2013年05月01日
美・真理
昨日はCONVICTION で、CD のレーコーディングでした
お昼頃曲を決め、午後ギターを決め、数年ぶりに弦を張り替えました
どういう形態で録ろうかなって、考えてたんですが
レコーディングエンジニアの洋平くんが、俺の音を聴き
「Chama♪さん、一発録りでやってみましょう」と云うので
云われるまま、そのようにしてみました
一発録りとは、ギターとヴォーカルを同時に録ることを云います
ギターはギター、ヴォーカルはヴォーカルで別々に録音し
それらを後で重ね、仕上げるやり方もあります
今回は、その一発録り、LIVE みたいなもんですね
Take1、完了
録って貰ったものを聴き、「これでいーよ 」と俺
洋平くんも、「いいと思います、これで行きましょう!」
ハイ
一発録りが、一発で終わりました(笑
洋平くん
おかげさまで、いい気分でレコーディングが出来ました
ありがとう
そして、今回もまた、機会を与えてくれた、たくや
ありがとう
これ、この前のLIVE でのたくや
そんなこんなの一発録りではありましたが
クオリティは、かなりイケてます
お楽しみに
レコーディングの後、甲府方面の用事を済ませ大和へ向かいます
食材の買い物が必要だったので、遠回りをしてオギノへ向かいます
時間的に、閉店しているかも知れなかったのですが
且つ、コンビニで済ませてもいい程度の買い物だったんですが
どうしてもオギノな気がして、オギノに行ったら、まだ開いていました
そして、買い物をしていたら何と、ふたねやの邦子さんとバッタリ
一昨日の出店で一緒になった邦子さん、体調がいまいち優れませんでした
なので勝手に、レイキ遠隔で治療をしていたら、ちゃんと逢えてしまいました
ってことで、以前つくって食べた「ふたねやさんの」
スープは自分でつくりましたが、これまた美味しかった
そんな感じで、全てが、シンプルに巡っている昨日でした
昨日の13の月の暦ともシンクロを感じました
日本で初めてノーベル賞を受賞した、物理学者の湯川秀樹博士は
「天地の美、美しいものは理にかなったものだ、真理だ」ということを重んじられたそうです
これは、荘子の言葉「天地の美に原づき、万物の理に達す」から来ています
そして物理学者には、シンプルなものほど美しく、そして真理であると考えているひとが多くいます
それを普遍の論理として分解、そして再構築し数式化したものが、物理学の本質だと思います
物理学的に、宇宙全体のエネルギーは、3つに分けることが出来るそうです
我々の体や天体をつくっている普通の物質が、4%
正体不明な暗黒物質、所謂ダークマターが、23%
真空エネルギーが、73%
目に見え、そこそこ理解されているものは、僅か4%
目に見えず、未だ解明されていないものが、殆どです
だからこそシンプルに生き、ノイズを減らし
感性を頼りに、暮らしてみたいと思います
そういう中での
シンプルで、輝いた、いちにちでした
おかげさま、で
インラケチ ∽ ONE LOVE
■ 5/4土、まきばdeふれあいマーケット(富士吉田)出店
■ 5/5日、勝沼朝市出店
■ 5/7火、freebar-d で(呑んで)歌います(出演:伊藤礼&Chama♪)
■ 5/13、19、26も出店の予定あり、19はLIVE もあり
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
08:33
│Comments(0)