゃまさんち

6/6 photo workshop 基礎編 @Studio KURI

6/10 音霊LIVE @プティノワ(大阪)

6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪)

6/21-22 富士祈りのセレモニー 2014 @山中湖

6/27-28 photo workshop 他 @おひさまの森(長野)  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 18:32Comments(0)