2013年08月16日
放浪の旅 13日目 岡山
昨日は、終戦記念日でしたね
ちゃまのふるさと長崎では、精霊流しでした
昔、父や母の小さな舟をつくり
送ったことを想い出しました
そんな昨日、平和と大調和を祈りました
そして、戦いなき暮らしを誓いました
戦いは戦争だけではありません
あなたの隣りいるひととの争いも
「XXX 反対!」と拳をあげるのも同じ
戦いです、戦いの波動です
「戦争反対!」なんていいながら
既にもう戦っている自分に、どうか気づいてあげてください
「原発反対!」というのも同じです
放射能より、ニンゲンの戦う波動の悪影響の今が心配です
ちゃまは今でこそ、穏やかに見られることも多いですが
もとは、火のような激しいイキモノでした
超、好戦的なイキモノでした
ランボー(乱暴)とか、特攻隊長とか、瞬間湯沸かし器と云われていました、笑
それは、戦わないと自分を保っていられないほど、弱いイキモノだったからです
でもその戦いを、手放そうと努めています
それは弱さからの脱却、そのための光が「感謝」です
これは自分内宇宙、つまり器の拡張と同じです
偏狭さが恐れを産み、戦いをもたらします
この偏狭さが、弱さ
自分のために始めたそのことが、世界を変えます
拳を感謝にかえてゆく、自分が今ここでつくれる平和です
あ、そういえば偶然にも昨日
WAR IS OVER! と書かれたTシャツを着ていました、笑
NO MORE WAR PLEASE、NO MORE HIROSHIMA PLEASE、NO MORE NAGASAKI PLEASE
あ、そうだひとつ昨日の続きを
ちゃまの数字は19ですが、鞍馬寺は十九番札所でした
参りました、笑
インラケチ & ONE LOVE
---------------------------------------------------
たくさんの予定がありましたが
今後のなりゆきに合わせ、変更してゆきます
続きを読む
Posted by 放浪太郎 at
08:50
│Comments(0)