2013年08月10日
放浪の旅 7日目 岡山
一日の殆どを寝て過ごしているため、身体の中の流れが淀んでいるようです
そのため身体のあちこちが痛くて、十分に眠れません
ストレッチをしたりしていますが、どうにもなかなか
このため今日は、午後少しお出かけしてみました
ご縁を頂きここで暫くお世話になるので、ご近所の神社にご挨拶にいって参りました
まだひとがたくさん居る場所へは行かない方がよいので、丁度いいです
ふたつの神社を参拝しました
ひとつは道通神社で、ご祭神は猿田彦命と応神天皇と蛇神様
もうひとつは、道端にあった蛭子神社です
蛭子様には、色々とご縁があります
当たり前のように、そこにたどり着きました
また今日はその小さな祠の扉が少し開いていて、中の神様を拝むことが出来ました
少し身体を動かせて、汗も流したのであとはおとなしく家へ帰ることにします
家でPC のWiFi が繋がらないので、車で電波があるところまで出かけこれを書いています
病状の方は、手足の発疹が薄くなってきました
痛みはまだありますが、昨日より和らいできたようです
口の中の堪え難かった激痛も、耐えやすい痛みに変わりつつあります
あと2日くらいで、病いは閉じるのではないかなと思います
それもこれも、こんな快適な場所を提供してくださった、Mさんのおかげです
そしてMさんに繋いでくれた、Rさんのおかげです
Rさんとのご縁は、不思議な巡り方をしました
今尚、不思議に巡っているようです
今病床で読んでいる本がなかなか興味深い内容で、また何かが開きます
この流れは止まるわけもないのですが、勉強はしておいた方がいいと思います
勉強は、ふたつのことに役立ちます
ひとつは、謙虚であるために
もうひとつは、宇宙意識の中の自分を信じるために
病気もたまには、いいものです
つい忘れてしまいがちな、足もとの豊かさに気づかせて貰えますからね
帰ったら、遅めのランチをつくって食べます
やっとお腹が空きました

インラケチ ∞ ONE LOVE
---------------------------------------------------
たくさんの予定がありましたが
病状のなりゆきに合わせで変更してゆきます 続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
15:08
│Comments(0)