人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2013年11月02日

意識




意識と思考って、全くの別物

言葉の定義にもよりけりだとは思いますが、ちゃまの中では全くの別物です

これから書くのは、ちゃまの定義の中でのお話です




意識って、既に宇宙の中にあるものにアクセスしているだけで

自分が生み出したものではありません




宇宙には、意識の図書館があって

そこに行けば、必要な智慧が全部そろっています




一方思考は、自分が脳内でつくり出しているもので

そこから生まれるものは、真理とは限りません




真実と真理の違いと、思考と意識の違いは、フラクタル

そんな感じがします




意識とのアクセスは、本来誰もが出来ることですが

思考(想い込み)がノイズとなり、そのアクセスを妨害しています




つまり、意識へのアクセスの妨害拠点は、自分自身

ということは、妨害を排除するのも自分自身ということですね

だから、簡単でしょ




これは人生の恩師、Dr. James Dougherty から学んだ言葉です

The biggest obstacle to your success is you.

You will never go any higher than you think.

ほら、同じですね




ちなみに、この手のこと知りたい方には、この本をお勧めします

「パーソナル・グローバリゼーション」布留川勝著 (幻冬舎)

この本の、220-221-222 ページにちゃまの文章が掲載されています




尚、布留川さんは、global education 社の CEO

今も時々、お世話になっています

global education 社は、こちら

http://www.globaledu-j.com/corporation/




さて、話は戻りますが

意識のキャッチには、様々な方法があるようですが

その中のひとつが「数」です




「数」は、ふにゃふにゃしていて、いろんなものに形を変えます

ちゃまは、数からのメッセージをたくさん貰います

形式的に云うとそれは、数霊(かずたま)だったり、数秘だったり、いろいろ




数霊を否定するひとの意見を、見たことがあります

「数霊なんて、自分の都合よく解釈をすればどうにでもなるんだから、あんなのはでっちあげだ」

と、そのひとは書いていました




その通りなんです

どうにでもなるというのは、正解です




でも、でっちあげというのは、そのひとの思考であり

数霊の存在とは無縁です




そのひとの思考で、数霊はゆらぎません

図書館にある本を手にするときのことを、想ってみてください




その時必要としたものとは少しずれた本を、借りてしまうこともありますよね

それは、読んでみて初めてわかることでしょ




数霊図書館も、同じようなものです

そこにある本(数霊)にゆらぎはなく、只そこに在ります




数霊からのメッセージを受けとるようになった頃

ふと手にした本が、その時の自分に必要なものだった

という体験を、何度も繰り返しました




自分がそれを選んだという思考は、意識とのアクセスの妨害になります

違うんです

向こうから自分に向かって、アクセスされているんです




問題は、それに気づくかどうかだけなんです

と、断定的に書きましたが、特にその論拠はありません、笑

「でも、そーなんだもーん」と云う声が聞こえています、笑




これは誰の声?

自分の声でもあるような気もするし、向こう側からの声のような気もするし




そして、それを根掘り葉掘り探求し始めると、また意識キャッチから遠のきます

その探求の先に答えはありません

あるのは自己満足だけ




「でも、そーなんだもーん」自体で、物語りは終わっています

これが、意識図書館へのゲートを通過するか、しないかの違い




このところ、数からのメッセージの現れ方が加速しています

そして、身の回りで起こる現実的なことも、加速的に変化しています




これまでも、かなりの加速感の中で暮らしていましたが

それが益々早くなっています

しかもそれはリニア(一次関数=比例的)な特性ではなく、対数的な特性のように感じます




ロングスケールの時間とある特性の関係を観るには、対数的視野は効果的です

一方で、ショートスケールの時間の場合は、直線的視野が効果的です




これは、ショートスケールの場合は対数曲線のごく一部を見ているだけなので

それはその瞬間の接線として計算しているのに似ている現象だと思うのです




ショートスケールで生きて来た過去から、ロングスケールで生きている今

だからそこ、加速感を感じるのですね(上の数学的解釈がその証明になっています)




どんな早さまで、加速するのでしょうね

最後はきっと、光なんでしょう




本日の朝の瞑想でした、笑

そして昨日書いた予定が、もう変わってしまいました




11/3-4 ヒーリングフルセッションご予約(ご宿泊)

11/4-5 東京

11/5 LIVE

11/9 龍宮洞穴

11/10 神奈川

11/11 New CD recording

11/12 語るかい?@Marche de canape

11/12-13 来客(ご宿泊)

11/17 ゴゴイチ出店

11/18-19 大阪




先日の赤城山からの景色






ここで、地球をとりまく意識の層を見ました(瞑想? 妄想?)

インラケチ & One Love

  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 09:09Comments(0)