2014年05月11日
こじつけ?
シンクロニシティを、観るとき
「それはこじつけではないの?」と思う自分があった、昔
それがこじつけでなかったことは、起こった数々の出来事から明白で
ある時、こじつけかどうかを知るコツを知った
それはそのシンクロの中に、欲望があるか、ないか
引き寄せの法則という言葉には、違和感がある
それは、その中に引き寄せたいという欲望を感じるから
引き寄せるのではなく、自分がそこに只導かれていることを知るといい
引き寄せるという意識の向きは自己中心的であり、解放とは真逆のベクトルがある
そしてそのうち、シンクロそのもにには意味がないことを知る
シンクロは只の結果であり、なぜそのシンクロが起こっているのかを知ることに意味がある
そのとき、シンクロだらけの日々になる、、、だけ
そうしたら、おでこに1円玉が2枚くっついたりもする
きっとスプーンも曲がるんだろうな、笑

大和より、One Love
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/8-9 おひさまの森(長野)たゆたいむ part2 と LIVE
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening(28日まで)
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/6 photo workshop 基礎編 @Studio KURI
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪)
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
11:11
│Comments(0)
2014年05月10日
いっていいこと
云っていいことと悪いことを選択しながら生きるのは、息が詰まりそう
ならば、全てを云ってもいい自分になればいい
全てをひとの鏡に映してみれば、その自分がどうなのかがわかる
それによって、自分を磨いてゆけばいい
自分を閉じ、無難に生きるのか
在りのままの自分を開き、生輝るのか
それもまた、自由
Open Your Heart
大和より、One Love

鞆の浦にて、ihpne 撮り
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening(28日まで)
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/6 photo workshop 基礎編 @Studio KURI
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪) 続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
10:05
│Comments(0)
2014年05月09日
かんけいせい
関係性に、意味はない
各々の位置に、意味があり
その各々の足が地についているか、どうか
そこに、意識が流れる
関係性は、外への囚われ
足下は、内なる己へのゲート
ここに観る関係性は、各々の中に個々に既に存在し
時や距離を超えたところに、在る

まきばdeふれあいマーケットでの、場面
忍者と、ちゃま
大好きな写真
ありがとう
大和より、One Love
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/8-9 おひさまの森(長野)たゆたいむ part2 と LIVE
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening(28日まで)
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/6 photo workshop 基礎編 @Studio KURI
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪) 続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
09:59
│Comments(0)
2014年05月08日
知ること
モノゴトは、何かが先で何かが後という関係性の中に無い
という経験を数多くしてきたけれど、そのことが更に加速している
モノゴトは、同時に起こる
これをやってからではないとこれができない、というのは思い込み
今やることは、どうせひとつしかないのだから
ひとつを、只やればよい
お金がないからできないというのも、思い込み
できることが在るのに、できないものにフォーカスし
それをお金のせいにしている
ちゃまは、お金を見て仕事をしない
だから、営業もしない
その結果として只、お志事が生まれる
結果として、予定外のお金を頂くこともままあるし
食べ物や、色んなものを頂く
その時は遠慮せず、有難く頂く
そして感謝が残り、そのお金やモノのエネルギーはまた別の形で巡りゆく
これからもそれだけで、自分らしく生きられることを知っている
生きられないときが来たら、そのときが、そのとき
それでさえ、穏やかに受けとめられよう
そこにも、感謝しか残らないことを知っているから
知ることの大いなる力を、知っているから

大和より、One Love
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/8-9 おひさまの森(長野)たゆたいむ part2 と LIVE
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening(28日まで)
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/6 photo workshop 基礎編 @Studio KURI
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪) 続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
08:08
│Comments(0)
2014年05月07日
ただ、いま
楽しいひとときの中に
出逢いが生まれる
楽しいという文字は
白いのに羽が生えて
木の上に止まっているようだ
ま、そんな状態に在るとき
不意に訪れるものが、出逢い
木の上にとまるということは
その足下を感じているということ
その高さにこころを奪われると
恐れが生まれ、ゆらぎ落ちる
ある学生たちと、そんな楽しみのときの中で出逢い
そして、新しいお志事を頂きました
うちの娘と同世代の彼等に、お志事を頂いた
年齢は、何の意味も持たない
今に順番という意識はなく、今がある
只、たゆたえば、美しい
大和より、One Love
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/8-9 おひさまの森(長野)たゆたいむ part2 と LIVE
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening(28日まで)
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/6 photo workshop 基礎編 @Studio KURI
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪) 続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
07:05
│Comments(0)
2014年05月06日
ごはんをたく
ちゃまさんちには、炊飯器がない
なので、普通のお鍋で炊く
その日の分だけを、ときどき炊き加減を見ながら
お米を計量することは、ない
お水を計量することも、ない
ひとは、量りたがる癖がある
量りたがり、測りたがり
そして終いには計り、謀りたがる
量り、測り、計らないと、安心できないのだろうな
ハカルことで安心していると、思い込んでいるけれど
実はそうやって、自分を苦しめ
同時に、魂の学びの枠を狭めている
道徳や法律がないと成り立たない、幼稚な社会の一面と同じ
道は、己の中に確固として
只、在る
大和より、One Love
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/5 まきばでふれあいマーケット出店(LIVE)
5/6 昼、来客/ 夜、LIVE @freebar-d(甲府)すぐるとChama♪
5/8-9 おひさまの森(長野)たゆたいむ part2 と LIVE
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening(28日まで)
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/6 photo workshop 基礎編 @Studio KURI
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪) 続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
06:06
│Comments(0)
2014年05月05日
ていねいに
ここ、最近のご縁で
月に2、3度、逢うひとがいる
お邪魔すると、草刈りをしていたり
何かしらの「暮らしを」している
今を生きていると、感じる
そしてご飯も、質素だけれど
どこかしら、お洒落で
エネルギーに、満ちている
暮らしと仕事が、わかれていなくて
志事は、暮らしの一部に溶け込んでいる
穏やかなひと
その空間にいると、とてもここちよい

ていねいに、生きているね
いつも、ありがとう
大和より、One Love
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/5 まきばでふれあいマーケット出店(LIVE)
5/6 昼、来客/ 夜、LIVE @freebar-d(甲府)すぐるとChama♪
5/8-9 おひさまの森(長野)たゆたいむ part2 と LIVE
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening(28日まで)
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/6 photo workshop 基礎編 @Studio KURI
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪) 続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
05:05
│Comments(0)
2014年05月04日
たゆたう今
いろいろと、いろいろと
お志事を、頂いている
それはもう、たくさん
でも、いちにちにやることは、その中のいくつかだけ
もっとやろうと思えば、いくらでもできるけれど
でも、そういうことではないから
今、やることを
今、やる
丁寧に、輝きをもって
それが、今を生輝ること
今やることは、今できるぶんしか訪れていなくて
できないことは、やらねばと思い込んでいることで
その思い込みに振り回されている、この社会
思い込みは、想い混み
カオスの状況
時間は、時計が刻むもの
命は、時間に支配されず
たゆたう意識の中に、輝くもの
穏やかな人生論「たゆたいむ」
山梨県内外で、ひろがってゆきます
パート2も、開催が始まります


大和より、One Love
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/4 am勝沼朝市出店/ pm photo workshop @ちゃまさんち
5/5 まきばでふれあいマーケット出店(LIVE)
5/6 昼、来客/ 夜、LIVE @freebar-d(甲府)すぐるとChama♪
5/8-9 おひさまの森(長野)たゆたいむ part2 と LIVE
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪)
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
04:04
│Comments(0)
2014年05月03日
あたりまえ
一般的な感覚だと、不思議という出来事が頻繁に起こる
しかしそれは、あたりまえであることを知っている
知っているから、起こる
そしてもっとも大切なこと、それは
それを期待していないから、起こる
全ては、生まれたときから起こっているし
いや、生まれる前から起こっている
そしてそのような不思議は、びっくりするようなことばかりではなく
普段身近に、頻繁に起こっている
その身近に起こっていることに、気づけるか
そして感謝できるかが、その起こりの分かれ道にある
その小さな気づきが、小さな感謝となり
実は、その時点で全ては完結している
不思議な出来事と、その小さな感謝の間に比較するようなレベル差はなく
その全てが、同じ感謝に変わるだけのこと
毎日、感謝が途絶えることはない
豊な暮らしが、今ここに在る
そしてそれは、全てのひとに同時に同じように届いている
気づき、それに感謝できるかどうか
たったそれだけの違いで、人生は変わる
しかも、一瞬にして

そのゲートは、目には見えない
只、自分の内に在る
大和より、One Love
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/3 ヒーリングフルセッションご予約
5/4 photo workshop @ちゃまさんち
5/5 まきばでふれあいマーケット出店(LIVE)
5/6 昼、来客/ 夜、LIVE @freebar-d(甲府)すぐるとChama♪
5/8-9 おひさまの森(長野)たゆたいむ part2 と LIVE
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪)
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
05:03
│Comments(0)
2014年05月02日
数楽し
ちゃまの数字は、1、6、9
これらの数字の組み合わせが、色んな意識に繋がるゲートになる
プチ旅をしていたときの話
国道19号を走ったあと
県道66号
その後国道153号で
1+5+3=9
次は県道19号で
その後が県道50号、19+50=69
その時ずっと前を走っていた車のナンバーは、358
3+5+8=16
その次は国道16号で
50+16=66
ゲートくぐりまくり
楽しいドライブでした
大和より、One Love
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/1-2 岐阜
5/3 ヒーリングフルセッションご予約
5/4 photo workshop @ちゃまさんち
5/5 まきばでふれあいマーケット出店(LIVE)
5/6 昼、来客/ 夜、LIVE @freebar-d(甲府)すぐるとChama♪
5/8-9 おひさまの森(長野)たゆたいむ part2 と LIVE
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪)
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
22:02
│Comments(0)
2014年05月01日
大菩薩の風
大菩薩の風という、甲州市大菩薩近辺での企画があります
付近に暮らす様々なアーティストが、様々な拠点で作品を展示する企画で
ちゃまもご縁を頂き、その中に参加させて頂くことになりました
木工作家、鉄工作家、画家、その他様々な分野で活躍される方々が参加されますが
ちゃまは、写真で参加させて頂きます
お話を頂いたのは、3月の旅の途中だったように思いますが
その展示内容のイメージがないまま、今を迎えていました
そして、そのうちそのイメージが来るだろうと思っていましたが
やっとそれが訪れました
地に足をつけた生き方こそが、宇宙意識との繋がりを誘い(いざない)ます
スピリチュアルではなく、スピリットに串刺しにされた我が身が感じる世界
それが、ちゃまのリアリイティ
写真展、楽しみです
今からその準備に入ります
大和より、One Love
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里
5/1-2 岐阜
5/3 ヒーリングフルセッションご予約
5/4 photo workshop @ちゃまさんち
5/5 まきばでふれあいマーケット出店(LIVE)
5/6 昼、来客/ 夜、LIVE @freebar-d(甲府)すぐるとChama♪
5/8-9 おひさまの森(長野)たゆたいむ part2 と LIVE
5/10-11来客(宿泊)
5/10 LIVE @レストランベルク(甲斐市)
5/12 個展在廊日/ photo ws &お庭でごはんとLIVE
5/15 福光園寺(笛吹)奉納 音霊の祈り 5:15pm-
5/17-18 LIVE 遊民谷(群馬)
5/19 個展在廊日
5/23 大菩薩の風 内覧会
5/24 大菩薩の風 opening
5/31 LIVE @KING RAT(甲府大里)
6/3 LIVE@freebar-d(甲府)チャンティとのチャマンティナイト
6/10 LIVE @プティノワ(大阪)
6/11 午後/photo workshop 夜/たゆたいむ @プティノワ(大阪)
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
01:01
│Comments(0)