人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2014年09月08日

全ての選択はゆるされている?





「全ての選択はゆるされている」と、よく口にしますが

その意味が、しっくりこない方もたくさんいるのではないかなって思います

なので今日は、その辺のことろをもう少し判り易く書いてみます




選択とは、自分がこれからとる行動を、自分自身が許可する行為ですね

つまり、ゆるされているのは、選択そのものではなく

その選択をする、自分だということですね




自分が自分をゆるすという意識は、大切だと思うんです

それは、どういうことかというと

主体は自分という肉体的な存在ではないという感覚を想い出すというか、知るというか

そんなことを感じるということのようです

自分を俯瞰する、ということでもいいと思います




思考という言葉があります

一般的には、脳で思考すると一緒くたに考えがちですが、脳には右脳と左脳があり

その役割が違うことは、医学的にも少し理解されているように思います




左脳は、考える働きをします

右脳は、思う働きをします

両方あっての、思考だと思うんです




近代社会は、左脳を信頼するよう教育されている側面があるように思います

ここで思うと書いたのは、左脳的理解ではない右脳的な部分で感受している

という意味です




つまり、左脳でゆるすという選択をするには

右脳がその左脳の選択をゆるすことが、その前に起こると思うんです




左脳だけで自分をゆるすときには、色んなリスクテイクをします

つまりそれは、条件付けです




「もし・・・なら」

「・・・さえできれば」

「・・・が準備できたら」

所謂、「たられば」的考え方です




この場合、多くの制約が左脳に生まれるため

こうやりたいと思う右脳の方向性を、なかなか許可しない自分が生まれています




一方で

こうやりたい

こう在りたい

なんか楽しそう

なんか出来そう

ま、なんとなかんじゃね?




なーんて、ある意味いい加減な思いは、右脳的でありますが

それこそが、自分の選択をゆるす引き金をひくように思います

わくわくすることって、そういうことでしょうね




左脳で選択するひとは、なかなか一歩を踏み出さないので

結果が出る前から、訪れないかも知れない未来(結果)に囚われ

そこに悩みまで生み出し苦しんでいるケースを、よく目にします




一方で、右脳的に選択するひとは行動が早いので(ある意味、お気楽、笑)

結果もすぐに現れます




その結果として、多くを経験し、そこからの学びが生まれます

それが、ニンゲンの成長だと思います




机上のお勉強で、知識は得られるけれど

その知識を使う「ニンゲン力」が未成長のままでは、どーなんでしょうかね




左脳的にモノゴトはを判断することが現実的で

右脳的に、つまり直感的に動くことは「現実を見ていない」と云われたりしますが

ほんとうにそうかな




左脳の、見えない未来で生きることが現実的なのかな?

見えない直感で始まるけれど、その先にはすぐに現実としての結果が訪れる生き方は、より現実的なような気がします




そういうひとは、失敗を多く経験できます

そして、失敗は自分の意識と行動の変容で、いかようにも修復できることも経験できます




結果として、失敗をゆるせる(恐れない)ひとになります

自分の失敗も、ひとの失敗もね




ちゃまは、ビジネスマンだった2年半前から、その生き方を180°転換しましたが

そのきっかけは、この右脳的選択にありました




では何故、右脳的選択をするようになったのかということですが

それは、さまざまな自分の選択をゆるせるようになったからです




そしてその結果、今に起こる現実は

一般的にはミラクルというようなことが、沢山ありますが

でもそれが、現実として起こっている結果(事実)です




あなたのリアリティは、どこにありますか?

ちゃまのリアリティは、結果ではなく

感受するモノの中、つまり今ココにあります

過去でも未来でもないということです




こんな説明をしてみても、やっぱりしっくりはこないかな

どうやって、さまざまな自分の選択をゆるせるようになったのか

そこを知りたいと思ったひともいるでしょう

そこの説明がないから、まだしっくりこない

左脳的理解ならば、そうなって然りです




しかし、その左脳的選択の癖は、理解するというプロセスから抜け出すものではないんですね、実は

理解を求めれば求めるほど、左脳的支配が強まります




Don't think, feel

ブルースリーの有名な台詞ですが、これはまさに真理だと思います




今日のお話も、「へー、そーなんだ」と何となく受けとめられるひとと

「何だよそれ」と受けとめるるひと、様々でしょう




その選択もまた、どちらもゆるされているということです

ただね、「へー、そーなんだ」と思うひとは楽に生きられますよ、多分




「何が、へーそーなんだ、なんだ!」と突っ込まれたら

ちゃんと説明は出来ないでしょう、多分

「あ、いや、なんとなくだけど、そーなんだって感じなんだよね」ってなもんでしょ




でも、そんなんでいーんですよ、多分ね

それは、ちゃまに起こる結果が証明してくれていると思っています




結局、今日伝えられるかなと思ったことは、ちゃんとは伝えられませんでしたが

ま、そんなもんですよね




長文お付き合い頂き、ありがとうございました

こんなことばっかやってないで、草刈りしなきゃ! ^^;









a i e i a, One Love

Rainbow Shaman





〜〜〜 ちゃまの今後の予定 〜〜〜

9/3 日本式霊氣療法伝授 @ちゃまさんち

9/7 勝沼朝市出店(ふわふわ)

9/8 Photo Workshop @ちゃまさんち

9/9 am Photo Workshop @ちゃまさんち

9/9 pm 舞と音霊演奏 @一等席/ 塩山(出雲より来る高須賀千江子と)

9/10 am 宿泊来客

9/10 pm ヒーリングセッション来客 @ちゃまさんち

9/11 Photo Workshop @東京

9/13 LIVE @茨城/サンセルフホテル(夜の太陽祭)

9/14 LIVE @栃木/寺山観音寺にて音霊演奏(しゅうかいどう祭)

9/15 LIVE @茨城/ハコカフェ

9/17 ヨガLIVE @千葉/天真寺

9/20-21 LIVE@群馬/遊民谷

10/M New CD レコーディング(調整中)

10/24-25 live @静岡掛川

11/M 写真展(大阪)そして旅

11/M LIVE @岡山笠岡

11/M 日本式霊気療法伝授 @岡山

11/M 日本式霊気療法伝授 @広島福山

11/M LIVE @広島呉

11/M LIVE &Photo Workshop @福岡

11/M LIVE &Photo Workshop @長崎

12/13-14 撮影



  続きを読む
Posted by 放浪太郎 at 11:52Comments(0)