2013年05月24日
批判されたら
いつも、長い文章なのに
たくさんの方が覗いてくださって、ありがたいです
おはようございます
では、お約束の昨日の続き
「批判されたらどうすれば良いか」
答え
「気にしないこと」です
だってね、批判されない程、世間的に(現世的に)立派なニンゲンじゃねーっつーの
そんなこたぁ、自分が一番よく知ってるっつーの
だけど、まぁ、自分なりには色々頑張ってもいるわけでね
でも、肝腎なのは、ここ
「批判されようがされまいが、自分が変わるわけではない」
自分は常に、「今、ここに在る」
「在るがまま」以外には無いのです
そしてまた、変わってゆくのが、自分
ニンゲンは変わるために生きています
そして変わるとは、本来在った姿への回帰です
色んなモノや知識を、身につけてゆくのではなく
余計なものを、削ぎ落して行く
そんな感覚を、持っています
だから、批判なんて気にせず、自分らしく
失敗だらけの人生だけれど、輝いて生きたいものです
実は、失敗はひとつも無いんだけれどね
誰にも、ひとつの失敗も、ありません
宇宙の摂理から観れば、そう云えます
迷いの多い、カオス
それが、近代社会だけれど
前にも書いた俯瞰高度上昇(メディテーション)で、自分は変われます
変わる = 本来の自分に戻る
最近よく、メディテーション(瞑想)の仕方を尋ねられるので
「 Chama's Meditation Workshop 」 を、開催します
興味あるかたは、ご連絡ください
宗教には傾倒していないので、ご心配なく
ちなみに、ちゃまが日々やっている瞑想は、以下の流れをくんでいます
■ 浄土真宗大谷派、勤行集(正信偈・念仏・和讃・回向)「読経」
■ 日蓮宗「座禅」
■ 日本式「霊気」
在るがままの美しさ、ご覧ください
うちの前の空き家の庭で、撮りました
本当に美しいものは、身近に在ります
そして、その究極が
自分自身の中に、在ります
インラケチ ∞ ONE LOVE
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
09:25
│Comments(0)