2014年07月06日
ひとに問うとき
ひとに、問うとき
何故それをひとに問うのか、自問してみると
その問いの本質が、自分の中にあることに気がつくと思います
ちゃまは、ひとに問うことをしません
なぜなら、問いの答えは自分の外には無いと思っているから
例えば、「ちゃまさんは、何故そのような暮らしで生きていけるのか?」と問われれば
ちゃまは、「あなたは何故、そのような暮らしで生きてゆきたいのか?」と問います
例えば、「ちゃまさんは、どうしてそんなに色んなことができるのか?」と問われれば
ちゃまは、「どうしてあなたは、色んなことをやりたいのか?」と問います
答えは、問いの動機に潜んでおり、具体策にありません
しかしながら、問いなくしては答えもありません
私は、何のために生きているのか?
私は、どこから来たのか?
私は、どこへゆくのか?
なにか、どこかで聞いたような台詞ですが、笑
でも、そういう本質的な問いが、何気ない問いの動機の中に在るようです
ひとに向かって、問いを投げかけた自分に気がついたとき
その問いを投げた自分へ、今一度問いかけてみるもの良いのではないでしょうか
答えは既に、あなたの中に在り
あなたの外になどありませんよ、、、 た ぶ ん

One Love, 大和より
4/14 - 3ヶ月 カミヒカリの国・写真展(ちゃまの個展) @pas a pas/北杜市 清里 最終在廊日7/14
7/5-6 LIVE & ファイヤーパフォーマンスイベント@寺山鉱泉/ 栃木
7/8 龍氣ヒーリング伝授
7/9 来客
7/10 撮影のお志事 @東京
7/12 KURI 妖精舞踏音楽会にて音霊演奏
7/13 来客
7/14 pas a pas 在廊最終日
7月中盤から8月前半にかけて、日本海の旅
8/25 龍氣ヒーリング伝授
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
06:07
│Comments(0)